さっき、唐突に答えが判ってしまった。
ヤマトへの好き と ゴッドマーズへの好き の違いが。
ヤマトは私が知った時には既に確固たる地位を築き、多くの若者の心を捉え、
そして、既にヤマトを通り過ぎて卒業する人までいる程だった。
ヤマトは私にとって、目の前に突然現れた大きく頑丈で、しかし、意思さえあればいつでも開かれる門だった。
その門を開いた私には色々な世界が広がり、それまでとの世界とは一変してしまった。
そう、ヤマトは私にとって「世界の門」だったのだ。
一方のゴッドマーズは、私が門を開いてから2年後に、アニメ雑誌の片隅に載っていた新番組情報で初めて出逢った。
主人公や物語の世界観に惹かれ、その作品が存在する前から虜になった初めての作品だった。
ヤマトでは生まれる事の無かった気持ちが、ゴッドマーズに出逢って生まれた。
「アニメを作りたい」
私はゴッドマーズの世界を作る一部になりたかったのだ。
主人公をこの手で描き出して、そして命を吹き込みたかったのだ。
だから、ヤマトでは原画や設定資料集にさほど拘らずにいられても、
ゴッドマーズのM氏のラフ原画や修正原画を見ると、心臓が爆発しそうになるのだ。
やっと判った。
ヤマトで二次創作が書け(描け)なくて、ゴッドマーズで二次創作が書け(描け)る理由が。
私は私の手でゴッドマーズを、タケルを生みだしたかったのだ。
その事に30年経ってやっと気が付くって、ボケも甚だしいですよね(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1b/84dee0f2484de33a893f9ffceee1cde2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/887e493a3e26f8ba9549b4c388d5ddc0.jpg)
ヤマトへの好き と ゴッドマーズへの好き の違いが。
ヤマトは私が知った時には既に確固たる地位を築き、多くの若者の心を捉え、
そして、既にヤマトを通り過ぎて卒業する人までいる程だった。
ヤマトは私にとって、目の前に突然現れた大きく頑丈で、しかし、意思さえあればいつでも開かれる門だった。
その門を開いた私には色々な世界が広がり、それまでとの世界とは一変してしまった。
そう、ヤマトは私にとって「世界の門」だったのだ。
一方のゴッドマーズは、私が門を開いてから2年後に、アニメ雑誌の片隅に載っていた新番組情報で初めて出逢った。
主人公や物語の世界観に惹かれ、その作品が存在する前から虜になった初めての作品だった。
ヤマトでは生まれる事の無かった気持ちが、ゴッドマーズに出逢って生まれた。
「アニメを作りたい」
私はゴッドマーズの世界を作る一部になりたかったのだ。
主人公をこの手で描き出して、そして命を吹き込みたかったのだ。
だから、ヤマトでは原画や設定資料集にさほど拘らずにいられても、
ゴッドマーズのM氏のラフ原画や修正原画を見ると、心臓が爆発しそうになるのだ。
やっと判った。
ヤマトで二次創作が書け(描け)なくて、ゴッドマーズで二次創作が書け(描け)る理由が。
私は私の手でゴッドマーズを、タケルを生みだしたかったのだ。
その事に30年経ってやっと気が付くって、ボケも甚だしいですよね(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1b/84dee0f2484de33a893f9ffceee1cde2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/887e493a3e26f8ba9549b4c388d5ddc0.jpg)
成る程、「生み出したかった!」のですね。
kooさんのお気持ちも、わかるような気がしますし、
何より、ワタシが自分を受け手だと感じてしまうのも、そのヘンに理由があるのかもしれません。
ワタシにはそういう作品って、まだ無いような気がしますので、羨ましいな~とも思います。^^
某オークションで原画を見て、心臓を鷲掴みにされて、やっと判りました(^-^)
ヤマトは情報を受け取って、理解して、世界観に浸って楽しんでいる感じでした。
でも、ゴッドマーズを見た時に、「アニメーターになりたい!」っていう思いを初めて抱いたのです。
地方民だったし、身体が弱かったしで、親に盛大に反対されて諦めざるを得なかったのですが。
高校でマン研に入ってから、ひたすらゴッドマーズや、似たようなイラストばかり描いていた記憶があります。
その中に、ヤマトは無かったのです(苦笑)
だから、
ヤマトは「受け手」として楽しむもの。
GMは「作り手」として楽しみたいもの。
だったのでしょうね。
直接作品に関われなかった分、その気持ちが二次創作に走っているのだと思います。
あの時、ポトスさんに「ヤマトとゴッドマーズ、どちらが好き?」と訊かれた問いに、やっと答えが出せました(苦笑)
曖昧な答えしか出来なかったのは、この違いが判らなかったからですね。
二次創作をやってらっしゃる方は「生みだしたい!」って思ってらっしゃる方だと、私は思います。
その情熱が無くては、本業でもないのに、労力をかけて作品を作れませんもの(*^-^*)
ワタシは案外一点集中型なので、ジャンルが違えばまだしも(たとえば俳優さんとアニメ、とか)、
同じアニメというジャンルのなかで両方好きっていうのが自分ではよくわからないのです。
kooさんは本当にどちらもお好きなんだな~と思えたので、
どちらかに比重が多くなるのかな、とか、
「好き」に違いがあるのかな、とか、
考えながらうかがったのでした。
何だか長い間お気持ちを煩わせてしまたようですが、
答えを伺ってワタシはとってもすっきりしました!
ありがとうございました~♪
他にも好きなアニメは沢山ありますが、ヤマトとGMの域に達する物は全くありません。
2作品を富士山とすると、他の好きアニメは高尾山な感じでしょうかw←なんという例えw
共通するのは、弟主人公って言うのが多いですかね(苦笑)
あとはSFだったり。
最近は昔のファフナーや、最近オンエアされたシドニアの騎士なんかがお気に入りです。
やはり高尾山レベルですw
俳優さんでも、今は三浦春馬さん一押しですが、大沢たかおさんも、渡辺謙さんも、故緒方拳さんも好きです♪好きだけど、だからと言って、出演作を全部見る訳じゃないですけどね(苦笑) 自分が好きそうな作品しか見ませんw我儘なんです。
広く浅くが基本で、ヤマトとGMだけが異様に深かったんでしょうね、きっと(笑)