ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

ブカレスト・ノルド駅近くの中央市場は面白かったけど、、、周りが怖かった!

2009年04月23日 02時00分36秒 | ⑦’05夏・ハンガリー&ルーマニア
2005年8月25日


国民の館を見終わって、次に向かったのは、、、





「ノルド駅そばの中央市場」







「地元の市場」って、やっぱり見たいですよね?!



で、地下鉄でノルド駅まで行き、、、

地上に上がったら、、、







オーマイガッ!!!



観光気分が一気にぶっ飛んだ!





ホームレスがあちこちに・・・





しかも、その中には、、、





子どもがビニール袋を口に当てて吸ったり吐いたりしてた!




つまり、、、




「アンパン(←シンナー)」してた!!!
しかも「人前で堂々と」!




はぁ~~~っ?!




コレ、ちょっとヤバイよ、、、、、これ。。。






いや、「出川のギャグ」どころじゃなくて、、、





目がヤバかったよ、ホント!
シャレにならない位、ヤバかったよ、ココは!





だから、もう一気に、「超警戒モード」突入・・・・・
話には聞いてたけど、目にするとやっぱり、、、、、、コワっ!






でも、ここまで来たら下がれない。。。(苦笑)




意を決して(大げさでなく、ホントに!)、歩いて市場へ向かいました。。。





でも、コワイよ。。。




このあたり、「ロマ」(←ジプシー)が異常に多くない?!




周りの視線、苦痛になるほどアチコチから感じるし・・・

それに、、、


ウチを呼んでるような「叫び声」が聞こえるし。。。



「狙われるんだろうな、、、」と肝を冷やしながらも、カバンをしっかり抱えてさっさと歩きました。



そうして歩くこと5分程度、、、


お目当ての市場に着きました。




外には果物、野菜など。
建物の中には魚、肉、チーズなど・・・


いろんな匂い(臭いも!)があって、そこはルーマニアの生活の一部でした。



ここは幸い駅前ほどデンジャラスな雰囲気ではなかったけど、引き続き周りに最大限の注意を払いながら、いろいろ見て歩きました。




そうして、歩いてるうちに、、、


香ばしい何か焼いてる匂いにつられて、、、



屋台が並んでる一角にたどり着きました。



ここでおやつ代わりに食べたのが「ミティティ」。
香辛料の入った、小さな細長いハンバーグのような、ルーマニア、さらにはバルカン半島でポピュラーな食べものです。


画像は、、、ごめん、撮らなかった!

まだこの頃は、デジカメに慣れてなく、しかも「この雰囲気」だったので、やたらデジカメ出さない方がいいだろうと思って・・・
(ここに載ってる2枚は、瞬時に撮って、すぐ片付けました。手に持ってたら絶対狙われるので・・・)



でも、これ、おいしかったですよ。
できるのなら、ビールと一緒なら最高!
今度は「テイクアウェイで」(←ヨーロッパではこう言いますよね?!)ホテルで飲み食いしたいですね。。。


そうして30分くらい市場を楽しんで、、、


再び「デンジャラスなノルド駅までの道」を歩きました。。。



てか、このあたり、、、

大きな駅前、そして近くなのに、この(いろんな意味で)独特の雰囲気、何なの???




ここ、市場の前なんだけど、、、

日が暮れたら絶対歩けないよ・・・・(泣)



正直言います。

ここは観光地としては、あまりおすすめできません。
あまりにも怖いんで。

たまたま白昼で、人がそこそこいたから、無事に歩けたけど、、、


万一のことがあっても保障はもてませんよ!
「自己責任」でお願いします。。。
(マジで!)


、、、と、想像以上の危険な空気が漂ってた、まるで「肝試し」のようだった駅そばの市場。
いろんな意味でエキサイティングでした。。。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
治安 (mihonan)
2009-04-23 06:14:45
ヨーロッパ生活
常に危機意識を持っているべきなんですが
我が街は思っていたよりも治安がよく平和ボケ気味です
最近は、
高級車に乗った怪しい若者達も見かけるし・・・・
アル中患者が多い街でもあるので
昼間からの酔っ払いは怖いです。
返信する
懐かしい風景!? (どいつりす)
2009-04-23 15:14:41
10年ほど前、パラグアイに住んでいました。
なんと、写真の風景、似ています!
南米の町並みはヨーロッパ人移民が作り上げていますから、似ているのは当然かもしれませんが、
このちょっと怪しい雰囲気、懐かしいくらいです!
私は必要があって、結構夜中の街などを歩かなければなりませんでした。
無事で何よりです~!?
返信する
>mihonanさんへ (suzukky)
2009-04-23 17:22:56
確かにヨーロッパでは昼間の酔っ払い、時々見ますね・・・
ウチもそいつらを見かけてしまったときは、できるだけ近づかないようにしてます。。。
あと、怪しい若い連中とかも。。。

でも、おそらくmihonanさんのお住まいのところは、きっと治安のいいところなんだと思います。
それと、やはり「住み慣れてきてる」ことと、「生活するための自己防衛ができてる」から、無事平穏に過ごせてるんだと思いますよ!

ただ、やはり「日本ほど安全な国」はないんでしょうね・・・
これからも海外に行く時は、充分に注意しないと!
返信する
>どいつりすさんへ (suzukky)
2009-04-23 17:28:02
えっ、パラグアイですかっ???

どいつりすさんから、このお話が聞けるとは想定外でした。

全然、街のイメージが思いつかないのですが、やっぱり混沌とした雰囲気があるんでしょうか?

でも、確かにここルーマニアもヨーロッパ。
パラグアイもラテン系の人間が多いですから、似てておかしくないでしょうね。

今となれば、この画像、体験、貴重ですが、やはりデンジャラス、、、
好奇心は程々にしないと。。。

無事でよかったです。。。
返信する
けっこうヤバイ (マイエンフェルト)
2009-04-23 19:35:40
以前スイスのルツェルンで銀行強盗の
現場に出くわしたことがあります。
警官が銀行の前に銃を持って立っているので
遠巻きに見ていると
銀行の中からパンパンと銃声が・・・・
しばらくすると血だらけの犯人らしき男が
警官に抱きかかえられて
出てくるではないですか。
比較的安全と思っていたスイスですが
改めて日本は安全だと思いました。
返信する
>マイエンフェルトさんへ (suzukky)
2009-04-24 00:07:20
そういえばウチも、、、

チューリヒのホテルの前を歩いてたら、、、

警官が犯人らしき人を取り押さえてたのを、ほんの数メートル前で見ちゃいました。。。

それはお互いごっつい体格同士だったので、まるで、、、

プロレスの場外乱闘!(爆)

巻き込まれなくてよかった・・・

でもでも、、、

マイエンフェルトさんの方がはるかにヤバくないですかっ?
「銃弾流れてきたら、、、」なんて思いませんでしたか???

こういうシーンはある意味エキサイティングかもしれませんが、TVドラマの世界だけにしてほしいですね。
ホント、お話聞いて、スイスでさえこういう国なんだ、、、と実感しました。。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。