沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

なかもと菓子店本店

2012-03-23 18:39:00 | 沖縄情報
続き


朝早くから開いている所と言えば、こちらも忘れてはいけません。
3時くらいからやっているそうです(開南交差点近く)。


アジアの下町に来たような異国の雰囲気が漂っています。


50年以上前から、農家の方が直接販売できる市場として
利用されているそうです。


「早くから開いてるんですね」
パン屋さんから出てきた方に聞いたら「ここは24時間だよ」


そしてこちらのお菓子屋さんは朝5時からオープン


普通のお菓子はもちろん、駄菓子にちんすこうなども
売られていて料金は定価の20%引き丸得


これで朝早いフライトの時もお土産に困りません音符オレンジ

住所:那覇市樋川2-11-1
電話:098-832-8625

続く


泊漁港・卸売市場

2012-03-22 18:16:06 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

黒光りするマグロが綺麗に並べられています。

今朝は暖かかったので(朝5時の気温20.1度)早起きして市場
遊びに行ってきました(見学には申請が必要です)。


市場内には威勢の良いセリの声が響き渡っていました。


沖縄らしいカラフルな魚や


何だか不思議な形の魚(体長50cm以上ある大物です)。


伊勢えびもいましたラブ


市場の魚を見てお腹のムシがなっても大丈夫OK
隣にある「泊いゆまち」は朝6時からオープン、新鮮な魚介類が
揃っています。

続く


お食事処 みかど

2012-03-20 20:55:00 | ランチ(南部)

国道58号線沿い、那覇の繁華街近くにある24時間営業
定食屋さん(空港から車で10分)。


創業50有余年の老舗で、沖縄の定番料理「ポーク玉子
発祥の地とも言われています。


カウンターに座るとお母さんたちが料理しているのが
見えるので、待っている間も楽しい♪赤


ちゃんぽん 550円

ちゃんぽん」といえば、太い麺の上に野菜たっぷりが
一般的ですが、沖縄ではご飯の上に野菜炒めとコンピーフを
玉子でとじたものがドカッとのっています。
スプーンが付いてくるので、わき目もふらずガッツリいっちゃってください。

ちなみに、ちゃんぽんと言えばリンガーハット
長崎ちゃんぽん」。
今年で創業50周年のこの会社は株主優待がとっても魅力的ラブ

1,000株以上の株主は525円の食事優待券が年2回、25枚貰えます。
525円×25枚×2回=26,250円、さらに1株当たりの配当は年10円。

3月19日の終値(1,047円)で計算すると、1,000株を購入する場合は
1,047,000円。

利回りで計算すると配当利回りは0.95%、優待利回りは2.5%!!
今年は50周年なので特別配当も期待できるかも??

話が思いっきりずれましたが…、
沖縄のちゃんぽん」是非一度お試しください。

住所:那覇市松山1-3-18
電話:098-868-7082
営業時間:24時間
定休日:正月、旧盆


福州園

2012-03-19 23:26:00 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

私のお気に入りの場所のひとつ(空港から車で10分)。


那覇市の繁華街近くに位置しますが、一歩中に入ると
そこはもう別世界


外の喧騒を忘れさせてくれる落ち着いた空間が広がって
います。


1992年、那覇市制施行70周年と中国福州市との友好都市
締結10周年を記念して建設された中国式庭園


入園無料で駐車場もあります音符オレンジ

住所:那覇市久米2-9
電話:098-869-5384
開園時間:09:00~18:00
休園日:水曜



海開き

2012-03-18 19:25:00 | 沖縄情報
朝から快晴晴れの沖縄は、午前9時には24度を超え
最高気温も25.7度まで上がりました。


「海ってこんなにかったんだな~」

久し振りに見た晴れた日の海に感動しましたラブ



午後から雨予報だったので(実際夕方から雨が降り始め
ました)太陽の光を浴びに外へ。


砂辺の遊歩道。


日頃は何とも思わないアダンの実も、とても新鮮に映ります音符オレンジ

南城市の「あざまサンサンビーチ」は今日が海開き。
アラハビーチは来月中旬の予定です)


そして夏には、いよいよチャペルが完成します。