今日も「You Tube」から・・・
「何見ようかな、、、、」とまだトップページに行ったときは決めてなかったけど、、、
ひらめいた!(爆)
「マドレデウス」
ポルトガルのアーチストです。
やっぱり「ヨーロッパ」を聴きたかったから、これにしました。
この国の伝統的歌謡、ファドをベースとした、それはそれは天使のような歌は、かつて日本の車のCMに流れてたので、ご存知の方が多いのでは?
でも、意外と聴いてなかったんです、ウチ。
当時は、、、、、
「どうせ流行りモンだろう?!」とうがった見方をしたり、、、
「あぁ・・・全然刺激がない。。。」と飽きたり、、、(爆)
(当時は英米のヒットチャートのロック&ポップが好きだったんで・・・)
そんな理由で、全く触れずじまい。。。
でも、今日、 「You Tube」で、(おそらく)初めて「聴いて」みたら、、、、、
気持ちいい。。。。。
なんか、気持ちいいんですよ。。。。。
あの、12弦のギターの音色が、ウチのハートを一瞬にして「メロメロ」にしてくれるし、、、
そして、この女性ヴォーカルのヴォイスが、なんて透きとおってること!
この2つが混ざり合って、、、、、
まるでスピーカーから涼しい風が吹き込んでくるようでした・・・・・
(「今夜は涼しいやねんっ!」って突っ込みはなしとして! 笑)
で、アットランダムで選んで、聴いたその歌は、、、、、
「Faluas do Tejo」
ビデオも美しい・・・・・
ちょっとうっとりです。。。。。
これ見たら、、、、、
ポルトガルへ行きたくなってきた。。。。。(微笑)
てか、これから毎日、マドレデウス、見たいです。
夏の暑さを、そして仕事の疲れ、ストレスを忘れさせてくれそうで、、、
今どきかもしれないけど、ハマリそうかも。。。
「何見ようかな、、、、」とまだトップページに行ったときは決めてなかったけど、、、
ひらめいた!(爆)
「マドレデウス」
ポルトガルのアーチストです。
やっぱり「ヨーロッパ」を聴きたかったから、これにしました。
この国の伝統的歌謡、ファドをベースとした、それはそれは天使のような歌は、かつて日本の車のCMに流れてたので、ご存知の方が多いのでは?
でも、意外と聴いてなかったんです、ウチ。
当時は、、、、、
「どうせ流行りモンだろう?!」とうがった見方をしたり、、、
「あぁ・・・全然刺激がない。。。」と飽きたり、、、(爆)
(当時は英米のヒットチャートのロック&ポップが好きだったんで・・・)
そんな理由で、全く触れずじまい。。。
でも、今日、 「You Tube」で、(おそらく)初めて「聴いて」みたら、、、、、
気持ちいい。。。。。
なんか、気持ちいいんですよ。。。。。
あの、12弦のギターの音色が、ウチのハートを一瞬にして「メロメロ」にしてくれるし、、、
そして、この女性ヴォーカルのヴォイスが、なんて透きとおってること!
この2つが混ざり合って、、、、、
まるでスピーカーから涼しい風が吹き込んでくるようでした・・・・・
(「今夜は涼しいやねんっ!」って突っ込みはなしとして! 笑)
で、アットランダムで選んで、聴いたその歌は、、、、、
「Faluas do Tejo」
ビデオも美しい・・・・・
ちょっとうっとりです。。。。。
これ見たら、、、、、
ポルトガルへ行きたくなってきた。。。。。(微笑)
てか、これから毎日、マドレデウス、見たいです。
夏の暑さを、そして仕事の疲れ、ストレスを忘れさせてくれそうで、、、
今どきかもしれないけど、ハマリそうかも。。。