さて、これから向かうブレンナー峠。
「前日の晩に通ったとき、真っ暗で何も見えなかった・・・」と書きましたが、、、
この風景を見て一目瞭然!
インスブルックを出ると「すぐ山の中へ」入っちゃってますから・・・


時折、駅周辺などでは家が建て込んでるけど、その他はちらほらと見かける程度、、、、、
おそらく沿線の半分近くは人の気配の無い森林地帯の中を走ります。
それも、かなりの勾配で登って・・・
そんな路線なので、天気も目まぐるしく変わり、、、

インスブルックでは小雨でも、10分くらい走ると、つかの間だったけど青空も見えました!
「もしかしたら、これから向かう所も雨の心配ないかな?!」と、期待したほどでした。
そんな山道を数十分走り、、、
「Steinach am Brenner」駅に到着。

この時点で、標高はもう1000メートルを越えてます。
インスブルックは約570メートルですから、500メートル近く登ったことになります。
距離の割には(23キロ)かなり登ってきましたね。。。
ところで、、、
この電車、行き先はブレンナーですが、、、
「電車の運転」はここまで!

ここから先へ行くには「代行バス」に乗り換えが必要でした。
なので、駅舎のそばで停まっていたバスに乗り換え。。。
まあ、それは、前日のブレンナー駅での案内見てたので、落ち着いて行動できましたよ。
ただ、取り残されないように、急ぎましたが・・・(笑)
乗り込んで数分経ってからバスは出発。
線路に並行する道路を走って、ブレンナー峠を奥へと進みます。
でも標高の割には道は案外平坦でカーブもそれほどきつくなく、思ったよりもスムーズに進んでくれました。
エクサン・プロヴァンス~マルセイユのバスもそうだけど、道路を走るとやはり日常の生活をより近くで見ることができて、バスがあまり好きでないウチでも、充分楽しめましたよ!
そして10分程度進んで、、、
目的地の小さな町へ到着。
ここで降りました。
その町の名前は、、、、、
「St. Jodok」(ザンクト・ヨードック)
観光地でない、本当に小さな町なので、世界中のほとんどの方は知らないと思います。
でも、「ある趣味を持った人」には、すごく有名な所なんですよ!
それはですね、、、、、
「列車の撮影ポイント!」
ここをオメガループで上り下りする列車を、雄大なアルプスをバックに撮ることができて、すごく絵になるんですよ!!!
次回は、その画像をいくつか紹介します。
お楽しみに!!!
「前日の晩に通ったとき、真っ暗で何も見えなかった・・・」と書きましたが、、、
この風景を見て一目瞭然!
インスブルックを出ると「すぐ山の中へ」入っちゃってますから・・・


時折、駅周辺などでは家が建て込んでるけど、その他はちらほらと見かける程度、、、、、
おそらく沿線の半分近くは人の気配の無い森林地帯の中を走ります。
それも、かなりの勾配で登って・・・
そんな路線なので、天気も目まぐるしく変わり、、、

インスブルックでは小雨でも、10分くらい走ると、つかの間だったけど青空も見えました!
「もしかしたら、これから向かう所も雨の心配ないかな?!」と、期待したほどでした。
そんな山道を数十分走り、、、
「Steinach am Brenner」駅に到着。

この時点で、標高はもう1000メートルを越えてます。
インスブルックは約570メートルですから、500メートル近く登ったことになります。
距離の割には(23キロ)かなり登ってきましたね。。。
ところで、、、
この電車、行き先はブレンナーですが、、、
「電車の運転」はここまで!

ここから先へ行くには「代行バス」に乗り換えが必要でした。
なので、駅舎のそばで停まっていたバスに乗り換え。。。
まあ、それは、前日のブレンナー駅での案内見てたので、落ち着いて行動できましたよ。
ただ、取り残されないように、急ぎましたが・・・(笑)
乗り込んで数分経ってからバスは出発。
線路に並行する道路を走って、ブレンナー峠を奥へと進みます。
でも標高の割には道は案外平坦でカーブもそれほどきつくなく、思ったよりもスムーズに進んでくれました。
エクサン・プロヴァンス~マルセイユのバスもそうだけど、道路を走るとやはり日常の生活をより近くで見ることができて、バスがあまり好きでないウチでも、充分楽しめましたよ!
そして10分程度進んで、、、
目的地の小さな町へ到着。
ここで降りました。
その町の名前は、、、、、
「St. Jodok」(ザンクト・ヨードック)
観光地でない、本当に小さな町なので、世界中のほとんどの方は知らないと思います。
でも、「ある趣味を持った人」には、すごく有名な所なんですよ!
それはですね、、、、、
「列車の撮影ポイント!」
ここをオメガループで上り下りする列車を、雄大なアルプスをバックに撮ることができて、すごく絵になるんですよ!!!
次回は、その画像をいくつか紹介します。
お楽しみに!!!