廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

二重サッシが完成しました。o(^o^)o

2016-12-17 10:10:00 | セルフリフォーム
おはようございます。

いつも見て頂きありがとうございます。

昨日の夜遅くに、遂に二重サッシ3ヶ所が完成しました。


このサッシは、簡単でどなたでも出来ると思いますので、作り方を紹介しておきます。

まず、まず今あるサッシ窓の窓枠の大きさに合わせて、中空ポリカーボネイトの板と、窓フレームを切ります。


ポリカーボネイト板には表面の保護シートが貼ってますので、フレームをはめる前に周りを二センチ位だけ剥がして切り取ります。


四方向から窓枠を差し込みます。


次は窓枠のレールです。

長さを合わせて切って強力両面テープで窓枠の取り付け予定位置に張り付けるだけです。

ここの窓は変則的な作り方なので、窓枠のサイズから調整しました

が普通のお宅ならそんな必要もないかと思います。

この時、可能な限り元の窓と新しく付ける窓の間を空けます。

この間が広いほど断熱性能が上がります。

後は張り付けたレールに作った窓をはめ込むだけですが、はめた後に保護シートを外してやると、キズや指紋が付かなくて綺麗に仕上がります。


もう、窓をはめた瞬間に、窓からの冷気が無くなった感じです。

一晩経って、今日の朝の室温が全然違いました。

昨日、寝る前が15度で朝の外気温が1度。
室内温が10度

なので明らかに暖かいです。o(^o^)o

またも、アクシデント(T^T)

2016-12-15 21:09:59 | セルフリフォーム
こんばんは。

昨日の朝、表に出てみると昨晩の強風のせいで壁に立て掛けていた6メートル位の伸縮梯子が倒れていました。

重いもので、風の抵抗も受けにくい物なので大丈夫と思っていたのですが、強風の方が上手でした。

パッと見て、車にも当たってないようでセーフと思ったのですが、良く見ると左のサイドミラーがありません。(T^T)

それで、良く見るとクルマのルーフがへこんで、ルーフキャリアも曲がっています。


状況を分析すると、倒れた梯子がルーフに当たった後、少しバウンドしてルーフキャリアに当たってこれを曲げ、更に地面に落ちる際にサイドミラーをそぎおとしたようです。

凄まじい破壊力です。

サイテー‼と思いましたが、サイドミラーが無いと出掛けられませんので、早速適合パーツを調べて、Amazonポチりました。

で、今日の朝に届いたので、早速交換したわけです。

災難でしたが、流石のAmazon。
何でも屋あるし、来るのが早くて助かりました。o(^o^)o

二重サッシと薪作り

2016-12-12 17:16:01 | セルフリフォーム
こんばんは。

いつも見て頂きありがとうございます。

神戸から帰ってきて、行く前にお話しした通り、二重サッシ作りをはじめました。

二重サッシについては以前に網戸も木材を切って作っているので、一からでも作れるのですが、今回は安くて良さげな内窓用サッシセットを見付けましたので、それを買って使うことにしました。



これが、枠とレール部になりますが、極めて簡単な作りで、ベースとなるツインカーボの板

(ツインカーボとはポリカーボネイトの板を中空構造にして断熱性能を高めたもの)

を枠で周りからはさみこむだけのようです。

断熱性能はペアガラス(復層ガラス
)を上回るそうです。

それを外側のサッシから25センチ位離して設置します。

外側のサッシから離すほど断熱効果は上がるのですが、普通は壁の厚みの関係で数センチしか離せませんが、ここは壁の厚みが30センチほどある

ので十分離して設置でき、高い断熱効果が期待できます。

まず、ツインカーボの板を窓のサイズに6枚分切りました。

ここで、ふと薪ストーブ用の薪にしていた木材の端材がもうないことに気付きました。

今日の朝は室内でも6度とかなり冷え込んでいたので、薪ストーブは必須です。

一応、石油ストーブも有るのですが、圧倒的に薪ストーブの方が温かく、20畳以上ある寝室でも、直ぐにポカポカになります。

これは、大変と屋外に積み上げていた使い物にならないパレットを電動チェーンソーと電動丸ノコで薪ストーブに入る大きさに切って行きました。

ついでに積み上げていた剪定した木材も薪サイズに切りました。


この二箱で2日分位ですので、大きく切った薪パレットも室内に置いて乾燥させます。

このくらいあれば、暫く使えます。
o(^o^)

いつもの事ですが、すぐに途中で作業内容が変更になるので、予定の作業が進みませんが、まぁ、ゆっくりとやります。



着色とクリア塗装完了

2016-12-09 09:54:25 | セルフリフォーム
昨日、1日がかりで防腐塗料の塗装を終えました。

それで、今日はクリアコート塗料を塗って行きました。


余裕があったので、一部の場所は光沢を出すため、二度塗りまで行きました。

これで、結露の水滴が落ちてきても、染み込まず表面に水滴として残ると思いますので、朝方にささっと拭くか、ほっておいて自然乾燥させればOKです。o(^o^)o

床は、一度ここまでにして、次のミッションに移ります。

壁は30センチの断熱材を入れましたが、窓は普通のサッシ窓で、ここから熱が逃げますので、断熱性能を上げるため二重サッシにして行きます。

用事で神戸に帰るので、次の作業は月曜日からです。

着色大失敗 !!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

2016-12-07 16:46:09 | セルフリフォーム
こんばんは。

いよいよ、リビングの床を塗ろうとして、まず床の着色を始めました。

安くしようとして、1本100円のポスターカラー

を3本100均で買って来て4リッターの水で薄めて塗りました。

ところが、乾いてくるとほとんど色がついていません。


やっぱり、ケチって薄めすぎたようです。f^_^;)

ちょっともったい無いですが、乾いたら今度は風呂棟とかで使った防腐塗料

を使って着色しようと思います。

防腐塗料が塗れたら、5,000円で落札した床用クリアー塗料

で仕上げようと思っています。

ポスターカラー代、税込み324円と時間を損した〜!
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)