今日は、畑の岩取りと、籾殻撒きをしました。
確か、去年、岩取りが残っていたのは、この辺だったと言う場所をユンボで掘り起こして岩や石を取り除きました。
少しの範囲でもこれだけ除去しました。
まだ、他に取り残した場所が有るかもですが、取り敢えず岩取りは終了して、土を柔らかくする為の籾殻を運んで撒きました。
5杯ほど撒きましたが、日没が近いので今日はここ迄にしました。
それはそうと、どうもまた何かが畑に入った感じです。
でも、電柵の電気は今でも活きてますし、乗り越えた跡も有りません。
それに、果樹の枝は鹿とかに噛られた感じでは無く折れています。
それに、美味しいミカンの葉っぱは残っています。
枝が折れるほど雪が積もった事も有りません。
人間が入って折ったのなら分かりますが、人が三方山で人が来るような場所でも有りません。
謎です。
考えられるとすれば、鳶等が来て、イタズラで折った位しか考えられません。
何なんでしょうね
確か、去年、岩取りが残っていたのは、この辺だったと言う場所をユンボで掘り起こして岩や石を取り除きました。
少しの範囲でもこれだけ除去しました。
まだ、他に取り残した場所が有るかもですが、取り敢えず岩取りは終了して、土を柔らかくする為の籾殻を運んで撒きました。
5杯ほど撒きましたが、日没が近いので今日はここ迄にしました。
それはそうと、どうもまた何かが畑に入った感じです。
でも、電柵の電気は今でも活きてますし、乗り越えた跡も有りません。
それに、果樹の枝は鹿とかに噛られた感じでは無く折れています。
それに、美味しいミカンの葉っぱは残っています。
枝が折れるほど雪が積もった事も有りません。
人間が入って折ったのなら分かりますが、人が三方山で人が来るような場所でも有りません。
謎です。
考えられるとすれば、鳶等が来て、イタズラで折った位しか考えられません。
何なんでしょうね