ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

マンゴー

2017年07月26日 23時26分57秒 | 果物
       高級フルーツマンゴーを頂きました。
     すぐに食べるのはもったいない、形を色をじっくり観察。
     以前、五島でも栽培していたのを見たことがあるが、
     完熟すると網の中に落ちる方法で収穫していました。

           

     今日はイカの刺身、触るとサッと色が変わる新鮮さです。
     もちろん身は透明で甘い。
     
                   

     ニガウリはカレー粉炒め、苦みが薄れるようです。

           

     鶏手羽中はジャガイモ、玉ねぎとじっくり煮ました。
     玉ねぎがとろりとして甘い。

           

     九州新幹線長崎ルートに採用予定のフリーゲージトレインの導入が困難となった。
     JR九州によると採算が成り立たないとのこと、安全性も確認されていないという。
     膨大な財源が必要になる全線フル規格化でいくのか、注目されている。
     今までの開発費は・・・費用対効果があるのか・・・貧乏性は心配、じっくり考えて。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日

2017年07月25日 23時16分55秒 | つぶやき
       毎日、今日が一番暑いねとご挨拶。
     近所の畑にヘチマの花が咲いている。
     青空になるのを待っていたが湿度の高い曇り空、背景は不満だが
     おしゃべりしているような、遊んでいるような楽しげな花をパチリ。

            

     今日は土用の丑の日、ウナギの日です。頂物のウナギに舌鼓。
     夏バテなんかせずに、明日もランニング、ウォーキングに励みます。

              

     主役のウナギだけで充分だったが、トマトとオクラとフライドポテトも作りました。

                

                      

     ブタペストで行われている水泳の世界選手権で、女子200メートル個人メドレー決勝に
     出場した大橋選手が、2分07秒91の日本新記録で銀メダルを獲得した。
     思い切ってむしゃらに泳いだ結果だそうです。次に続く主役は誰かな、がんばれ!
 


     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の田んぼ

2017年07月24日 21時55分26秒 | 風景
       早くも稲に実が入りこうべを垂れだしました。
     早期米だから、お盆頃にはおいしい新米がとれます。
     みどりの田んぼが続いている道を散歩、暑いのだけどさわやかです。
     
             

     今日はアジのフライとハムサラダです。
     紫玉ねぎにニガウリも少し、生はやはり苦い。トマトが和らげてくれます。

        

     いつもの煮しめにナスも加えてみました。

           

     安倍首相や側近、参考人が出席して開かれた衆院予算委員会。
     前川氏は「私の記録と記憶に基づいて・・」と証言し、かたや和泉首相補佐官は
     「記録がない、記憶がない、だから言っていない」と答弁。
     加計学園問題では、首相はいつもと違い低姿勢だったが自身の関与はなかったと答弁。
     側近がみな首相寄りの答弁ばかり、真摯に丁寧にというが正直にを加えてほしい。
     



     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりが満開

2017年07月23日 23時02分20秒 | 
       長崎大水害からもう35年たちました。
     当時、仕事で長崎にいた夫は大雨が降るたびに大水害の話をします。
     今は、いつ、どこで起こってもおかしくないほど豪雨や地震が繰り返されています。
     今月、福岡・大分を襲った九州北部豪雨はまだ復旧のめどが立っていません。
     過去の教訓を忘れずに語り継ぐことが大切ですね。
     
     秋田県が昨日からの記録的な大雨で、河川の氾濫が起きて広い範囲で浸水被害が発生しています。
     避難指示が出されている地域もあります。まずは安全を確保することが大切です。

     今日は酢鶏です。赤や黄色のパプリカも入れて色鮮やかに。

             

     サバ節は裂いてオクラと、醤油を少し垂らしていただきます。
     脂がのって燻製の香りもしておいしい。

             

     マカロニサラダは茹で卵を入れてボリュームアップ。

             

     岐宿町魚津ヶ崎公園のひまわりが満開です。
     日曜日で、散策している人、カメラを構えている人が何人もいました。
     私もゴッホの絵のような写真を撮りたかったが・・・
     ひまわりの黄色に元気をもらいました。

          

               

     
     


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバレ、ガンバレとセミの声

2017年07月22日 23時15分33秒 | つぶやき
       昨日、長崎市琴海尾戸町の塩垂浜で水の事故があり、男女二人が
     おぼれて亡くなりました。まだ二人とも20歳の若さでした。
     暑い日が続きます。水の事故にも熱中症にも注意してください。    

     今日はカツオの刺身です。小型だったのか脂をあまり感じないさっぱり味でした。

           

     肉じゃが風煮物、オクラも入れました。

           

     人参やインゲン、コーンを入れたヒジキの煮物です。
     芽ヒジキを使いましたが、味があるのは長ヒジキ、次回は長ヒジキで。

           

     朝からセミが起きろ起きろと鳴きます。
     木の枝には抜け殻が何個も残っています。今から1週間命を燃やします。
     そう思えばやかましいとは・・・
     夕方の陸上競技公園でもセミの声、ガンバレ、ガンバレと鳴き続けます。
     
                

     安倍首相が出席して24,25日に集中審議が開かれることが決まった。
     PKOの日報の隠ぺい問題や加計学園問題等、国民は本当のことを知りたいと
     思っている。防衛大臣や地方創生担当相の不誠実な答弁が続いていますが
     もう飽き飽きです。
     
          


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする