親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

三条駅と三条京阪駅

2016-03-01 00:04:56 | ロケ地



みなさま、ごきげんよう。

未だに新宿駅で迷う私としては京都の街はとてもややこしく、むつかしい街でした。

まずはバス停。

同じ名前のバス停でもA・B・C・Dとあって、すこし場所が違う。

例えば「章大町A」で降りて「章大町B」に乗り換えるには、通りを渡って少し歩いてBのバス停まで移動する。

この手法に気付く前には「章大町A」のバス停で降りたまま、目的のバスが来ないな~と、そもそも行先表の中に目的地が無い、という事になりました。

うーん、むつかしい。

バスには番号があるので、バス停のA・B・C・Dを間違えなければ、後は目的地の番号のバスに乗るだけなんですけども。それが分かるまで少し迷いました。


更には鉄道。


三条駅と三条京阪駅



三条駅は京阪電鉄で三条京阪駅は市営の地下鉄

三条京阪って「京阪」が付いてる駅は「京阪」ではなく、「京阪」が付いていない三条が「京阪電鉄」


ややこし~。


しかも三条駅のホームの看板には「三条」という文字の下にKEIHANと書いてある。

見ようによっては三条京阪ですよ。

ややこし~ややこし~。


どっちがどっちかむつかし~ややこし~。

マルちゃんに優しく教えて欲しいな~そしたらわざと間違えるんだ( *´艸`)


京都でのロケ地探しは大変そうだな、と改めて思ったのでした。

今日はこんな所を通りかかりました。





イチゲンさんで登場した釣り堀です

ここは大昔の事、勤めていた会社への最寄り駅から直ぐの場所ですので迷う事無く到着しました。

章ちゃんが実際に釣ったなら、私も挑戦したでしょうけれど・・・





川じゃなくてお堀だからね~とにかく濁っているんです。

昔から濁っていました。



早く広尾にカレーを食べに行きたいのですが、しばらくはイフオアの当日券業務があるのでお昼時の外出は難しいかな。

カレーはしばらくお預けかしら



関ジャムのさださんとの「秋桜」

いやーよかったね、素晴らしい。

さださんのお人柄も相まって、素晴らしい音楽の時間になりました。

即興で曲を作る作業を見れるのって楽しいですよね。

今回はメンバーにもふってくれたので、楽しさ倍増!!

ヒナちゃんが章ちゃんに振ってくれたけど

村:(メンバーに振る)

こんなカンペが出たのでしょうか!?



ナイスカンペ!

ナイスディレクション!!



二度目の歌の時にさださんが章ちゃんのフレーズにサラリとハモリを加えました。その事にさださんご自身が触れた直後には、章ちゃんもさださんにピッタリハモってました♪

すげー章ちゃん!もうミュージシャンだよ。

ハモリもね、章ちゃんが勝手にやったのではなくて、さださんに従ってのハモリっていうね。

作曲者を尊重してのことだから、グイグイ勝手にハモった訳じゃないのよね。

そういう所が章ちゃんらしいです(はあと)

指名されて「ぼくぅ!?」って驚いているリアクションも超可愛かったです。

むふふふふうふふふふふうふふふむふふ。


章ちゃんのアコギもステキでした・・・(はあと)


息子に言わせれば「エレキギターとアコースティックギターは別の楽器!」だそうです。

息子はエレキから入ったのでアコギは弾けません。

「両方とも弾きこなす章ちゃんはやはり凄いね」と申しております。

機械を通さない、楽器そのままの弾き手の技量がそのまま表れるアコギは難しいそうです。

「今回の秋桜でも控えめでさり気なく弾いているけれど、そんな風に弾ける事こそが上手いんだよ」と力説していました。

「機械と電気の力を借りて成立しているエレキに比べると、裸一貫で男らしいのがアコギかな?」と母のトンチンカンは質問には苦々しく微笑んでいた息子(笑)


もう少し詳しく説明してくれそうだったけれど、バンド練習に行く時間が迫りタイムアウト

息子のギター講座は次回に持ち越しとなりました



続きでちょっと考えたこと。




私が勝手に思っている事です。



大倉くんが「ゲスの時と違う」と、さださんの曲作りの時に話していました。

ゲスの極み乙女さんの作曲風景も驚きの連続でした。

でも、あの時の章ちゃんは、なんというか今回みたいに楽しそうでもなく、盛り上がるわけでもなく。

彼らの曲作りに関して驚いたのか、刺激を受けたのか、何か思う所があったのか、ちょっと不思議な様子の章ちゃんだったと記憶しています。


その後で章ちゃんの音楽に関するインダビューが掲載されて雑誌が発売されました。奇遇ですが、その時の表紙があのバンドの方々。

インタビューの中で章ちゃんが曲には「思いを込めていると」答えていました。

そんな一文を目にして、不思議な様子の章ちゃんの謎が解けたような気がしました。


あの時にボーカルの方は何度も「適当に」という言葉を発していました。

「適当に」

才能溢れる方なので「適当に」作っても世間をあっと言わせる素晴らしい曲が出来るのかもしれません。

言葉の綾かもしれません。

もしも章ちゃんが、この「適当に」という言葉に引っかかっていたのだとしたら、私は嬉しいです。

章ちゃんは決して「適当に」曲を作った事などないのよね。

「渋谷の為に」と連呼していた少クラププレミアムは今でもハッキリ覚えています。

これでもかとすばるくんの事を熱く思い考えながら作ったんだよね。

「こんな感じで」という横山さんのリクエストに完璧に応え、それを曲で表現しきった章ちゃんの曲の数々。


さださんが作曲中に「名曲はできないよ」と仰っていましたけども。

適当に名曲が出来ちゃうのもスゴイんですけどね。



私は章ちゃんが思いを込めて作った曲が大好きです。



そういえば行ってました、危うくお蔵入り!

2016-02-27 21:33:53 | ロケ地


みなさま、ごきげんよう。

自分の書いたブログの中で探し物をしていました。

懐かしいロケ地の記事を読み返したりしていて???気づきました。

昨年お出かけした日光の事を書いて無かったな。

日光はヒルナンデスと冒険JAPAN!で来ていましたね。

この時は陽明門は工事中でした(ノД`)・゜・。

修復が済んだら写真の様にキレイになるのかな?

そのままでも味があっていいと思ったりします。




ここ!ここ!

ここに立ちたかったんです!!

この石は冒険JAPAN!で横山さんと章ちゃんが立っていたんです。テレビ誌ではその写真があったんですがOAではカットされていました。

この石のある場所は南北を一直線につないだ直線状にあるんです。

夜に空を見上げると北極星と繋がりますね。

パワースポットなんですね~。

もう何年も前の事ですが、感受性が豊な章ちゃんだから何か感じたかな?







この杉のように真っ直ぐでありたいな。

(分かる方はここで大笑いですよね)

ありがたいな~。





日光といえば湯葉\(^o^)/

無類の湯葉好きとしてはご馳走に大満足でした。

これは湯葉づくしご膳の前菜でした。






戦場が原です。

荒涼とした風景と涼しい風が印象的でした。

じい様の入院前のお休みに家族で行きました。







天気予報によれば来週の火曜日以降のお天気はスバリ春

温かくなったら、もーたんとのお散歩も楽しくなりそうです(*^^)v








きょうもきょうとてきょうとでロケ地!

2016-02-24 22:34:15 | ロケ地
みなさま、ごきげんよう。

ここ数日の日記でお判りの様に京都へ行って参りました。

なんと!息子と二人で!でへへへへへへへ。

せっかくの京都旅行ではございますが、行きたいお寺のすぐそばにロケ地があるのならば、立ち寄らないわけにはいきませぬ(笑)


2011年11月放送の『冒険JAPAN! 関ジャニ∞MAP』でマルちゃんと章ちゃんがお出かけしていました。

っていうか、2011年なの?

