18日 水曜日 本日の神仲サロンは高齢福祉課 菊地さんによる
体力測定でした。
まず、血圧とSPO2を測りました。
次に、握力測定、開眼片足測定を行いました。
去年のデータがある方は見比べながら、「去年より、良くなった。」
など、安心した様子でした。握力測定の結果では、
「お父さん、どうだった?」「あら、すごいわね~」などほほえましいご夫婦の
会話も聞こえてきました。男性陣、握力を褒められて少し照れた様子で
「いや~、昔と比べたら、急に筋力が無くなったよ~」とニコニコでした(^▽^)/
踏み台昇降では、体調や体に合わせて高さの違う台を選んで
リズムにあわせて、行いました。
このときの、3分って意外と長いですよね。足がプルプルしてきます。
踏み台昇降の後に、再度、血圧、SPO2を測り、終了です。
みなさん、お疲れ様でした。がんばった体を「つけもの体操」で
マッサージしました。
その後は、おいしいお漬物とおいしいおにぎりという、最高の組み合わせ
をいただきました。よく見ると、おにぎりにはプツプツと何か入ってる~!!
聞くと、今話題の(キヌア)とういう南米の植物だそうです。
マチュピチュ村と友好都市協定の大玉村でキヌアの試験栽培をしているようですよ。
栄養バランスに優れた食材で完全食品とも称されるキヌア。
身近な食材になる予感です。ダイエットの強い見方とも分かったし…!
みなさん、体力測定お疲れ様でした。お世話になりました。