株がなかなか下がらない。
トランプ大統領の言いたい放題に
世界中が混乱してどこかで大きく下げる
ことを期待していたものの、昨日は多少
下げたとはいえ、S&P500株価指数は
一昨日まで2日連続で史上最高値を
更新。
それに比べれば日経平均は多少下げて
はいるものの、まだまだ物足りない。
決算の内容が悪くて株価が下がり、
配当利回りが5%を超えたのでJTは
買いましたが・・。
ディズニーランドを運営するOLCが
年初来安値を更新して3000円割れ
寸前。100株を3年以上継続保有すると
1デーパスポートが貰えるのは魅力的
だし、3年後の2028年にはクルーズ船
も就航予定なので株価も上がりそう。
でも、30万投資して1万円前後の
パスポートを貰うよりは、居酒屋
「てけてけ」などを運営するU&Cを
300株買って(同じく30万円くらい)、
3万円の食事券を貰う方が嬉しいかも。
何れにせよ、今買うには中途半端な
ような気がします。もしこのまま上がる
のなら、それはそれで(持っている株も
上がるはずなので)大歓迎なので、
とりあえずここは様子見。
他の投資先としてすぐ浮かんだのが
仮想通貨。でもこれは「投資」という
よりリスクの高い「投機」。何年か前に
買ったXRPは10倍ぐらいにはなって
いますが、最近買ったPEPEやOSHIは
半分以下に値下がり。今から新たに
買う気にはなれません。
不動産は手も足も出ないし、絵画や骨董
は見ても全然わからない。そうなると、
残るは金(GOLD)!
つい最近も「金価格、連日で最高値
更新!安全資産にマネー逃避」なる記事
をどこかで読んだ気もするし。
でも・・、
国内の金最安値は1998年の1g865円。
そして最高値は今月の15,909円だから
27年で18倍。これは悪くはない。
だけどこれから18倍上がるかと考えたら
多分それは絶対無い!良くて2倍(あく
までこれは私個人の意見です)。しかも
27年後には死んでるし。もちろん
金には『安全資産』としての確固たる
地位があるので、それだけで価値は
あると思うので、私が20代だったら
間違いなく金は保有します(実際私は
20代から買い始めました。去年全部
売りましたが)。でも、60のじじぃが
今から持つ必要性は無い。
しかし・・、物の値段がここ数年
ジリジリと上がり、米の値段は倍近く
まで値上がりしています。物の値段が
上がる=インフレ。それに伴って
給料も上がり金利も上がれば言うことも
ありませんが、給料がさほど上がらず
株が下がり円が安くなったらそりゃ
大変。下手すりゃハイパーインフレ。
お金が紙切れ同然になってしまう。
勿論そんな事にはならないと信じたい
ですが、リスクヘッジ的な考えとしての
金はやはり買いかも(物の値段が上が
ったり、円安になったら国内金価格は
上昇するため)。でも今からそんなに
上がりそうもないしな〜。
そこで白金(プラチナ)を買うことに
しました。今は金の半分以下の値段に
なっていますが、昔は金より常に高い
のが普通だった(金に比べ希少性が
高いため)ので値上がりが期待出来るし
何より一番なのはカミさんがプラチナ
好きだから。今からコツコツ積み立て
たら4年後にはそこそこ貯まるはず
なので、それをアクセサリーに変えて
プレゼントする予定(還暦祝い)。
勿論その時ハイパーインフレになって
いたら食料に変えますけど。
株、仮想通貨、不動産、金(白金)・・、
他に何か面白そうな物がないか探して
みます。