8日 月曜日はTOBUサロンでした。
本日は菊地利勝議員にマチュピチュのお話を伺いました。
なぜマチュピチュなのか。それは…
大玉村玉井出身の野内与吉さんが初代マチュピチュ村長を務めたことが縁となり、
大玉村はペルー共和国マチュピチュ村と世界で初めて友好都市協定を締結しました。
菊地議員からは去年マチュピチュに視察に行ったときのお話を聞かせていただきました。
マチュピチュで行われた調印式時のDVDを見ながら、説明していただきました。
みなさん熱心に聞かれていました。質問コーナーになると、たくさんの質問がでて、興味津々!!
それもそのはず、マチュピチュ村長御一行が8月3日から今日の午前中まで大玉村に滞在されていました。
昨日行われました大玉夏祭りにもマチュピチュ村長らが参加し、多くの方と触れ合われていました。
その為、身近に感じ、「おれ、見できたぞぉい。」「おめさんもがい?」「一緒に写真撮ったぞぉい。」などと
サロン開始時、お話しされていました。
前回の視察時と今回の滞在中のお話しや裏話も聞けて、みなさんも喜ばれていました。
マチュピチュのお土産品、アルパカのキーホルダーです。すごくかわいいですね。
最後はこのキーホルダーをかけてじゃんけん大会をしました。
菊地議員には、お忙し中貴重なお話し、タイムリーなお話しを聞かせていただきまして、ありがとうございました。
マチュピチュの世界遺産に人生一度は行ってみたいものですね~。