皆さん明けましておめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cf/9edec966d42e7cde3a61b98604c2cb05.jpg?1672554273)
少し長いので削って合わせましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/895de007fb4684ea89e0665c5b327e89.jpg?1672554296)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/46c3dfcb9b79f2deaf0cc00ef9986701.jpg?1672554420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/6f53c37da4812f12310aecbc560803c5.jpg?1672554510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/9a7e0e249ed69d55740407d3edb780f9.jpg?1672556000)
ナットもしっかり締めたらフォークとライトステーを一緒に通し、トップブリッジも取り付けて。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/bcee4bff065f14cc4702433d4ee07b38.jpg?1672556186)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/b2b61659a7898e80c77b65182dca6486.jpg?1672556389)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/df/858fa43e6219e88f06f514d3d6aa1a58.jpg?1672556973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/98/77b2eea6fd8ec81c96bfcc3ac26bcd8d.jpg?1672562044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c2/81897755578118f47a81143b6b376900.jpg?1672562188)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/cec2f362db23b9724fc3983ca3c9e7b2.jpg?1672562215)
今年もボチボチやって行きますので、暇だったら見て下さい。
新年でのんびりしていれば良いのですが、少しの時間を見つけては作業をしてます。
先ずはスイングアームを付けましょう。
モンキー用のスイングアームを無理くり付ける為、ワッシャー大盛りでオフセットしてあります。
このままでは見た目悪しなのでアルミのカラーを用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cf/9edec966d42e7cde3a61b98604c2cb05.jpg?1672554273)
少し長いので削って合わせましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/895de007fb4684ea89e0665c5b327e89.jpg?1672554296)
イイ感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/46c3dfcb9b79f2deaf0cc00ef9986701.jpg?1672554420)
リヤサスはとりあえずこのままで。
お次はステム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/6f53c37da4812f12310aecbc560803c5.jpg?1672554510)
ここは本組みなのでグリスたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/9a7e0e249ed69d55740407d3edb780f9.jpg?1672556000)
ナットもしっかり締めたらフォークとライトステーを一緒に通し、トップブリッジも取り付けて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/bcee4bff065f14cc4702433d4ee07b38.jpg?1672556186)
続いてライトケースとキャリアを取り付けて。
更に更に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/b2b61659a7898e80c77b65182dca6486.jpg?1672556389)
朽ちてボロボロだったバッテリーカバーの受けをホムセンで物色したゴムのパーツでなんとかしまして。
コツんと当てたらポロッと塗装が剥がれてしまいました。サフェーサーの乗りが悪かったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/df/858fa43e6219e88f06f514d3d6aa1a58.jpg?1672556973)
凹みますね。
原因は色々有りそうですが、塗装をやり直す程の根気とヒマは有りません。
当てない様に慎重に作業を進めます。
お次はフロントフェンダーを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/98/77b2eea6fd8ec81c96bfcc3ac26bcd8d.jpg?1672562044)
ステーはホムセンの高ナット。
アルミ板でブラケットを作成して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c2/81897755578118f47a81143b6b376900.jpg?1672562188)
こんなもんかな。
リヤフェンダーのステーもちゃんと取り付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/cec2f362db23b9724fc3983ca3c9e7b2.jpg?1672562215)
もう少しイイ方法が有りそうですが。
タイヤは付けないの?
そうなんです。ホイールベアリングを注文したのが年末だったのでまだ届いて無いんです。
次回はホイールが組めるかな?