私のPCに地デジチューナーが入って、PCで地上波、BS(アンテナは共同なので)共に見られるようになって、TVをBGM代わりに流すようになりました。
なんたって、BSには紀行番組が目白押しですもん♪
音楽紀行、グルメ紀行、電車紀行…
もう、堪りませんw
どれも質が高くって。
と、言っても殆どが海外制作の番組を日本語訳で放映してるだけなんですけどねorz
※↑↑訂正 : TV局の自主製作番組も結構ありました(汗)※※
日本で紀行番組っていうと、今じゃせいぜい「いい旅夢気分」ぐらい。ん?紀行とはちょっと違うか。
「世界の車窓から」ぐらいですよね。
昔NHKで放映していた「新日本紀行」とか、ああいう良い番組って今は殆ど無いですよね。
たまにNHK教育ですっごい良い番組を放映してたりしますけど<これ、総合で放映してよって思うぐらい
バラエティ番組嫌いでTVを見なくなった我が家ですが、結局見ているのはBSが殆どですもん。
(やっぱり地上波は見てないというw)
以前地上波で見られた番組がBSに移ってしまったのは、地上波しか見られない人にとっては返す返すも惜しいことだと思います。
そんなに需要ないのかなあ。くっすん。
とりあえず、今はBSが見られるようになって、好きな番組が見られるようになったので良しとしようかな。って感じです。
また今夜もどこかのチャンネルで紀行番組を流していると思います。
なんたって、BSには紀行番組が目白押しですもん♪
音楽紀行、グルメ紀行、電車紀行…
もう、堪りませんw
どれも質が高くって。
と、言っても殆どが海外制作の番組を日本語訳で放映してるだけなんですけどねorz
※↑↑訂正 : TV局の自主製作番組も結構ありました(汗)※※
日本で紀行番組っていうと、今じゃせいぜい「いい旅夢気分」ぐらい。ん?紀行とはちょっと違うか。
「世界の車窓から」ぐらいですよね。
昔NHKで放映していた「新日本紀行」とか、ああいう良い番組って今は殆ど無いですよね。
たまにNHK教育ですっごい良い番組を放映してたりしますけど<これ、総合で放映してよって思うぐらい
バラエティ番組嫌いでTVを見なくなった我が家ですが、結局見ているのはBSが殆どですもん。
(やっぱり地上波は見てないというw)
以前地上波で見られた番組がBSに移ってしまったのは、地上波しか見られない人にとっては返す返すも惜しいことだと思います。
そんなに需要ないのかなあ。くっすん。
とりあえず、今はBSが見られるようになって、好きな番組が見られるようになったので良しとしようかな。って感じです。
また今夜もどこかのチャンネルで紀行番組を流していると思います。
あれなんぞ、もろにkooさんのツボだと思うじょ。
歩いてる人間の目線でカメラが移動するから、バーチャル海外旅行ができるナリ。
勿論、ワタシもほぼ毎回見てる。
大体BS-hiでやってることが多いんだけど、たまにBS2でやってることもあるナリよ。
勿論知ってるよー♪
たまに総合でやってたから、偶然見たりした時もあったのよ~(^^)
あれは目線の高さもスピードも「人」基準だから、まったりのんびり見られて好き。
路地裏なんかに入っていっちゃうとワクワクしちゃうv
放送日、チェックしなくちゃ!