goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

協調性ゼロ

2025-04-16 21:21:21 | 番頭の独り言

グリーンの更新作業が始まりました。

 

まずはこの機械の登場。

 

後ろがこんな風になっていて、グリーン

にボコボコ穴を開けていきます。

 

グリーンは穴だらけ&穴から出た土

だらけ。

 

それをこの機械で吸い取ります。いわば

掃除機のデカい版。その後小さな粒の

土壌改良剤を(穴に入れるつもりで)満遍

なく撒き

 

穴を塞ぐための砂を撒きます。

 

一面砂景色。

 

その砂を穴に入れるために擦り込みを

して

 

最後に水撒きして終了。これを全ホール

やりますが、大切なのはチームワーク。

わがままな奴がいると作業が前に進みま

せん。実はうちのゴルフ場にも一人いる

んです、協調性の全くない奴が。だから

そいつは今週ずっとバンカー当番(普段

は曜日ごとに担当者が決まっていますが

みんな更新作業で忙しいので)。

 

バンカー担当は2時迄の勤務なので、

仕事帰りに海中道路まで。

 

天気も良くてサイコー!

そうです。私が協調性ゼロの人間です。

やりたくない事は一切しないと決めて

ますから・・。

 

先週の日曜日は雨で今週末も雨予報。

なかなかモーイを採りに行けませんでし

たが幸い今週はずっと2時までなので、

 

採れました♪明日も晴れたら当然行く

つもり。

 

自己主張(単なるワガママ?)をすると

どうやら良いことがあるようです。

 


里芋 その後

2025-04-15 20:20:20 | 家庭菜園

先輩から貰った里芋が発芽したのが

1ヶ月ほど前。その件を報告すると

「もう少しあるからこれも植えたら

いいさ」

 

また貰っちゃいました(下は長芋)。

 

そしてその子達が次々に発芽。

 

種とは違い種芋なので発芽率が高いのは

分かっていますが

 

それでも3つ全部出てきたのでやはり

嬉しい♪

 

その前の子はこんなに成長しました。

里芋は高温多湿を好むので、これから

が楽しみ。

 

畑に残していたじゃがいもを半分ほど

掘り出しましたがまだまだ大丈夫そう。

地上部はとっくに枯れていますが、家に

置いておくのと土の中に入れっ放しの

どちらが長持ちするのか試し中です。

 

久し振りにさつまいもを掘りました。

大きさは小ぶりですが、収穫できた

だけでよしとします。

 

既に芽をだしているのもあったので、

すぐ植えました。ただ、去年はたくさん

植えて殆ど収穫出来なかったので、

今年は他の野菜同様少数精鋭で。

 

芋の最後はこの問題児、シモン芋。

他の作物が育たなくなるほど、畑の

栄養分を全て吸収してグングン成長

するはずが、半年近く経っても何も

変わりません。熱帯産なので暑くなる

これから豹変するかもしれませんが、

全く期待できない。。。

 


バナナの開花を喜べない

2025-04-14 20:20:20 | 家庭菜園

バナナに花が咲きました。でも正直

言って嬉しくない。なぜなら

 

木が小さいから。バナナは実を付けると

その木は枯れるのでチャンスは一度だけ!

それなのに、なぜそんなに急ぐ。

 

親株が枯れても脇から子株がどんどん

生えているので無くなることはありま

せんが(これも1株だけ植えたのが、

今は5株に増えています)。

 

例えばこっちの木は既に4メートルを

超えているので、この木に花が咲けば

大いに期待できそうですが・・。

 

既に前例もあります。この木も

 

こっちも実のなり方が中途半端。しかも

一向に大きくなりません。もちろん実を

付けてくれただけで感謝はしていますが

それなら早く食わせんかい!

 

職場の人から貰ったアップルバナナ。

寒さで死にかけていましたが、新しい

葉が生えてきたのでもう大丈夫。今いる

子たちにはあまり期待できないので、

この子に頑張ってもらうことにします。

 


今月は米軍基地のお祭りだ〜

2025-04-13 20:20:20 | 沖縄情報

2月のキャンプハンセンフェス(金武町)、

先月のアメリカフェスト(嘉手納基地)に

続き今月も先週キャンプシュワブフェス、

 

そして今週末はホワイトビーチフェス。

12時開場で着いたのは12時半頃でしたが

渋滞もほとんどなくスムーズに入場でき

ました。

 

ここの目玉は”戦艦ツアー“。今年は

補給艦「ときわ」に乗船。

 

特に何があるわけでもありません。

 

当然操縦も出来ませんが

 

日頃は見ることが出来ないので、艦内を

歩いているだけでテンションが上ります。

 

他にも軍用車輌や

 

ヘリコプターの展示

 

何かと話題のオスプレイもありました。

 

ビーチではフライボードのショー。

 

音楽に合わせてクルクル回ったり

海に飛び込んだり。これは楽しそう♪

 

 

もちろんフードカーも充実。

 

ステージライブもあってとにかく

見どころ盛りだくさん。今まで行った

基地のフェスティバルの中では一番

楽しかったかも。

 

ちなみに来週末(19日、20日)は、

オクマビーチフェスト。日曜日の

ライブゲストはきいやま商店、そして

トリはMONGOL800。

行きたい、絶対行きたい!だけど

天気は雨予報。しかも国頭村奥間は

あまりに遠すぎる。。。19日の土曜日に

宜野湾トロピカルビーチで日本一早い

花火大会『琉球海炎祭』が行われる

ので、そっちを観に行くことにして、

きいやま商店は5月3日まで我慢します。

(那覇ハーリーのライブに出演予定)

 


ジェットコースター相場

2025-04-12 21:21:21 | 番頭の独り言

今週の東京株式市場は大荒れ。先週の

日経平均は990円安(木曜)、956円安(金)

で終わりましたが、今週もその流れを

引き継ぎ2,644円安からのスタート。

 

暴落です。

 

翌日は1,876円高でホッとひと息した

のもつかの間、水曜はまた1,299円安。

もう駄目かと諦めかけた次の日は

2,894円高の暴騰!これで安心と思った

昨日は1,024円安。

 

もう笑うしかありません。

 

予定通り月曜日に追加で買って、翌日は

上がったので喜んでいましたが、それ

から毎日上がったり下がったりの連続

なので何が何やら分かりません。

 

トランプさんの発言一つで上に行ったり

下に行ったり。これから先もまだまだ

波乱はあると思いますが、少し変化の

兆しも出てきました。

 

月曜は全面安だったので、私の持って

いる株も全部値下がり。逆に火曜は

全部値上がり。水曜(全部下げ)、木曜

(全部上げ)まで一緒ですが、金曜は

日経平均が1,000円超も下がったのに

半分近くは上がりました。

 

もしかして底は近いんじゃないかな?

そもそも関税問題で世界中の株が急落

していますが、企業の業績はすこぶる

好調なので、この問題がすぐに解決する

のは無理にしても、少しでも落ち着けば

また上がってくるはず。

 

そうだとすれば今は絶好のチャンス!

しかし先立つ物が無い。さてどうする。

まぁ〜どう考えても無いものは無い!

だから方法はただ一つ、

 

借りる。。。

 

幸い今は借金ゼロ。身軽ではあるけど

少しぐらい借金が無いと張り合いが

無いので、どこで借りるのが一番お得

なのか、今晩徹夜で考えます。