
庭にある幸福の木を剪定したのが
昨年の冬。何本かは植木鉢に植えました
が、残りは北中城の畑にグサッと付き
刺しました。
水遣りも何もしていないので、さすがに
枯れてるだろうと思っていましたが、

しっかり脇芽を出していました。
他にもあったはずだと探してみると、

ありました。

ここにも。

何ヶ月も経っているのにこの生命力。
やっぱり元気が一番!この木が幸福の木
と呼ばれている理由がわかる気がします。

今年剪定した分は全部ここに持ってきて
畑の周囲をこれで囲ってみます。

ちなみにこっちは手塩にかけて育てた物
(たまに水を遣るくらいですけど)。
もう少し大きくなったら売りに行きます♪