![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4d/ecb86b53f0d4e782811c3f6fd7fa00d6.jpg)
まだかすかに明るさが残る中、ザルツァッハ川の橋を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/b3bcd197090c027e06737dad08d9bf5a.jpg)
渡りきってから見るザルツブルク旧市街とホーエンザルツブルク城の夜景も、息を飲むほどきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/85/4cd367f201259d452e27428fc7984b1f.jpg)
ザルツァッハ川沿いのカフェでひと休み。
ライトアップされた旧市街を見ながらアイスカフェを味わう、、ぜいたくなひとときでしたよ。
このあと中央駅のスーパーへ寄ってからホテルへ戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/83/5d95bfc4a87e8f10c90a1b125f094d8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/79/9e563d9a2235d3f30a1379a3792ff709.jpg)
そのスーパーで買った炭酸飲料。
「抹茶の炭酸飲料、梨&しょうが風味」ですよ!
日本じゃありえないですよね!(笑)
日本でも一度お茶の炭酸飲料出たけど、あまりウケなかったのかそれ一回きりだったよな・・
個人的には好きだったけど、「緑茶に炭酸飲料なんてありえない!」なんだろうねぇ。。
でもヨーロッパでは割と出回ってて、過去にも飲んだことありますよ。
なんだろう、、「お茶」ってことを期待せず(忘れて)「新しい炭酸飲料」と思って飲むとかなりイケます(個人の感想ですw)