空が再び明るくなったので、夕方8時近くであることを忘れさせてくれる北イタリアの山の風景・・・
そんな劇的な変化を堪能してるうちに、、、
列車はどんどん登って行きます。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/8818bf1cf4259141d2283764b32b742d.jpg)
途中の駅。
ここもイタリア語、ドイツ語表記です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/123f1990c84c496c6d3fddd97122d830.jpg)
アウトバーンが見えます。
こんな高い所を走るんですね。。。
橋げたが恐ろしく長い・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/942a98ba81709dbaa6cdd9d9dfe14693.jpg)
カーブ、勾配がいっそうきつくなります。。。
この画で、それがわかってくれるかな???
窓を開けてると、「そのきつさ」が目と耳で(←轟音を立ててるんで!)はっきりと分かるんですよ!
時には高度を稼ぐために180度カーブするんですよ!!!
ここまで来ると。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/5c326317ea1535c4e9a19bb9aa233c82.jpg)
人の気配が無い・・・・・
緑が本当に濃い・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/ca71841b678a32cc0812539c2361c357.jpg)
山の中の小さな駅で停車中に、カートレインが轟音を立てて通過。
だって積んでるのは「トラック」ですぞっ!
スケールが大きいっ!!!
さらに登って、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/665ec3e50cca0d4b62070d22d85bcb2a.jpg)
さっきのアウトバーンの橋がまだ見えます・・・
そんな感じで、いよいよイタリアの北の端、ブレンナー峠の中心に入ってきました!!!
オーストリアとの国境ももうすぐです。
そんな劇的な変化を堪能してるうちに、、、
列車はどんどん登って行きます。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/8818bf1cf4259141d2283764b32b742d.jpg)
途中の駅。
ここもイタリア語、ドイツ語表記です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/123f1990c84c496c6d3fddd97122d830.jpg)
アウトバーンが見えます。
こんな高い所を走るんですね。。。
橋げたが恐ろしく長い・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/942a98ba81709dbaa6cdd9d9dfe14693.jpg)
カーブ、勾配がいっそうきつくなります。。。
この画で、それがわかってくれるかな???
窓を開けてると、「そのきつさ」が目と耳で(←轟音を立ててるんで!)はっきりと分かるんですよ!
時には高度を稼ぐために180度カーブするんですよ!!!
ここまで来ると。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/5c326317ea1535c4e9a19bb9aa233c82.jpg)
人の気配が無い・・・・・
緑が本当に濃い・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/ca71841b678a32cc0812539c2361c357.jpg)
山の中の小さな駅で停車中に、カートレインが轟音を立てて通過。
だって積んでるのは「トラック」ですぞっ!
スケールが大きいっ!!!
さらに登って、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/665ec3e50cca0d4b62070d22d85bcb2a.jpg)
さっきのアウトバーンの橋がまだ見えます・・・
そんな感じで、いよいよイタリアの北の端、ブレンナー峠の中心に入ってきました!!!
オーストリアとの国境ももうすぐです。