2010年2月10日 午後4時過ぎ
中央本線 塩尻駅
山越えを終わり、盆地へと入り、再び塩尻へ・・・
この旅行、この瞬間だけ「JR東海」エリアでしたが、、、
こんなにこの区間が景色のいいところだとは思わず、次回の旅行に期待してしまいます。。。
中央西線、いいなぁ・・・
というわけで塩尻駅へ、、、
でもその前に大事なポイントを逃しませんでした!
塩尻デルタ線。(←鉄の方ならご存知のはず! 笑)
まず西→東線へダイレクトに通じる線路。
西線の電車は左に大きく曲がり、、、
そして東線の車庫を右に見て、、、
東線の線路と合流。
塩尻駅。
ここで30分待ち・・・
来たのは大月行き。
これでホントに帰ります!(苦笑)
出発してすぐ見えるココが、先ほど西線からの線路がダイレクトにつながる信号所。
ここがかつての塩尻駅でした。。。
と言っても、言葉だけでは分かりにくいと思いますので、、、
よろしければこちらに詳しく書いてあるのでご覧ください!
中央本線 塩尻駅
山越えを終わり、盆地へと入り、再び塩尻へ・・・
この旅行、この瞬間だけ「JR東海」エリアでしたが、、、
こんなにこの区間が景色のいいところだとは思わず、次回の旅行に期待してしまいます。。。
中央西線、いいなぁ・・・
というわけで塩尻駅へ、、、
でもその前に大事なポイントを逃しませんでした!
塩尻デルタ線。(←鉄の方ならご存知のはず! 笑)
まず西→東線へダイレクトに通じる線路。
西線の電車は左に大きく曲がり、、、
そして東線の車庫を右に見て、、、
東線の線路と合流。
塩尻駅。
ここで30分待ち・・・
来たのは大月行き。
これでホントに帰ります!(苦笑)
出発してすぐ見えるココが、先ほど西線からの線路がダイレクトにつながる信号所。
ここがかつての塩尻駅でした。。。
と言っても、言葉だけでは分かりにくいと思いますので、、、
よろしければこちらに詳しく書いてあるのでご覧ください!
塩尻で方向転換してましたから(笑)
懐かしいですね^^
なんと、旅行人さん、「20系客車」で旅行されてたんですね?!
てか、「20系ちくま」って初耳かも?!
ウチがこの夜行列車を知ったときは「12系&14系」だったんで・・・
でも、いい時代に旅行されてましたね~
この駅でのスイッチバック、もちろん外で弁当とか替えたんでしょうね、きっと・・・
>なんと、旅行人さん、「20系客車」で旅行されてたんですね?!
いや、自分が乗ったのは、残念ながら12系の指定席だったと思います^^
でも、たしか寝台も付いていたはずだから、そちらは20系だったかもしれませんね!
20系は特急あけぼのや臨時あさかぜ、急行天の川、銀河、おがで乗りましたが、あのヨーロッパ調の顔はいいですよね~~^^
Suzukkyさんもお好みなのではないでしょうか、、、
>もちろん外で弁当とか替えたんでしょうね、きっと・・・
弁当は買った記憶はないですが、80年代前半なので、深夜でも売っていたかもしれません。
でも、塩尻駅の駅弁業者って、今でも頑張っていて、松本駅の駅弁も担当してるんですよ。。。
追伸:ちなみに、長野までは急行信州だったです(笑)
169系で横軽越えて・・・
そうそう、日付変わりましたが、昨日(8/12)は久々に横軽をJRバスで通りました。
この時期限定の旧道(R18)経由便だったんで、めがね橋や熊ノ平も通りましたよ!
てか、もしかして10系寝台車だったりして?!
どちらにしてもなつかしいですねぇ~^^(トシばればれ・・・苦笑)
20系は、、、残念ながら時代に間に合いませんでしたね・・・
初寝台は86年の「583ゆうづる」、客車なら87年、JR初日の「博多あさかぜ」でしたから。。。
でも、よく見てましたよ、銀河、津軽、天の川で。
やっぱり貫禄ありましたね~
塩尻駅弁当情報、ありがとうございます!
もしかして隠れた駅弁の宝庫かもしれませんね!(笑)
てか、169系信州に乗った時は、「横川駅での釜めし」というお約束(笑)は逃してませんよね???(爆)
あぁ~、どの名前もなつかしいなぁ・・・
このブログ、ネタ切れしたとき、”レトロ特集”でもやってみようかなぁ~???(苦笑)