7日 火曜日 村内応急仮設の健康サロンへお邪魔しました。
保健師さんによる健康講話です。
本日は、お口の健康の話をされていました。年を取ると唾液の分泌量が減るため
誤嚥性肺炎になりやすく、お口のトラブルが増えるとお話されていました。
唾液を分泌するには、よく口を動かすこと、舌を動かすこと、唾液腺を
マッサージして刺激を与えることだそうです。この唾液腺は耳の下にある
耳下腺、顎の下に顎下腺、舌の下にある舌下線の3カ所から分泌されます。
みなさんも、唾液腺を刺激してみてください。唾液がジュワ~と出てくるのが
わかります。
お口の体操の後は体の体操をしました。最後に「たけくらべ」を歌い、
歌詞のとおり、保健師さんが作ってくれた、ちまきをごちそうになりました。
三角の角には豆が入っていておいしかったです。
最後に保健師さんからプレゼントをいただきました。
くるみです。もちろん、割って食べます!うそ、うそ。
2つを片手で転がすと、手のひらのマッサージと、末端神経の刺激になる
そうです。なかなか難しい…。
今日も、おいしいお漬物とお茶をいただき、ごちそうさまでした。
ためになるお話も聞けました。ありがとうございました。