沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

ウドゥイガマ

2021-01-26 20:20:20 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

昨年行ったアポガマ万座毛の間に
あります。


「ウドゥイ」は踊り、「ガマ」は洞窟の
ことなので、ここは"踊りの洞窟"。

さぁ〜みんなで踊りましょう♪


恩納村の指定文化財になっています。


そして洞窟を出ると目の前は海。


プライベート感たっぷりのビーチも
ありました。


砂の上に座り波の音を聞いているだけで
癒やされます。


夏になったら絶対またここに来よう。


5分ほど北に歩くと紺碧の海。さらに
北へ行くと万座毛です。

オーシッタイで大失態

2021-01-25 20:20:20 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

とくればやっぱり


先々週も来たこちらを訪れましたが
すでに時期は過ぎていました。

オーシッタイまで来て大失態
(ってほどのことでもありません。
ただこれが言いたかっただけです)


もちろん花はまだチラホラ


この木だけは頑張って咲いていました。

だけどちょっと物足りない。他に梅の
名所といえば・・・?


八重岳近くに思い当たる場所があった
のでまた逆戻り。


こちらはほぼ満開でした♪


こっちにも。


右奥に見えるのは桜。ここの良い点は
梅と桜が一緒に見られるところ。

だけど同時に咲いているのを見たのは
今年が始めて。

こいつは春から縁起がええわい


八重岳の桜 ふたたび

2021-01-24 20:20:20 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ
待ちに待った日がやってきました。
それは1月22日(金曜日)。

冬に向けて日の出時間が遅くなっていま
したが、この日を境に少しずつ早くなり
ます(日没は先月7日からすでに遅くなり
始めています)。

朝起きて外がまだ暗いと身体も意識も
シャキッとしないし、夕方も早く陽が
落ちると畑仕事が出来やしない。

あ〜、夏が待ち遠しい♪

でもこれから少しずつ(数日で1分)でも
明るい時間が長くなると考えただけで、
もうじっとしていられない。

だけどその22日も昨日も朝から雨で
どこにも出掛けられず。

しかし今日は晴れ予想だったので5時前
には目が覚め「さてどこに行こう?」


八重岳にまた来ました。


到着したのは日の出時刻の7時17分。


さすがにこの時間は人影もほとんど
ありません。


気温も少しひんやりした感じで、
桜見物には丁度よい♪


朝は雲が多く写真映りは今ひとつ。


実際目で見ている方が数倍きれい。

実物より写真映りばかり気にするなんて
俺は何をしているんだか?

段々アホらしくなり写真は撮らずにただ
見て歩くことに専念しました。


だけど帰り道、道路沿いの桜が綺麗で
思わずパチリ

やっぱりこの病気はなかなか治りそう
にありません。

知念冷凍食品

2021-01-23 22:22:22 | 沖縄情報

宜野湾はごろも市場にあったこのお店が
沖縄市のちゃんぷる〜市場についに移転
オープン。


うんうん、この品揃えは以前と同じ。


我が家流肉みそに欠かせない首肉に


大きなテビチ


豚の解体を毎日目の前で見ることが
でき、欲しい部位を指定して購入する
こともできます。

ちなみに家の定番はハツとハラミ。


もちろん新鮮野菜も充実しています。

《沖縄ちゃんぷる〜市場》
住所:沖縄市登川2697-2
電話:098-894-2215
営業時間:09:00〜18:00
定休日:正月、旧盆

株式投資で稼ぐ! 続き

2021-01-22 22:22:22 | 番頭の独り言
続き

この四季報には、どんな事業をしてどの
くらい儲かっているか?また株主構成や
配当性向、チャートに来期の予想まで
色んなことが載っているので読み始める
と止まりません。

そして上がっている株の中身を見ると、
なるほど、と頷けます。

例えばファナックや任天堂、そして
平均年収が1800万円を超えることで
有名なキーエンスはどこも有利子負債
ゼロ。逆に利益剰余金は1兆円を楽々
超えています。
※利益剰余金とは・・企業が生み出した
利益を積み立てたお金で、会社内部に
蓄積されているもの。

借金がなくて1兆円以上積立があって
業績良かったら、そりゃ上がるよね。
いくら高くたって買いたくなるよね。

ちなみにこの3社の株の売買単位は100株
なので最低購入金額(今日の終値計算)は
ファナック・・・270万円
任天堂・・・639万円
キーエンス・・・576万円

いや〜、良い株はやっぱり高いよね、
って高過ぎて買えるか!!

ということで、まだ注目されていない
眠れる獅子を探すことに。

しかし上場会社数は3700を超えている
ので、一つ一つ見ていくと1年以上は
かかります。そこでまずは絞り込み。

条件は最低購入金額が低い、まださほど
上がっていない、そして過去に大きく
上がったことがある、この3点。

更に細かい条件として
時価総額100億円未満。
自己資本比率40%以上
PER20倍以下
PBR1倍以下
営業キャッシュフローがプラス
現金同等物、及び利益剰余金が多い

まだ全部の株を見てはいませんが、
今の所この条件全てをクリアするのは
9820エムティジェネックスのみ。

森トラスト傘下なので、仕入先も販売先
も森トラスト。有利子負債ゼロ、現金
同等物・利益剰余金もそこそこで、
営業CFもプラス。PER19.2、PBR0.97
で時価総額も30億ちょっと。売上も
ゆるやかに右肩上がりで言うことなし
なんだけど過去の値動きを見ると上がり
そうな気配が全くない(あくまで個人の
感想です)。

安定し過ぎているのかもしれない。
もうちょっと元気に暴れてくれないと。

株価はどうかというと
2,434円(昨年3/19)→2,650円(今日1/22)

もう一つ、道路舗装の大手"前田道路"
ここの時価総額は1,545億円ありますが、
その他の条件はクリア。ちなみに条件
には入っていませんが、ここも有利子
負債はゼロ。

株価は
2,278円(昨年3/19)→1,755円(今日1/22)

昨年3月よりも安い、しかも配当利回り
は4%弱!でも月10万稼がなきゃいけない
のに配当4%貰ってもな〜。

そしてこれもどんどん上がっていく感じ
じゃない(くどいようですが個人意見)。

話がまた長くなったので、いきなり結論。

買った株は、小規模店舗や中小工場向け
に電力やガスを小売する新電力会社の
7692アースインフィニティ。

もう一つは機能材料・医薬・バイオが
3本柱の6568神戸天然物化学。

これを選んだ理由については、またの
機会に。眠たくなったのでもう寝ます。