廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

わらしべ長者的な・・・(笑)

2019-10-04 15:00:00 | セルフリフォーム
この前、星空を撮るために、SONYのα NEX−5Tを買ったのですが、星の撮影には長時間露光が必要であり、長時間露光をすると星が流れるので、星を追尾するポータブル赤道儀を探していました。

1番安いのが
new nano.traccker
と言う商品で、ヤフオクとかメルカリとかラクマで探し続けましたが、16,100円が最安値でした。

NEX−5Tもポイントを使わなかったら13,300円であり、レンズフード999円、予備電池1,000円とナノトラッカー16,100円を足すと3万円超えになり、目標の2万円程度を大きく超えてしまいます。

そんな時に、ふと目に付いたのが、PENTAXのカメラのみが対応している、アストロトレーサーと言う物です。

GPS測位と、精密なカメラの傾きとかのモーションセンサーで、手ブレ補正機能を利用して、ポータブル赤道儀より、精度の高い星の追尾をすると言う物です。

装着したら、ストロボを付けた様な感じで

緯度、経度、高度、カメラの傾き等を測位します。

この状態で三脚に載せれば、それだけでOKです。

ポータブル赤道儀でも、地面との角度を35度に合わせて、更に北極星に向きを合わせると言う作業が必要ですが、アストロトレーサーなら、全て自動計算で星を追尾してくれます。

と言う事で、3万円より安くして、システムをグレードアップする方法を考えました。

先ず、NEX−5Tをレンズフードや追加で買ったバッテリーと共にメルカリで売りました。

これで、僅かですが1,826円の利益が出ました。

次に、NEX−5Tより高性能な、PENTAXのK−50と言うカメラ

をヤフオクで、

12,650円(税送料込み)で落札しました。

めっちゃ、安くて良いのがあるまで、オークションを繰り返して、予定金額を超えたら、即リタイアを繰り返して、予定金額より、大幅に安くで落札出来ました。

シャッター回数が僅か4,600回、充電バッテリー、電池でも利用出来る電池ホルダー、バッテリー充電器、車用充電ソケット付きで、動作確認品です。

結構、シャッター回数が1〜2万回でバッテリーやバッテリーチャージャーも無く、中古の程度が悪いのでも、18,000円〜程度が良けりゃ52,800円

が中古相場でしたので、破格です。

勿論、
アストロトレーサー対応機種で、更にNEX−5Tが最高感度ISO25600、解像度1,610万画素、シャッタースピード1/4000〜に対し、K−50はISO51200、解像度1,650万画素、シャッタースピード1/6,000
防水・防塵・タイムラプス
(Wi-Fi機能・バリアングルモニターは無し)
等と、多くの性能がワンランク上です。

特に、調べてみると、深夜に渡る星の撮影では、夜露との戦いとからしいので、防水機能は必須の様です。

これはボディのみの商品なので、レンズにカビとかのあるジャンク商品を2,000円(税込み2,160円)で落札。

このレンズは、分解して、クリーンアップしました。

ほんとは、明るめの単焦点広角レンズで良かったんですが、日常使いを考えて、広角28mm〜望遠300mmのズームレンズを選びました。

これに、更にラクマでアストロトレーサーを10,500円で購入

合計が、25,310円になってしまいましたが、ここから、前に買ったカメラの販売益を差し引いたら、
23,484円となり、2万円よりは少しオーバーしましたが、ランクアップしたシステムを8,000円弱安く揃える事が出来ました。
ヽ(^o^)丿

と言う事で、本日、新しいカメラが届き、アストロトレーサーも装着して、全ての動作確認が取れました。

送ってきた商品は、傷一つ無く、美品で


整備したレンズとアストロトレーサーを付けるとこんな感じに。


買ったのを売って、更にグレードアップ

わらしべ長者みたいです。(笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
星撮影カメラ (hachibutaチャンネル)
2019-10-04 17:47:30
こんにちは。
カメラを買われましたね・・
早くそちらに行きたいのですが身体が付いて来ません。
ペンタックスはちょっと癖がありますので
注意が必要です。マニュアルピントなら問題が無いかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009259/SortID=17986521/
返信する
Unknown (otonosenmonka)
2019-10-04 19:31:44
ありがとうございます。
そうですね。
他にも、露出が合わなくなる不良も発生するそうです。
でも、アストロトレーサーが使えるのは、PENTAXしか無いので、まぁ、故障したときは、その時に考えます。
中古で、現在正常動作してると言うのは、初期不良が無いと言う事なので、却って、当たりの個体かも知れませんしね。(^_-)
返信する

コメントを投稿