パーツの仕上げと、フェンダーやホイールのプラサフ(下地)塗装をしました。
パーツの仕上げですが、例えば、これは、このDAX独特のパーツですが、車のトランク等に積む為にフロントフォークを外すハンドルです。

(ビフォー撮るの忘れましたが、もう、凄いサビサビでした。)
このパーツ1つを、金工ヤスリ、ワイヤーブラシやサンドペーパー、等でサビ落としをして磨き、可動部が固着してるのを、ベルファイヤーを使って、何回も少しずつ動かして動く様にする。
パーツ一個で1時間以上かかります。
フロントフォークのアルミパーツも、


この位まで磨き上げます。
新車より綺麗かも!(笑)
そして、いよいよ、塗装関係に進みます。
ボディーはオイルの塊をガソリンで洗浄後、全体をマジックリンで洗って


スイングアームも同様に洗浄

して、天日乾燥

乾く間に、フェンダーとホイールの脱脂をしてミッチャクロンを吹いて、プラサフ塗装をしました。





サビを取った後の地肌が荒れているので、かなり厚めにプラサフを吹きました。
乾燥後、目の細かいサンドペーパーで均せば、少しは、肌が綺麗になると思います。
ドリブンスプロケットや、他の塗装が剥がれやすいパーツは、ヒートガンを使って、焼付け塗装にしました。


だいぶ、完成に近づいて来ました。(*^。^*)
パーツの仕上げですが、例えば、これは、このDAX独特のパーツですが、車のトランク等に積む為にフロントフォークを外すハンドルです。

(ビフォー撮るの忘れましたが、もう、凄いサビサビでした。)
このパーツ1つを、金工ヤスリ、ワイヤーブラシやサンドペーパー、等でサビ落としをして磨き、可動部が固着してるのを、ベルファイヤーを使って、何回も少しずつ動かして動く様にする。
パーツ一個で1時間以上かかります。
フロントフォークのアルミパーツも、


この位まで磨き上げます。
新車より綺麗かも!(笑)
そして、いよいよ、塗装関係に進みます。
ボディーはオイルの塊をガソリンで洗浄後、全体をマジックリンで洗って


スイングアームも同様に洗浄

して、天日乾燥

乾く間に、フェンダーとホイールの脱脂をしてミッチャクロンを吹いて、プラサフ塗装をしました。





サビを取った後の地肌が荒れているので、かなり厚めにプラサフを吹きました。
乾燥後、目の細かいサンドペーパーで均せば、少しは、肌が綺麗になると思います。
ドリブンスプロケットや、他の塗装が剥がれやすいパーツは、ヒートガンを使って、焼付け塗装にしました。


だいぶ、完成に近づいて来ました。(*^。^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます