沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

打ち出の小槌

2022-08-16 21:21:21 | 番頭の独り言
マイナカードを申し込んだのは今年春。

WAONカードに2万円チャージすると
5000円貰えるって話だったけど、まだ
貰っていません。

先月は健康保険証としての申し込みと
銀行口座の登録も済ませましたが、
こっちも当然まだ。

いつ貰えるんだろう?もしかして入力に
不備があって途中で止まってるとか?

心配になってネットで調べたら、
WAON端末での手続きが必要とのこと
だったので近くのイオン北谷店へ。


端末もすぐ見つかり操作開始。


画面の指示通りに進んでいくと、
ありました!しっかり2万円分表示
されています。

でも、この日はチャージ出来ません
でした。理由は、カード残高に上限が
あるため(私のは上限2万円。最初に
チャージしてから使っていないので、
1円も入りません。上限を変更する
ことも出来るようですが、面倒なので
しませんでした)。

後日買い物に行った時WAONで支払い
して、使った分だけすぐチャージ。
そしてその次も。

使っても使っても残高はいつも2万円。
お金が湧いてくるようで楽しい♪
私のを使い果たしてもまだカミさん
のがあるので、もう一生お金には
困らないかも(嘘です。来月中には
使い果たします)。

.

グァバ祭り開催中

2022-08-15 20:20:20 | 家庭菜園

庭に1本だけあるグァバの木。軒は軽々
と越え、すでに屋根より上に伸びる気
満々。放っておくと8m〜10mになる
そうなので、それは危険。


上だけでなく横にもガンガン伸びて
います。


毎年実の数が増え、今年も鈴なり。


今日の収穫はこれだけ。だけどこれと
同じくらい鳥に食べられているので、
食べられなかったら大変。しかもほぼ
毎日これくらいは採れます。


ミキサーにかけ朝に晩に飲んでいますが
とても消費が追いつかない。

カミさんが友達に“グァバありますよ、
要りませんか〜?”ってそれとな〜く
伝えてるけど今のところ反応なし。


北中城に20本以上植えたグァバは
3分の1ほどが実をつけています。


今年が初めてなので小ぶりですが
数は結構あります。

グァバのジュース屋さんをやるつもりで
増やしましたが、まさかこれだけ早く
実をつけるとは思いませんでした。

ジュース屋さんをやるのも段々面倒に
なってきたし・・。

そろそろ真剣に考えないと。。。

.

夏の暑さはサイコー!

2022-08-14 21:21:21 | 番頭の独り言
今朝起きると全身汗びっしょり。ほんの
数日前「もう暑さを感じないね」なんて
言ってたはずなのに。

エアコンを使わない生活を始めた頃は、
さすがに暑くて眠れない日もありました
が、もう何年もこの生活を続けている
ので最近は慣れたもの。

汗をたっぷりかいた朝はとにかく寝覚め
が良い。体に溜まっていた毒素が全部
出たって感じ。

そして次のお楽しみは水のシャワー。
これを浴びると思わず「気持ち良い〜」
って叫んでしまいます。

さらにその後飲む冷えた水がたまらなく
旨い!世の中に美味しい飲み物は幾ら
でもありますが、文句なしに水が最強。

当然敷きパッドは毎日洗濯、枕も毎日
干し、布団も頻繁に日光浴させるので、
いつも気分爽快。

寒い冬に布団の中に潜り込み丸まって
寝るのも好きですが、真夏にタオル
ケットも何も掛けずに大の字になって
寝るのはもっと好き。

お楽しみはまだ続きます。


家から車で10分、宮城海岸に到着。


海に身をつけただけで“極楽極楽”。

海の中では魚たちが食事の真っ最中。
っていうか、いつ来ても魚たちは何かを
食べています。


沖に行くと水温が下り、それがまた
心地良い♪

家に戻ったのはお昼過ぎ。とりあえず
ビールを飲みながら本を読み、その後
は昼寝。

別にいつもの日常なのに、しっかりと
リゾート気分が味わえました。

.

ダンドク

2022-08-13 22:22:22 | ゴルフ場整備
道路脇に植えられていた花の種を持ち
帰り、ポットに植えたのが数年前。

発芽も、その後の成長も遅かったので
その存在自体忘れかけていましたが、


バイト先に植えたものが開花しました。


花に比べて葉っぱのデカイこと。
(高さは1m弱)

バイト先には他にも色々持ち込んで
いて、


最初に持ち込んだのが椿。


次がこのガジュマル。


プルメリアに


シマムラサキツユクサ。


テリハボクに


サガリバナ。


グァバも植えましたが仕事中にちょっと
食べるには大きすぎるので、ストロベリー
グァバかアセロラを追加で投入する予定。

他にもコルジルネ、ドラセナ、ヤシ類
などを植えていますが、


成長力No.1は、このトックリキワタ。
写真では分かりづらいですが、すでに
4mを超えています。


幹も太くトゲもこの通り。

家の庭に植えなくて良かった〜。

.

伊敷ガー(二本松の壕)

2022-08-12 22:22:22 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

糸満市の伊敷集落、農道沿いの雑木林の
中ににあります。
案内板も何もありませんが、google先生
が教えてくれました。


ここから下に降りていきます。


そんなに深くはなく、少し行くとすぐ
行き止まります。でも中は涼しい♪

壕に入るたびに、次回は必ず懐中電灯を
持って来ようと思いますが、今回もまた
忘れました。


水は洞窟の奥深くから湧いているよう
です。

手を伸ばせば届きそうな感じでしたが、
滑って転んで水の中に落ちても洒落に
ならないので、しばらくの間、座って
水の音だけ聞いていました。

.