
いくら2000回記念と言っても、2週間以上のお花見ネタを今どきのんびりと載せるのは恥ずかしいので、「鉄限定」で(笑)いっぺんに載せてみます!
王子駅南口から飛鳥山公園へとつながる歩道橋を渡るのですが、、、
ここから見える風景に反応しないわけがありません!(笑)

211系を見るのは久しぶりかも。。。

おなじみのこのE231系もここでは並行シーンも見れますよ!
もちろん桜と絡めて!

実は新幹線も見えたりしますが、在来線より早いのでシャッターのタイミングがなかなか合わなくて・・・(汗)

別の角度から桜を絡めてみます。。。

今度は京浜東北線。
遠くに小さく東京スカイツリーが見えるの分かりますか???
えっ、見えない??
じゃあ、大きくしてみますね!

どや!(笑)
てか、電車が見づらい。。。(汗)

公園に一番近い線路を走る湘南新宿ラインの電車と桜を合わせて。。。

今度は強引に「京浜東北線、東京スカイツリー&桜」を絡めて!
こんなことして歩道橋の上に30分もいました・・・
公園に入る前にいきなり何をしてるのだか。。。
というわけで公園に入りお花見。。。
で、歩いてると、思わぬ場所を発見!

電車いっぱ~いっ!(爆)
\^0^/
JRだけでなく路面電車も見れる!
てか、新幹線、いい角度で見れない???
また思わず血が騒いじゃいましたね!
まるでブーメランブリーフのカメラマンみたいに!(爆)
で、待つことしばし、、、
キタ~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!

新幹線の沿線撮り鉄なんて生まれて初めてなんで、ちょっと興奮しましたよ!
それと、ノーマークでこれも来ました!

あちゃ~、思い切りシャッタースピード間違ってますね。。。(汗)
でも、数少ない国鉄型電車、しかも185系特急を撮れてよかったです!
この電車も沿線撮り鉄で初めて撮ったかな??
そうして駅に戻りながら公園の外側にある散歩道を歩いてたら、、、

東京の鉄道とは思えない風景も撮れたし。。。
そして駅へ戻る前にどうしても気になるところがあって、、、
そこはもちろん線路脇だったのですが、、、(笑)
運よくこんな列車が来ました!!!

貨物列車!!!
ど逆光で、しかもズームで撮ったのでよく見えないでしょうが、いやぁ~撮り逃してはいけないと、めずらしく腕に力入りましたよ~(爆)

そして後ろも。
貨物の沿線撮り鉄なんて、、、いつ以来だろう???
あっ、オーストリアのブレンナー峠でしたっけ???(笑)
いや、日本だと、、、
80年台前半の常磐線の内原~赤塚以来か???
画像、探してみよう。。。

夕方6時くらいになってだいぶ暗くなってきて、ちょうどキレイな夕空が見れたので、キリよく撮り鉄をお開きにする事ができました!
いやぁ、、、こういう撮影ができるところの近くに引っ越してきてよかったかも。。。
てか、お花見だったのに、、、やっぱり「花より、、、」でしたね。。。(苦笑)
王子駅南口から飛鳥山公園へとつながる歩道橋を渡るのですが、、、
ここから見える風景に反応しないわけがありません!(笑)

211系を見るのは久しぶりかも。。。

おなじみのこのE231系もここでは並行シーンも見れますよ!
もちろん桜と絡めて!

実は新幹線も見えたりしますが、在来線より早いのでシャッターのタイミングがなかなか合わなくて・・・(汗)

別の角度から桜を絡めてみます。。。

今度は京浜東北線。
遠くに小さく東京スカイツリーが見えるの分かりますか???
えっ、見えない??
じゃあ、大きくしてみますね!

どや!(笑)
てか、電車が見づらい。。。(汗)

公園に一番近い線路を走る湘南新宿ラインの電車と桜を合わせて。。。

今度は強引に「京浜東北線、東京スカイツリー&桜」を絡めて!
こんなことして歩道橋の上に30分もいました・・・
公園に入る前にいきなり何をしてるのだか。。。
というわけで公園に入りお花見。。。
で、歩いてると、思わぬ場所を発見!

電車いっぱ~いっ!(爆)
\^0^/
JRだけでなく路面電車も見れる!
てか、新幹線、いい角度で見れない???
また思わず血が騒いじゃいましたね!
まるでブーメランブリーフのカメラマンみたいに!(爆)
で、待つことしばし、、、
キタ~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!

新幹線の沿線撮り鉄なんて生まれて初めてなんで、ちょっと興奮しましたよ!
それと、ノーマークでこれも来ました!

あちゃ~、思い切りシャッタースピード間違ってますね。。。(汗)
でも、数少ない国鉄型電車、しかも185系特急を撮れてよかったです!
この電車も沿線撮り鉄で初めて撮ったかな??
そうして駅に戻りながら公園の外側にある散歩道を歩いてたら、、、

東京の鉄道とは思えない風景も撮れたし。。。
そして駅へ戻る前にどうしても気になるところがあって、、、
そこはもちろん線路脇だったのですが、、、(笑)
運よくこんな列車が来ました!!!

貨物列車!!!
ど逆光で、しかもズームで撮ったのでよく見えないでしょうが、いやぁ~撮り逃してはいけないと、めずらしく腕に力入りましたよ~(爆)

そして後ろも。
貨物の沿線撮り鉄なんて、、、いつ以来だろう???
あっ、オーストリアのブレンナー峠でしたっけ???(笑)
いや、日本だと、、、
80年台前半の常磐線の内原~赤塚以来か???
画像、探してみよう。。。

夕方6時くらいになってだいぶ暗くなってきて、ちょうどキレイな夕空が見れたので、キリよく撮り鉄をお開きにする事ができました!
いやぁ、、、こういう撮影ができるところの近くに引っ越してきてよかったかも。。。
てか、お花見だったのに、、、やっぱり「花より、、、」でしたね。。。(苦笑)
ステキな桜と、マジックアワーへ移ってゆく光を追う事が出来て、なんかいいです~~。
又逃してしまった多摩川台公園の桜さんのことをもう一度考えました。。
これからも末永く、suzukkyさまの電車の旅が続いてゆきますように
もうあの多摩川の桜のお話から3年経つんですね~
てか、今年は引っ越したのと、時間が合わなかったのとで、多摩川の桜を残念ながらじっくり見る事ができませんでした・・・(涙)
なのでlaraさんにお話ができず申し訳ない気持ちで書いてます。。。
でも、この東京の桜でお楽しみいただけたら幸いです!
東京住まいでいろんな所を知る事ができ、刺激的な生活をすることができてるんで、これからもそんなお話ができればいいな~、と思ってます。
もちろん鉄ネタもありますんで!(笑)
これからもよろしくお願いします!