えー、そんなに前のことなの?

つい最近の記憶のようですけども・・・







あははは、すっかり逆光というね(笑)

錦市場の天満宮です。

この時に章ちゃんが着ていたジョイリッチの赤地に白い星柄のカーディガンが可愛くて可愛くて、お揃いで購入したんだった。

っていうか、2011年なのね?(まだ言ってる)







錦市場を歩きながら紅葉さんと食べていた食べ歩きグルメがありましたよ!!

小さな蛸の頭の中にウズラの卵が入っていて、それが串に刺さっている・・・

文字にするとちょっと怖いかも(;'∀')

甘めのタレが絡んで美味しかったです。



錦市場はすごい人でした。

京都の台所という事ですが、地元の方より私達のような観光客がほとんどだったように見受けられました。



息子と二人旅は次回に書くとして、その前にコメントのお返事です。



marine mayaさんへ。

京都滞在中はお天気に恵まれ、寒さに震えることもなかったですし、雨も降らなくて良かったです。

しかし!肝心のワンピースは今回は諦めました。というのも今回は歩いて観光がテーマの一つだったので歩きやすい服装にしました。


akiko.さんへ。

ふふふふふふふふ・・・・(笑いが止まらない)

とても楽しい時間になりました。たぶん息子も!?そう信じたいです(*'▽')


コメントありがとうございました。



だれも待ってはいないと思われますが、次は息子との二人旅に浮かれる様子をお届けいたします。

すばるとなーみの初詣(*^m^*)

2016-01-10 17:27:53 | ロケ地


みなさま、ごきげんよう。



すばるとなーみが仲良く初詣に行っていた神社です♪



私も本日、お詣りして参りました。



この空間に、あのすばる君がいたのですから、なんとも萌え甲斐がございます。


すばるとなーみの時のすばるくんの何が素敵かって、ナチュラルな雰囲気です。



声も歌やバラエティーの時と違い、地声の優しさを感じます。


ぞくぞくしますよね、服装以外は優しくナチュラルなお姿に(はあと)



赤いレンジャーポーチの中はもちろんチョコレートです(笑)



クロニクルでは愛情の無い「赤」と判定されていました。


でも、あの考えこそが渋谷すばるだなぁって。


画面の中ではあんな風に話していましたが、実はツンデレだったりしたら…たまらんのう( ̄ー+ ̄)



初詣も出来たし今年のロケ地はじめはよい時間でした!



なかなか夢に章ちゃんが出てきてくれません(T_T)四安田がいいな~と、去年のように初夢は章ちゃんがいいな~と。



今朝ようやく見た今年はじめての夢は



噂のハーフタレントさんに絡まれるというヘンテコな夢。



納得いかないので(笑)初夢はリセットして、今夜リベンジしたいですっo(^-^)o


忘年会を楽しんで参りました( *´艸`)

2015-12-31 00:23:36 | ロケ地



みなさま、ごきげんよう。


テレビ東京音楽祭の時にキングオブ男を熱唱していた場所です。

テレビ東京の前の道路ですね。

この日はスタジオで放送中?収録中?でした。

あの時のパフォーマンスは良かったな~なんて思いながらお写真撮りました。








駅構内にポスターがありましたよ。

宣伝なのでお顔は消さなくてもいいかな。

イチゲンさん、次の章ちゃんの回はいつかな~。楽しいロケになるといいな~。





近くなのでテレ朝まで足を伸ばしてみました。

サムライせんせいの「どろそば煎餅」を買ってみました。

ソース味で美味しかったです!!





この日のメインイベントはママ友ちゃんとの忘年会です。

美味しいランチを頂きながら、色々あった一年のイヤな事だけ忘れる会にしたよ。

普段は行かない高級店に恐る恐る足を踏み入れました。

笑顔の素敵な店員さんばかり!

