昨日チェックアウトされたお客様は福岡の少年野球チーム。4日前に大型バスで
到着された時はバスの中から出てくる出てくる…。
事前にお伺いしていた人数よりもずい分多い気がしたので
「全員ここにお泊りではないですよね」
「全員ですよ。大丈夫、添い寝でいいから」
う~ん、添い寝でいいって言われても…。
でも取り越し苦労だったようで、皆さま元気にお帰りになりました。
そして入れ違いにチェックインされたグループはゴルフ合宿のため北海道から。
ちなみにフロントから徒歩10分の所にはテニスコート(砂入り人工芝コート6面、
利用料1時間400円)もありますので、テニス合宿もおススメです

沖縄を代表する花の一つであるハイビスカス
(県花はデイゴです)
昨年オープンしたこの農園では250種類以上が咲き誇っています。

ピンク

白

黄色に

珍しいシルバー。

こちらは人の顔くらいの大きさがありそうな大輪の花。
その他にもクロトン90種類以上、熱帯果樹60種類以上も楽しむことができます。

樹齢50年のコルク。木の表面を触ってみたらとても不思議な感触
住所:金武町字屋嘉2018
電話:098-966-1977
入園料:300円
到着された時はバスの中から出てくる出てくる…。
事前にお伺いしていた人数よりもずい分多い気がしたので
「全員ここにお泊りではないですよね」
「全員ですよ。大丈夫、添い寝でいいから」
う~ん、添い寝でいいって言われても…。
でも取り越し苦労だったようで、皆さま元気にお帰りになりました。
そして入れ違いにチェックインされたグループはゴルフ合宿のため北海道から。
ちなみにフロントから徒歩10分の所にはテニスコート(砂入り人工芝コート6面、
利用料1時間400円)もありますので、テニス合宿もおススメです


沖縄を代表する花の一つであるハイビスカス

昨年オープンしたこの農園では250種類以上が咲き誇っています。

ピンク

白

黄色に

珍しいシルバー。

こちらは人の顔くらいの大きさがありそうな大輪の花。
その他にもクロトン90種類以上、熱帯果樹60種類以上も楽しむことができます。

樹齢50年のコルク。木の表面を触ってみたらとても不思議な感触

住所:金武町字屋嘉2018
電話:098-966-1977
入園料:300円