9月の釣果 後編・地の巻よりつづく。
タイトルで遊んでみましたが、BLOGだとこれの下に『地の巻』『天の巻』が来るんだよなぁ。
まぁ、これでニヤリとでもしてくれる人が何人いるかってのも疑問だからいいけどさ。
さて、9月の釣果の最後は、加計呂麻釣りツーリングで出会った名瀬測候所の所長さんが釣り上げたサカナの数々をご紹介しましょう。
実際にはこの他にも5,6尾釣れてるんだけど、写真を撮ってなかったりするんで、とりあえずダイジェスト版程度にお考えください。

9月20日午後7時18分 加計呂麻にて。
アカマツカサですね、とか言って後日、別な釣りのベテランに写真見せて教えてもらったんですけど。
そんでようやく自分で調べたら、食べられるサカナなんですねぇ。
名瀬近辺でもワリと簡単に釣れるサカナです。

9月20日午後7時20分 加計呂麻にて。
アカマツカサの写真を確認してたら、もう釣れちゃいました。
さすがです。ウデとキャリアの違いを思い知らされました。
こちらはノコギリダイ。

9月20日午後7時58分 加計呂麻にて。
潮の具合なんでしょうか、流石のベテランさんも釣れなくなる時間帯というのがあって、とはいえそういう時間を有効に使えるというのが経験の値打というのでしょうね。
なんかゴソゴソやってるな、と思ったら
「昼間釣ったサカナです」と出てきたお刺身。
グルメ漫画の、あのアホみたいな台詞とはまったく無縁な美味さです。

9月20日午後9時36分 加計呂麻にて。
所長さんはミズイカと言ってましたが、正式和名はアオリイカだそうです。
ミズイカは、九州地方での通称。奄美でもミズイカで通ります。
この15分後、お刺身に変身しました。
足の部分を食べると、吸盤が唇にくっつきます。
美味かったぁぁぁ
ちなみにWikipediaによれば、『国内で捕獲されるアオリイカは一般家庭に行き渡ることはほとんどなく[要出典] 、料理屋、料亭などで消費される高級品』なんだそうで。
付け加えますと、翌日、遅れて合流したN君(埼玉からのIターンでハーレー乗り)が1匹釣り上げ、そちらは唐揚になりました。

9月20日午後11時14分 加計呂麻にて。
フラッシュに反射した目が怖いゴマヒレキントキ。
別な機会に自分でも釣りましたが、夜中に街灯の明かりの下で正面から見ると、目が特殊レンズみたいで、思わず『宇宙生物かコイツ』と。

9月20日午後11時54分 加計呂麻にて。
所長さんは「イッテンフエダイ」と言ってましたが、ニセクロホシフエダイではないかという意見もあり。




人気blogランキング
タイトルで遊んでみましたが、BLOGだとこれの下に『地の巻』『天の巻』が来るんだよなぁ。
まぁ、これでニヤリとでもしてくれる人が何人いるかってのも疑問だからいいけどさ。
さて、9月の釣果の最後は、加計呂麻釣りツーリングで出会った名瀬測候所の所長さんが釣り上げたサカナの数々をご紹介しましょう。
実際にはこの他にも5,6尾釣れてるんだけど、写真を撮ってなかったりするんで、とりあえずダイジェスト版程度にお考えください。

9月20日午後7時18分 加計呂麻にて。
アカマツカサですね、とか言って後日、別な釣りのベテランに写真見せて教えてもらったんですけど。
そんでようやく自分で調べたら、食べられるサカナなんですねぇ。
名瀬近辺でもワリと簡単に釣れるサカナです。

9月20日午後7時20分 加計呂麻にて。
アカマツカサの写真を確認してたら、もう釣れちゃいました。
さすがです。ウデとキャリアの違いを思い知らされました。
こちらはノコギリダイ。

9月20日午後7時58分 加計呂麻にて。
潮の具合なんでしょうか、流石のベテランさんも釣れなくなる時間帯というのがあって、とはいえそういう時間を有効に使えるというのが経験の値打というのでしょうね。
なんかゴソゴソやってるな、と思ったら
「昼間釣ったサカナです」と出てきたお刺身。
グルメ漫画の、あのアホみたいな台詞とはまったく無縁な美味さです。

9月20日午後9時36分 加計呂麻にて。
所長さんはミズイカと言ってましたが、正式和名はアオリイカだそうです。
ミズイカは、九州地方での通称。奄美でもミズイカで通ります。
この15分後、お刺身に変身しました。
足の部分を食べると、吸盤が唇にくっつきます。
美味かったぁぁぁ

ちなみにWikipediaによれば、『国内で捕獲されるアオリイカは一般家庭に行き渡ることはほとんどなく[要出典] 、料理屋、料亭などで消費される高級品』なんだそうで。
付け加えますと、翌日、遅れて合流したN君(埼玉からのIターンでハーレー乗り)が1匹釣り上げ、そちらは唐揚になりました。

9月20日午後11時14分 加計呂麻にて。
フラッシュに反射した目が怖いゴマヒレキントキ。
別な機会に自分でも釣りましたが、夜中に街灯の明かりの下で正面から見ると、目が特殊レンズみたいで、思わず『宇宙生物かコイツ』と。

9月20日午後11時54分 加計呂麻にて。
所長さんは「イッテンフエダイ」と言ってましたが、ニセクロホシフエダイではないかという意見もあり。
9月の釣果 後編 おわり





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます