アニメージュの最新号にちょっぴりだけ掲載されてましたね。
STAFFには西Pの名前のみ
CASTには 古代進/山寺宏一
それだけなのですけどね。
某掲示板でアニメージュに掲載されているとの書き込みを見て、思わず本屋に走りましたがなw
「38歳になった古代進や…」とのコメントに、アニメージュを読んでいる世代には38歳の主人公ってどうなんだろう?とか思ったりもして。
読者の親世代になるんだものねぇ<38歳
(つか、私だってそうかorz)
古代くんはやっぱり山ちゃんでしたね。
他にはいないんじゃないのかな?古代くんができる人って。
富山さんの雰囲気をちゃんと残しているあたりがスゴイなって。
PCソフトの「タイピング波動砲」で初めて山ちゃん古代くんの声を聞いた時は
(T-T)
ってなりましたけどもw
そりゃ違和感を感じないわけなかったですから。
ゲームのムービーだと、「タイピング波動砲」に比べて芝居がぐんと良くなってて、違和感がないどころか「富山さんの雰囲気をちゃんと残してる!」と、ビックリしたものでした。
以来、山ちゃん古代くんに違和感を感じることはなくなりました。
今回の復活編の古代くんも山ちゃんが演じると判り、ある意味、すっごく安心しています。
それにしても他のキャストはどうなってるんでしょうかねぇ。
スタッフも詳細が発表されてないし。
気になるな~。
アニメージュって今年、しかも今月号で創刊31周年ですってよ。
もう少し古くからあると思ってたけど、違ってたのね。
アニメに夢中になっていた中高生時代、一番お世話になったアニメ誌がアニメージュでした。
いや、当時はまだアニメージュとジアニメくらいしか無かったのよ。
マイアニメもアニメディアもNewTypeも創刊する前でしたもの。
(年齢がバレルっちゅーに)
そのアニメージュもページ数が減った(いや、手にした重さがね)のに、700円もするなんて、なんて高級雑誌なのよ。とか思っちゃいました。
昔も580円と、アニメ誌の中では高い方ではあったけどね。
しかし。アニメ誌を買うのは勇気が要りますな。この歳になるとw
アニメディアは綴じられていなかったのでチラリと立ち読みwしてきたのですが、ヤマトの記事はなかったような。
見落としたかな?だって、恥ずかしくって、早く読み終わって立ち去りたかったですもん。
これから公開に向けてアニメ誌でも取り上げられていくと思うのですが…毎月買っちゃいそうです。
少しでも情報が載っているなら。
ホント、昔に戻ったみたいだわ。
少しでも情報が欲しくてアニメ誌を読み漁ってたあの頃に。
STAFFには西Pの名前のみ
CASTには 古代進/山寺宏一
それだけなのですけどね。
某掲示板でアニメージュに掲載されているとの書き込みを見て、思わず本屋に走りましたがなw
「38歳になった古代進や…」とのコメントに、アニメージュを読んでいる世代には38歳の主人公ってどうなんだろう?とか思ったりもして。
読者の親世代になるんだものねぇ<38歳
(つか、私だってそうかorz)
古代くんはやっぱり山ちゃんでしたね。
他にはいないんじゃないのかな?古代くんができる人って。
富山さんの雰囲気をちゃんと残しているあたりがスゴイなって。
PCソフトの「タイピング波動砲」で初めて山ちゃん古代くんの声を聞いた時は
(T-T)
ってなりましたけどもw
そりゃ違和感を感じないわけなかったですから。
ゲームのムービーだと、「タイピング波動砲」に比べて芝居がぐんと良くなってて、違和感がないどころか「富山さんの雰囲気をちゃんと残してる!」と、ビックリしたものでした。
以来、山ちゃん古代くんに違和感を感じることはなくなりました。
今回の復活編の古代くんも山ちゃんが演じると判り、ある意味、すっごく安心しています。
それにしても他のキャストはどうなってるんでしょうかねぇ。
スタッフも詳細が発表されてないし。
気になるな~。
アニメージュって今年、しかも今月号で創刊31周年ですってよ。
もう少し古くからあると思ってたけど、違ってたのね。
アニメに夢中になっていた中高生時代、一番お世話になったアニメ誌がアニメージュでした。
いや、当時はまだアニメージュとジアニメくらいしか無かったのよ。
マイアニメもアニメディアもNewTypeも創刊する前でしたもの。
(年齢がバレルっちゅーに)
そのアニメージュもページ数が減った(いや、手にした重さがね)のに、700円もするなんて、なんて高級雑誌なのよ。とか思っちゃいました。
昔も580円と、アニメ誌の中では高い方ではあったけどね。
しかし。アニメ誌を買うのは勇気が要りますな。この歳になるとw
アニメディアは綴じられていなかったのでチラリと立ち読みwしてきたのですが、ヤマトの記事はなかったような。
見落としたかな?だって、恥ずかしくって、早く読み終わって立ち去りたかったですもん。
これから公開に向けてアニメ誌でも取り上げられていくと思うのですが…毎月買っちゃいそうです。
少しでも情報が載っているなら。
ホント、昔に戻ったみたいだわ。
少しでも情報が欲しくてアニメ誌を読み漁ってたあの頃に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます