廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

もはや実験!種芋の準備Σ(´∀`;)

2019-02-25 17:15:00 | セルフリフォーム
畑の石取りとかして、春植えの準備中ですが、今日は種芋の準備作業をしました。


これが頂いた種芋で、左がインカの目覚め?、と右がキタアカリです。

そして、これが秋上で収穫した芋の種芋。

問題児が、冷暗所で1年保存していたジャガイモです。

男爵はまだ良いです。

少し根が出てただけで、それを取れば芽は小さくそのまま植えれる感じでした。

一番の問題児はメークインです。

これは、モヤシか!?
いや、40センチ位伸びていてモヤシ以上や!!(笑)

で、一応モヤシ部分を取って


みましたが、シワシワ、フニャフニャでこんなの、種芋として使えるのかと言う感じです。

でも、実験的な試みなので、一応植えて見ます。

更に、メークインはこの状態

でも、ほぐすだけで、どうなるか、1カゴ分そのまま植えてみようと思います。(≧∇≦)b

まっ、まともなジャガイモに育ったら儲けものと言う感じです。(^_-)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
種芋 (paopao)
2019-02-25 22:22:46
歌詞有ったのか?
URL貼っといて^^

種芋は、送って正解だったかもな。
きたあかりはそうでもないんだが、インカの目覚めは結構高い。

でも、ポテサラにすると、甘い目のポテサラになって上手いし、味噌汁に入れても美味い。

きたあかりもポテサラ向きで、ほっくりしっかりしている。
これは、串カツにしても旨いな。

メークインはヤバそうだな・・・
なんとかなると思うけど。

ああ、それからインカの目覚めは、丸ごと植えるんじゃなくて、芽ごと1つを2つか3つに切って植えるんだって。

そんな事は知ってるとは思うが、念のため^^

豊作を待ってるよ(^^)/
返信する

コメントを投稿