今日は、走行も205キロと控えめで、午後2時台にはキャンプ場に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e3/23ff3a005c706e4e53508b6c29ed14ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/b366aee4097092dbebb4959a1bc92160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/64/ba03aae1519bc3d870727da64aa65fc6.jpg)
今日は、時間が有ったので、久し振りに海水浴をしました。(≧∇≦)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/5f680ef1d04f0b1c283bbf922212797f.jpg)
海パンは無かったのですがバミューダが海パンっぽいのでOKでした。
その後、磯で今日の食材の貝を採取しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/2551d432869674ee8d44951891555674.jpg)
どこの磯にも居る、
マツバガイ
です。
他に、
亀の手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8f/2187fa15f74ac1eec8949a132e4d8efb.jpg)
も採取しました。
一個は小さいですが、数で勝負です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/7fb95094882dff37555c754ec3126f17.jpg)
良く洗って、茹でて、その茹で汁でパスタを湯がきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/378062c3817a4496f60a350ed185d347.jpg)
少し余った湯は捨てて、キャノーラOILで炒めて、鶏出汁と塩、黒胡椒で味を整えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b9/a1dce3260754cad749761db846f6addb.jpg)
殻を取ると、こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/5f9a31c13f0e67924b23850e97e45133.jpg)
マツバガイは、小さいですが、味はアワビやトコブシっぽい味です。
亀の手、剥いて食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c3/ea7fbc70ec302f955fdb0cddda97fd35.jpg)
亀の手は、アサリっぽい味です。
海鮮(貝の)スパゲティー美味しかったです。(๑´ڡ`๑)
考えて見ると、今回の旅は各地のグルメを食べる事を封印してますが、結構、自分の料理で美味いので、全然、不満は沸かないです。
今居るのは、徳島県海部郡美波町
田井ノ浜海水浴場キャンプ場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e3/6a5e6e0e372f893acc7453e3a2201df7.jpg)
明日は、台風が近付いて来るので作戦を考え中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e3/23ff3a005c706e4e53508b6c29ed14ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/b366aee4097092dbebb4959a1bc92160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/64/ba03aae1519bc3d870727da64aa65fc6.jpg)
今日は、時間が有ったので、久し振りに海水浴をしました。(≧∇≦)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/5f680ef1d04f0b1c283bbf922212797f.jpg)
海パンは無かったのですがバミューダが海パンっぽいのでOKでした。
その後、磯で今日の食材の貝を採取しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/2551d432869674ee8d44951891555674.jpg)
どこの磯にも居る、
マツバガイ
です。
他に、
亀の手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8f/2187fa15f74ac1eec8949a132e4d8efb.jpg)
も採取しました。
一個は小さいですが、数で勝負です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/7fb95094882dff37555c754ec3126f17.jpg)
良く洗って、茹でて、その茹で汁でパスタを湯がきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/378062c3817a4496f60a350ed185d347.jpg)
少し余った湯は捨てて、キャノーラOILで炒めて、鶏出汁と塩、黒胡椒で味を整えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b9/a1dce3260754cad749761db846f6addb.jpg)
殻を取ると、こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/5f9a31c13f0e67924b23850e97e45133.jpg)
マツバガイは、小さいですが、味はアワビやトコブシっぽい味です。
亀の手、剥いて食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c3/ea7fbc70ec302f955fdb0cddda97fd35.jpg)
亀の手は、アサリっぽい味です。
海鮮(貝の)スパゲティー美味しかったです。(๑´ڡ`๑)
考えて見ると、今回の旅は各地のグルメを食べる事を封印してますが、結構、自分の料理で美味いので、全然、不満は沸かないです。
今居るのは、徳島県海部郡美波町
田井ノ浜海水浴場キャンプ場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e3/6a5e6e0e372f893acc7453e3a2201df7.jpg)
明日は、台風が近付いて来るので作戦を考え中です。
貝からでる塩味で十分出汁も塩加減も良いはずやで。
あんたの作る料理は、美味いからいいけど、今回はちょっとパスかな(笑)
不味くは無いとは思うが、砂が入っているような気がして・・・・
明日は、午後から天候が崩れるみたいやけど、医者3件はしごせなあかんから、それまでは天気持って欲しいわ^^
一枚貝で、汚れ落としで洗ってるので、塩味は、ほぼ0です。
なので、塩味を加える事は必要です。
それに、磯の岩にへばりついてる一枚貝は、元々、生息地が砂地では無いので、砂はかみません。(^。^)