沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

やっぱりゴリラチョップ

2023-08-21 22:23:24 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

「○○さん、先週崎本部に行ったって」

「どうだったって?」

「良かったよ~って言ってた」

「じゃあ、久し振りに行くか」

※○○さんとは・・、カミさんが通う

紅型サークルの先輩。国内はもとより

海外にもよく遊びに行く行動派。

趣味は登山他多趣味でお酒も大好き、

今年83歳のスーパーウーマンてす。

 

11時前に着いたら駐車場はほぼ満車。

(駐車場無料)

 

ゴリラチョップ周辺の砂浜にはテントが

張られ、ボートやSUPで遊ぶ人が多く、

 

階段からエントリーする人は当然

シュノーケルorダイビング。

 

水温は丁度良い感じ。

 

水中カメラは無いので海の中の写真は

ありませんが、捨てて本当に良かったと

思います。カメラがあると、どうしても

写真映えする魚や綺麗に写りそうな地形

や珊瑚ばかりを追い求め、ゆっくり泳ぐ

ことすら出来ません。しかし今回は、

仰向けでプカーっとひたすら浮かんで

いたり、(写真映えしない)小さな魚を

ずっと眺めてたりして存分に楽しむこと

ができました。

 

かなり長い時間海に入っていて体が

冷えてきたので、東屋の下で海を眺め

ながら体力(体温?)の回復。そして

暫らくするとまた海へ。

 

やっぱり暑い日は海に限る!

 

 


また始まった。。。

2023-08-20 21:22:23 | 番頭の独り言

日経平均はリーマンショック以降、

2009年の7000円台からジリジリと値を

切り上げ、20年以上かかって一昨年

ようやく3万円台へ。昨年は一度も

3万円を上回ることなく期待外れの一年

でしたが、25000円台でスタートした

今年は一気に駆け上がり、6月には

33000円台へ(先週末の終値はそこから

少し下がって31450円)。

 

うんうん、今年はいけそうな気がする♪

そんな私の夢と希望を木っ端微塵に打ち

砕いたのがコンフィデンス、サインド、

そしてコマースワンの3銘柄。

 

年明けから四季報とにらめっこして

銘柄選定。それまで持っていた株を売却

して上記の3銘柄に乗り換えましたが

先週の木曜日にその3銘柄が揃って

年初来安値を更新。

年初来安値とは・・、その年が始まって

から現在までのうちで最も安い株価の

ことを言う。

 

上場しているのは約3900社。100社の

株を買って、そのうちの3つが値下がり

したのならまだ分かりますが、たった

3社しか買っていないのに、それが全て

年初来安値、しかも同じ日に(くどいよう

ですが、他の株は上がっています)。

 

はぁ〜〜〜〜〜。

 

もうため息しか出ない。

 

因みに現在持っているフェローテックも

1000円前後で買った後500円以下まで

下がりましたが今は3000円くらい。

Jテック・Cやロボペイも何度か痛い目

に遭いましたが、今はほぼ損は取り

返しました。

 

買ってから順調に値上がりして売却した

株もあるはずなのに、それに関しての

記憶はほとんどありません。

 

『デキの悪い子ほど可愛い』などと言い

ますが、どうやらそれは本当みたい。

3銘柄の成長を気長に、そして楽しみに

待つことにします。

 

 


イベント目白押し?

2023-08-19 20:21:22 | 沖縄情報

外で作業をしていると(っていうか、

いつも外です。事務所内での仕事は

ありません)、色んな放送が耳に飛び

込んできます。

 

例えば近くの工場からは

「○○さ〜ん、外線2番をお取りくだ

さい」とか、

自動車教習所からは

「まもなく教習が始まります」

「送迎バスが発車します。お乗り間違え

のないようお急ぎご乗車ください」

 

そして公民館からは、今は夏休みなので

「本日1時から、○○公民館で映画の

上映会を行います。小学生の人は1時に

公民館にお集まりください」

それが「お話し会」だったり

「ビーズアクセサリー作り」だったり

時には「ダンス」ってことも。

そして今日は・・、

「流しそうめん」

イベントのバリエーションがハンパない。

 

イベントといえばキャンプフォスターで

“フードトラックフェア&カーショー”を

開催中!(今日の夜9時まで)

 

ここから入れてくれたらすぐに参加

出来るのに・・。わざわざ1kmも先の

ゲート(入口)に行くのは面倒なので

 

フェンス越しに見学。

 

車の上にペガサス??

 

じっくり見ることは出来ませんでした

が、聴こえてくる楽しげな音楽と漂って

くる美味しそうな匂いで入らなくても

そこそこ楽しめました。

 

 


白銀堂

2023-08-18 22:22:22 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

糸満ハーレーや糸満大綱引など、

旧暦行事の祭祀が執り行われる拝所。

 

ここに立つといつも思うのは、涼しい

ってこと。

 

洞窟があるのでそこから冷たい風が

上がってくるのか、

 

はたまた自然豊かな裏山が冷たい風を

運んでくるのか?

 

とにかくここに居るだけで心も身体も

涼やかになります♪

 

「意地ぬ出らあ手引き

  手ぬ出らあ意地ひき」

(腹が立ったら手を出さないようにし、

手が出そうになったら心を鎮めなさい)

 

糸満の漁師が漁具と船を買うため薩摩の

武士に借金をしましたが、返済日が来て

もお金を返さない。怒った武士が漁師を

斬ろうとしたところ、漁師はこの言葉を

言い許してもらう。武士が薩摩の家に

帰ったら、妻が見知らぬ男と一緒に寝て

いた。怒り狂った武士は2人を斬り捨て

ようとしましたが、あの言葉を思い出し

踏みとどまりました。そして男の顔を

よく見ると、実は自分の母親だった。

(武士が留守中、妻を1人にするのが心配

だった武士の母が男装をして一緒に寝て

いた)

 

もしも怒りに任せて斬っていたら・・。

 

怒りで我を忘れ何人の人を今迄傷つけて

きたことやら。。。明日から、いや今日

からこの言葉を心に刻みます。

 

.


復活の兆し

2023-08-17 21:21:21 | 家庭菜園

台風でポキポキ折れた生姜。今年はもう

駄目かと諦めかけていましたが

 

隣りから新しい芽が顔を出しました。

 

しかも次々と。

 

こっちも♪これならいけるかも。

 

オクラは少しずつ実を付け始めました。

 

モロヘイヤはすぐヘソを曲げるタイプ

ですが、今回は順調に回復しています。

 

一方、台湾小梅は未だ丸裸。

 

ただ、今年種から育てている梅は

新しい葉が出てきたので台湾小梅も

復活してくれるはず(元々梅は強い木

なので)

 

サトウキビはやはりタヌキ寝入りだった

ようでしっかり自分で立ち上がりました。

 

そして、台風を一番満喫したのはニラ。

(暑さにも強いですが、本来は冷涼な気候

を好みます)。

 

いつも間違い無いのはサツマイモ。

これから本格的な収穫時期を迎えます。

 

.