![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/f61c60dfa06048ab10a8a0324ae6bd23.jpg)
今日も変わらず、道路の舗装をしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d1/ec652cbfcd858a15c8655ea61abdfec0.jpg?1573627888)
これで、後は、上の溝から前庭迄の10数メートルをやったら終わり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/fce0faa5a22e2eb55e7b8c3c3e7cb698.jpg?1573628934)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/67f93897606df575ad678454f48185a5.jpg?1573628953)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/761018e5573c2a8914f8ada1c98e8902.jpg?1573628064)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/c6d9fb2ff845456e4a89e091a7be1930.jpg?1573628065)
上の溝は、下の溝に比べて1/10位しか溜まって無かったので、30分程で、サッサと終えて、上げた砂利は流されて凹んだ場所へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/5c6af4006518cf04497e8e39cc774fa4.jpg?1573628200)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b1/6c30dffc9de8444b1c9c4bf91b6adf1d.jpg?1573628200)
そして、グレーチングの重い蓋をはめる時に悲劇は起こりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/40199de7b95355c03519a78604beb13e.jpg?1573628373)
コンクリートの上に小指を置いて、ハンマーで叩いた様なもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cc/cc2c639d89dd4cf1b9aaf9f31959e4b6.jpg?1573628557)
まぁ、骨が砕けていたって、ほっときゃ治るでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/2a857a32a0ef20828d0eff98e10a08d7.jpg?1573628717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/7d3c5b8ff410e6b2081172a9bf4fdb5b.jpg?1573628833)
今、これを書いてるくらいになって、ちょっと中々痛いかなぁ。って思いますが、大丈夫でしょ。(≧∇≦)b
溝から下の舗装を終えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d1/ec652cbfcd858a15c8655ea61abdfec0.jpg?1573627888)
これで、後は、上の溝から前庭迄の10数メートルをやったら終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/fce0faa5a22e2eb55e7b8c3c3e7cb698.jpg?1573628934)
ここから、一輪車の位置までは終わりました。\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/67f93897606df575ad678454f48185a5.jpg?1573628953)
さぁ、溝から上の部分の舗装をやる前に、上の溝に溜った砂利の排除です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/761018e5573c2a8914f8ada1c98e8902.jpg?1573628064)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/c6d9fb2ff845456e4a89e091a7be1930.jpg?1573628065)
上の溝は、下の溝に比べて1/10位しか溜まって無かったので、30分程で、サッサと終えて、上げた砂利は流されて凹んだ場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/5c6af4006518cf04497e8e39cc774fa4.jpg?1573628200)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b1/6c30dffc9de8444b1c9c4bf91b6adf1d.jpg?1573628200)
そして、グレーチングの重い蓋をはめる時に悲劇は起こりました。
やっぱり、ハマりにくいので、端を持って、上から叩き込む様にして入れようとしていたら、入ったと思った瞬間に右手小指に激痛が・・・
こんな感じで挟んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/40199de7b95355c03519a78604beb13e.jpg?1573628373)
コンクリートの上に小指を置いて、ハンマーで叩いた様なもの。
そりゃ、痛いわ。(TOT)
小指の先の骨が砕けたかな〜!?
って、思ったんですが、内出血はしてるものの、多分、骨は大丈夫っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cc/cc2c639d89dd4cf1b9aaf9f31959e4b6.jpg?1573628557)
まぁ、骨が砕けていたって、ほっときゃ治るでしょ!
それに、右手の小指なんて、鼻をほじるの位しか使わないしね。(笑)
そんなに、痛く無いので、作業を続行して、ここ迄やりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/2a857a32a0ef20828d0eff98e10a08d7.jpg?1573628717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/7d3c5b8ff410e6b2081172a9bf4fdb5b.jpg?1573628833)
今、これを書いてるくらいになって、ちょっと中々痛いかなぁ。って思いますが、大丈夫でしょ。(≧∇≦)b
問題は折れている場所で、先端なら医者に行っても行かなくてもあまり変わらない。
関節だと、ちょっとやっかいになる。
下手すれば、指先が曲がらなくなる可能性もあるからね。
見た感じでは、先端だし、内出血で終わっている様だから、爪がどうなるかぐらいかな?
前の飲み薬が残っているなら、今日明日は飲んで、取り敢えず冷やすこと。
冷湿布でもしておく方がいいね。
熱が引くまでは、風呂に入らない方がいい(軽くつかって、身体を洗い出てくるぐらいなら問題は無い)。
末梢神経と爪が心配だな。
まあ、あんたの事だから、小指の一本や二本どうって事無いとは思うけどね(笑)
無理はしないこと。
二次災害を産むからね。
大丈夫です。
もう、痛みもひいてきていますし、直ぐに治ります。
以前に指先が、グチャグチャに座滅しても、ちゃんと元通り生えて来たくらいですから。(≧∇≦)b
再生力が半端ない。
時々、普通の人間では無い気がする。
と言うか、人類ですら無いかも知れない・・・(笑)