行って来ました。
オッサン率が非常に高い中w(って、自分もオバサンだけど)
私が行ったのは18:30の回。
1スクリーン(380席ぐらい?)の半分ぐらいは埋まってたと思います。
スクリーンの入り口で


こんなのを戴きーの。
ちゃんと名古屋仕様になってるのも嬉しい(^^)
特別上映は、他の映画の予告もなく、NO MORE映画泥棒のCMだけで始まりました。
基本の構成は発進式と同じような感じで、
ささきいさおさんの主題歌に始まり、第1話の上映。
その後、スタッフトークや音楽トーク、キャストトークのダイジェストがありました。
上映会で見ていてもそれなりに楽しかったので、発進式当日に参加された方は本当に楽しかったことと思います。
ふふふ。名古屋と大阪限定とはいえ、発進式の様子がみられたのはとても嬉しいです。
全国津々浦々まで対応するのはかなり大変だと思いますので、名古屋と大阪だけでも上映されたのは素晴らしいことと思います。
2199へのスタッフの熱い想い、ファンの願いがうまくマッチしているような気がしました。
第1話を見て。
…古代くんと島くんの声の区別がつかない(T_T)
これは見て行くうちに慣れるしかないかな。
でも、古代くんの表情が豊かで、とっても良かったです♪可愛い
古代くんにズッポリとハマりそうですw
島くんと南部くんが思った以上にチャライww
でも、今後どうなっていくのかが楽しみ。
これは、絶対に続きが見たい!って思いました。
すでに出淵監督の術中にハマっているような気もしますが。
この作品、「宇宙戦艦ヤマト」ではありますが、「宇宙戦艦ヤマト2199」なんです。
オリジナルの押さえるべきところは押さえ、そして新解釈を加えても旧作の匂いを残しているという、見事の作品です。
「ヤマト2199」を食べず嫌いしている方達、まずは第一章を観に行ってみませんか?
あーだこーだ言うのは、それからでも遅くないと思いますよ。
さて。特別上映会を観に行ったついでに、リラックマ展にも行ってきました
だって、クマ好きーなんですもんw
そのうえ、この数日で一気にリラックマにハマったもんですからw

ふふふ。大人買い( ̄▽ ̄)
夫に呆れられました。
でも良いのです。好きだから。
オッサン率が非常に高い中w(って、自分もオバサンだけど)
私が行ったのは18:30の回。
1スクリーン(380席ぐらい?)の半分ぐらいは埋まってたと思います。
スクリーンの入り口で


こんなのを戴きーの。
ちゃんと名古屋仕様になってるのも嬉しい(^^)
特別上映は、他の映画の予告もなく、NO MORE映画泥棒のCMだけで始まりました。
基本の構成は発進式と同じような感じで、
ささきいさおさんの主題歌に始まり、第1話の上映。
その後、スタッフトークや音楽トーク、キャストトークのダイジェストがありました。
上映会で見ていてもそれなりに楽しかったので、発進式当日に参加された方は本当に楽しかったことと思います。
ふふふ。名古屋と大阪限定とはいえ、発進式の様子がみられたのはとても嬉しいです。
全国津々浦々まで対応するのはかなり大変だと思いますので、名古屋と大阪だけでも上映されたのは素晴らしいことと思います。
2199へのスタッフの熱い想い、ファンの願いがうまくマッチしているような気がしました。
第1話を見て。
…古代くんと島くんの声の区別がつかない(T_T)
これは見て行くうちに慣れるしかないかな。
でも、古代くんの表情が豊かで、とっても良かったです♪可愛い

古代くんにズッポリとハマりそうですw
島くんと南部くんが思った以上にチャライww
でも、今後どうなっていくのかが楽しみ。
これは、絶対に続きが見たい!って思いました。
すでに出淵監督の術中にハマっているような気もしますが。
この作品、「宇宙戦艦ヤマト」ではありますが、「宇宙戦艦ヤマト2199」なんです。
オリジナルの押さえるべきところは押さえ、そして新解釈を加えても旧作の匂いを残しているという、見事の作品です。
「ヤマト2199」を食べず嫌いしている方達、まずは第一章を観に行ってみませんか?
あーだこーだ言うのは、それからでも遅くないと思いますよ。
さて。特別上映会を観に行ったついでに、リラックマ展にも行ってきました

だって、クマ好きーなんですもんw
そのうえ、この数日で一気にリラックマにハマったもんですからw

ふふふ。大人買い( ̄▽ ̄)
夫に呆れられました。
でも良いのです。好きだから。