「おもてなし」な接待に感動でした。


こちらのお店は大変に気に入ったので、ぜひまた行きたいです

は―楽しかった\(^o^)/





昨夜のレンタル信五がセンセーショナルで・・・惚れてまうやろ。

今日も何度もリピートしちゃいました。

レンタル章大も見たいような見たく無いような・・・。

なんとなく予想や妄想している範疇な気もするし。

(妄想しすぎ 笑)

だとしたら、レンタルすばるかレンタル亮がいいかも(´艸`*)




続きでコメントのお返事です。

遅くなってしまいました、申し訳ありません。










二ノ村さんへ。

はじめまして、ごきげんよう。

同じテンションで楽しんでもらえたら最高ですよね!!

我が家も娘がリア充ゆえに・・・まあ仕方の無い事なんですけど、母としては寂しいですよね( ;∀;)


みなみさんへ。

今回は色々とありがとうございました。

年が明けたら旅に出ますね、みなみさんの所へ


ヨーコさんへ。

なんとも言えない感じですよね、これも一度味わうとクセになるんです。

マツエクいいじゃないですか~!!

私は試供品の美容液をテッカテカになるほど塗ってみましたよ♪

今回忙しくてお会い出来ませんでしたね、次の機会には是非とも(*'ω'*)

また一年後だなて・・・泣いちゃいます(涙)


ハハ丸さんへ。


お嬢さんの関ジャニ∞デビューおめでとうございます。

我が家の息子も小学6年生でデビューいたしました♪今では筋金いりの男のエイターでだと思います。

今回は割とチケットが手に入りやすかったですね。

私はバクステが二日と章ちゃんサイドが一日でした。

ハハ丸さんも行くことが出来て良かったですね~。

お嬢さん受験頑張って下さいね。




chobiさんへ。


今回は大変お世話になりましたm(__)m

東京でのすばちゃんは本当に可愛くて、いい笑顔でしたよね。最後の消えて行く所とか最高にステキでしたもの。

年齢とか何もかも忘れさせてくれますよね!私なんてドタキャンされた事すら忘れてしまいました。

妖怪ケツ洗いがまたも出現したんですね。私もいつかケツ洗いをこの目で見たいと願っております(笑)あわよくば、そのケツを洗って差し上げたいとも思っております。

すばちゃんのツアーも決まりましたね!!顔認証があるので・・・どうなるのかしら?



クイーンさんへ。

いや、本当にすごかったですよね。

アリーナでのすば子ちゃんの生足、生パンツはいかがでしたか?(´艸`*)

羽の無い天使もいるんですね。


ふな母さんへ。

この年になると3連続は大変です。

ペンラを持つ手が痛みました(笑)3日目は腕が肘より高くあげるのが辛くて(;'∀')もうおばあちゃんです!!

好きなら見る!という事は認知されているようです、むふふふふふ。

バカになれる幸せを痛いほど感じた3日間でした。

腕ももうダイジョブです。あれは幸せな痛みだったのですね・・・。



くーさんへ。


バタバタしてしまって申し訳ありませんでしたm(__)m

「カチッ」は大事に使いますね!カチッとした事があった時に使おうかな(笑)

またお世話になるかと思います、どうぞよろしくお願いいたしますね



satosatoさんへ。


ま!さ!か!のドタキャンに驚いてしまいました。

ホントにビックリしました。

ご一緒できたら良かったですね。なんだかお家も近いみたいですしね~。


おめぐさんへ。

おほほほほ、次回は華麗な舞踏会にいたしましょうね(*´ω`*)

お互いがお互いを弾き飛ばしませんように。

お孫ちゃん、健やかにご成長されますように。


かっちゃんママさんへ。


冬毛はもふもふで最高です(*^^)v

もーたんのクリスマスディナーはマグロでした。

サンタの帽子はこの後にカミカミされてしまいました。




コメントありがとうございました(*´▽`*)