観に行ってから、もう一カ月も経ちますが(汗)
ようやく書ける状態になってきましたので、軽くレビューを。
子供の頃。
虚弱で食が細かった私は、朝ご飯に米飯を食べることが出来なくて、パンを食べていました。
トースト1枚と紅茶を1杯。
幼稚園や小学校低学年の時のお弁当はロールサンドが多かったです。
それも、小食な私が完食できるようにとの母の配慮でした。
成長につれて果物がついたり、ヨーグルトがついたり、目玉焼きがついたりするようになりましたが、朝の基本はトースト。
それは今でも変わらず、朝はトーストと紅茶。
気分によっては目玉焼きのせトーストだったりします。
そんなわけでパンは大好きです。
自分では焼かないけれど(笑)
去年の暮れ頃でしたか、偶然みかけた映画のタイトルが「しあわせのパン」。
オール北海道ロケで、しかも四季全てロケ。
公式サイトを見てみると、美しい風景や美味しそうなパン、優しく厳しい北海道の自然が流れてきます。
「ああ、お伽話のようだなあ…」
と、心魅かれ、絶対にこの映画を観に行こうと決めました。
公開日は大阪に居て、前日に"宇宙戦艦ヤマト復活篇DC版"を観たばかりだったので、「しあわせのパン」を大阪で観るのは諦めました。
それから10日後、実妹と姪と3人で近くの大きな街へ観に行ってきたのです。
単館の小さな映画館。
でも、ロビーにはスタッフの方の手造りの映画のPOPが。
劇場のスタッフの方も、この映画に思い入れがあるのかな?と思いました。
ここでは、パンも売っています。
映画公開時の特別ではなく、普段から置いてあるそうで。
そのパンはこの地区ではちょっと有名な
グルマンのパンです。
映画の上映前に、3人でグルマンのパンをランチに食べ、いざ映画へ。
一言で言うと、大人の童話 だな。って。
現実にある場所でオールロケで撮影されているのに。
リアルなのに、現実感が無い。
とりたてて大きな事件が起きるわけでもなく、淡々と描かれるカフェの主人夫婦と客。
そして、物語の最後に訪れるお客様は…。
人の姿をリアルに描きつつも、どこか現実感の無い雰囲気によって、"物語"として上手く出来上がっている映画だと思います。
それにしても、冬のお話しには泣けてしまいました。
場内からもすすり泣きがあちらこちらから。
そんな映画です。
私は大泉洋という人がどういう人なのか知らなかったのですが、"水曜どうでしょう"を見ている妹と姪はかなり受けてたようです(笑)
原田知世も落ち着いた透明感のある演技をしていましたね。
私と同年代だとは思えない若々しさも備えて。
「かもめ食堂」みたいだ。と、言う人もいるようですが、私はそうは思いませんでした。
「かもめ食堂」はお伽話に見せかけたリアルな物語だと思っています。
「しあわせのパン」とは真逆の位置にあるのではないかと。
でも、どちらも好きなのですけどね(*^^*)
(以下、ネタばれがあります。ご注意ください)
物語は夏から始まります。
"彼"だと信じていた男に裏切られ、沖縄旅行に行かず、月裏にやってきた東京のカオリ。
カフェの常連で北海道から出たことがないトキオと出会い、2人の糸が撚り合わさっていきます。
秋。
好きな筈のカボチャのポタージュが食べられない少女。
少女をあまり省みることのない父親。
泣きたくても泣けなかった2人。
一緒に泣きたかったと、父を包み込むように抱いてなく少女。
離れていた心が、またそっと寄り添いました。
吹雪の冬。
月を観にやってきた老夫婦。
それは最期の月。になる筈だった。
焼き立てのパンの香りが、未来に向かうきっかけに。
春。
新しい命が芽吹く季節。
その季節にやって来たお客様は…。
とても丁寧に紡がれたお話しでした。
観終わった後に、ほぅ~っと、肩の力が抜けた。そんな感じ。
声の出演の大橋のぞみちゃん。まさか"そう"だったの?っていう意外なオチ。
癒されるというか、心をリフレッシュしてくれるというか、なんとも爽やかで穏やかで良い映画でした。
今回は少し遠い大きな街まで観に行きましたが、今月末にはもう少し近い街でも公開されます。
映画を観終わった後に小説を読んで、更に好感度がアップして、もう一度映画を観たいと、強く思っています。
4月から2199の上映も始まるので少し大変ですが、「しあわせのパン」は、是非とも再度観たいと思います。
「わけあうたびに
わかりあえる
気がする」
うーん。やっぱりパンって大好き♪

(北欧倶楽部のカンパーニュ@98円)
カンパーニュって、"そんな"意味があったんですね♪←答えは映画の中に
この映画のおかげで、私の中の"ナチュラル好きー"のスイッチが入ってしまいましたw
どうしてくれましょう(苦笑)
※オマケ※

我が家のワンコのドアップ。
厳つい顔したおっさんですが、目がまん丸(オヤツが目の前にあるの)で可愛いです( ̄▽ ̄)
↑
親バカと言う