今時ですみません・・・(汗)
この時は午後4時少し前から撮り始めました。。。

EF64-1000貨物。
最近はこのアングルがお気に入りです。

何気に後ろ姿を撮ったら、桃太郎の絵柄のコンテナが(笑)
貨車の種類は少なくなったけど、コンテナの種類や柄が増えてるので注目ですね^^


高崎線211系。
まだ走ってくれるのは涙モノです。。。

EF64-1000貨物。
この日は宇都宮線が人身事故でダイヤが乱れてたので、通常起こらない東北線線路の電車の被りに遭いました。。。><

EF65貨物。
また65に廃車が出たようで、、、もう色のことなど言ってられないです。走ってくれるだけでありがたい!

211系の折り返しが来ました!

カシオペア。
どういうわけか、これも京浜東北に被られた、、、
が!


やはりダイヤの乱れで徐行運転だったので何枚も撮れました!

展望窓では子供が楽しそうに眺めてました(笑)




連写機能使わなくてもこれだけ撮れました、、それくらい徐行してました。
もしかして、、、東十条は撮り鉄がいるから、という運転手と信号司令のサービスでしょうか?(笑)


185系回送。
ダイヤ改正で上野口の運用がなくなるし、踊り子号もいつまでこの電車で走るか分からないので、撮れるときにどんどん撮ります。
先頭だけでなく、色違いの編成の連結部分も撮っておきます。


晴れれば午後5時のスペーシアも楽々撮れるようになりました!

17:15過ぎに通る貨物はコンデジではまだちょっと厳しいか。。。


最後は185系回送。
ダイヤ改正でこの7両編成の上野運用がなくなるので、今後の動向に注目ですね。。。
以上、3月4日の東十条でした。
この時は午後4時少し前から撮り始めました。。。

EF64-1000貨物。
最近はこのアングルがお気に入りです。

何気に後ろ姿を撮ったら、桃太郎の絵柄のコンテナが(笑)
貨車の種類は少なくなったけど、コンテナの種類や柄が増えてるので注目ですね^^


高崎線211系。
まだ走ってくれるのは涙モノです。。。

EF64-1000貨物。
この日は宇都宮線が人身事故でダイヤが乱れてたので、通常起こらない東北線線路の電車の被りに遭いました。。。><

EF65貨物。
また65に廃車が出たようで、、、もう色のことなど言ってられないです。走ってくれるだけでありがたい!

211系の折り返しが来ました!

カシオペア。
どういうわけか、これも京浜東北に被られた、、、
が!


やはりダイヤの乱れで徐行運転だったので何枚も撮れました!

展望窓では子供が楽しそうに眺めてました(笑)




連写機能使わなくてもこれだけ撮れました、、それくらい徐行してました。
もしかして、、、東十条は撮り鉄がいるから、という運転手と信号司令のサービスでしょうか?(笑)


185系回送。
ダイヤ改正で上野口の運用がなくなるし、踊り子号もいつまでこの電車で走るか分からないので、撮れるときにどんどん撮ります。
先頭だけでなく、色違いの編成の連結部分も撮っておきます。


晴れれば午後5時のスペーシアも楽々撮れるようになりました!

17:15過ぎに通る貨物はコンデジではまだちょっと厳しいか。。。


最後は185系回送。
ダイヤ改正でこの7両編成の上野運用がなくなるので、今後の動向に注目ですね。。。
以上、3月4日の東十条でした。