待ちに待っていたウオームギアが届いてました。
昨日届いてらしいのですが女房がほったらかしてて今朝の出勤前に言われました
先日の仕返しでしょうか、、
注文から約二週間で到着です。中華発送は概ねこんなもんですね。
なんたって20個送料込みの190円ですから(笑)これで儲かるの?とこちらが余計な心配をしてしまいます。
物は純正品よりは少し短いです。
早速交換です。ニッパーで四角い真鍮製の?をカットして
シャフトにツバを付けて(汚い)グリグリと押し込み完了です(笑)
あとは後方の基板交換です。
たっぷりと半田がのってて外すのに少し苦労しましたがこちらもOKです。
プラスマイナスを間違わないよう確認します
が、あれ? あれ? 純正品は赤印がプラス側だった??
外したその場から物事を忘れていくというニワトリ頭、、もう完全にアカンです
取りあえず赤印がプラスと自分を信じてミネベア製に取り付けました。
ギアが短いせいか回転させるとモ-ターが飛び出してくるので
マスキングテープで借り止めして車体に取り付けです。
案の定、プラスマイナスあやふやのまま取り付けたのでドアが上がりっぱなしで降りてきません
って普通赤がプラスではないの
もう再半田は面倒いのでコネクタ根元を外してプラマイを逆にしました。
おっと、バッテリーですが電圧は上が5.4Vで下が5Vです。当然ここは下の5Vをチョイス。
両方とも昨日までドアがウンともスンともいいませんでしたが、今日に限って普通に動いてるし、、。ドウナッテンノ?
動画です。左の運転席側が今回交換したモーターです。
ちなみにテスターのボルト表示は助手席側のモーターから引いてます。
なにも問題が無くて上下の開閉スイッチに触れればすぐに電圧が0に下がります。
これは判断に迷いますね~。何が不具合か分からなくなりましたデス
しいていえばミネベア製は若干開閉が遅い、、いまのところそれぐらいです ( ̄。 ̄;)
またこの状態でしばらく様子見しないと駄目っぽいです、、。
あ゛っ~また組立ができないしGT-Rが始めれないっす