The ocean Leaves

「落ち葉」のシーカヤック漕ぎとバイクの練習日記

葉山でドM漕ぎ!

2011-01-09 23:32:04 | カヤック漕ぎ日記

今日は三浦の葉山に漕ぎに行きました。

しかし・・・これは・・・

荒れてる様な・・・
他のカヤッカーがいないはずです・・・でも大丈夫    たぶん・・・   富士山も見えてます。
アツ君も来てくれたのですが、アツ君はこの海況じゃ無理と判断・・・・賢明です。
私は・・・・


考え中~・・・・   風も結構強いです・・・。
沈したくね~な・・・寒いし・・・・でもこれじゃあ絶対沈するよね~・・・・


別に『KARA』のモノ真似してる訳ではありません・・・準備体操をね、少し・・・・


船に乗ってからやるなよって感じですが・・・・踏ん切りがつかないのです・・・怖いし、寒いし・・・


でわ   行ってらっしゃ~い 


アツ君が撮影してくれました。      バイバ~イ   死んでこい


波より風が厄介です・・・ウインドウがカッ飛んでいきました    根性ありますね・・・・。


風と波に押し戻されて・・・・喜ぶバカ・・・・なんかヤケクソぎみ・・・       


それでも、僅かですが波乗りできました    バウが刺さって沈する事二回・・・・まあロールの実践練習にはなりました


もういい!・・・・寒い・・・・   一番おっかない着岸は波のタイミングを計り、飛び降りて速攻でカヤックを持って逃げる


撤収~    コアに寄って帰りました・・・。   しかしこの渋滞は・・いったい・・・・



と・・ミラーを見ると後ろにバスが・・・・ちと恥かしい・・・・


渋滞の中、江ノ島を見ながらサザンの『チャコの海岸物語』を口ずさみ~・・・古い・・・・

しかしバタバタな一日でした。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スパルタの海 (o-design)
2011-01-10 10:25:41
隊長、そろそろチュリックをオーダーされたら良いのではないでしょうか?
返信する
いやいやいや・・・ (落ち葉)
2011-01-10 17:42:44
o-タケさん

いや~・・確かにグリーンランドタイプは好きですがね、そこまで浸かりたくは・・・
あれを着る様になっては・・いちしゃかいじんとして、どうよっ・・・て感じですかね・・

あくまでグリーンランド風です・・フゥ・・・

返信する
必須ですよ~ (ATSU)
2011-01-10 20:54:23
そんなことおっしゃらず、グリーンランドスタイルにチュイリックは必須じゃなすいすか
コゲ2にも似合うのでは?

返信する
いや・・・ (落ち葉)
2011-01-10 21:43:34
オレよりatsu君の方が似合うと思うぞ

ど~ぞど~ぞ
返信する
波乗り隊長、ですな。 ()
2011-01-12 23:17:05
隊長!
あの海に出て行くとは、すごいです。
現場には、ASTU君の他にも何人かカヤッカーがいたと聞いていますが、海に出るのは一人。カッコイイです。
(沈した映像も見たかったなぁ)
チュイリックなるもの、初めて知りました。葉山ではどうかと思いますが、本栖湖ならば重宝しませんか?
返信する
チュイリック・・・ (落ち葉)
2011-01-13 21:58:33
☆さん

ん~正直に言いますと、私はチュイリックに対しある種の憧れは有ります
スキンカヤックにGパそしてチュイリック・・・
シーカヤックの発祥、起源でありとても神聖な物の様な気がするです。
その使い易さや機能美が好きでGパこそ使わせてもらっていますが、グリーンランドカヤックの神髄を僅かでも感じる事が出来ればいいな~っと思う次第で・・

日本にもグリーンランドカヤックの伝統を受け継ぐべく活動を続けている方達がいます。
ホントに凄い方々ですよ。

返信する

コメントを投稿