DEEP SEAα

ココロの軌跡

Beautiful Colors

卒哭忌

2011-06-18 | 東日本大震災

現地の友人たちは良く言っていました 

「百か日までは」「百か日過ぎたら」と ..... 

仏教では亡くなった日から100日目を「卒哭忌(そっこくき)」といい泣き叫ぶ事をやめる頃という意味があります 

今日がその卒哭忌 

涙は涸れることがありませんがそんな区切りをつけたい大切な今日です

















一度closeしたこのblogでしたが
東日本大震災という あまりに衝撃的でこの上なく震撼させる出来事が
己の人生の途上におきたという現実を ただ静観していることができず
感情さえも突き抜けた衝動とでもいうべき魂の叫びに ただ突き動かされて 
今日まで此処に綴ってきました


愛してやまない 美しいこの地を大地震が襲った日から100日
私の時間は あの日から止まったまま ..... それが正直な気持ちです





被災した私たちの心に寄り添い
共に歩んで下さった皆さん
ココロより感謝致します



先日も詞に置きましたが
いま被災地はあらたな局面での日々をおくっています

物質的な援助ももちろんなのですが これからはメンタルな部分での支援が
とても重要になってくるものと思われます
それは私自身にとっても 現地を支援しつつもまた 
自分をもケアしていくという状況が 
これからも継続されていくのだと考えています

それは多分 相当の長期にわたると想像しています




臨時のentryと初めに記していたように
震災から100日を経た今日を機に
とりあえずの「おいとま」をいただきたいと思います




ですがこれから先も 私自身は歩みを止めることなく
地元の復興を礎とする活動を 各方面でしていきたいと考えています


折をみまして また復活しているかもしれないので
油断せずたまにはのぞいてくださいね(笑)

Twitterの方には これからも出没しますので
ファンの皆さんはどうぞカラんでくださいww






今日のおみやげに 良寛さんの詞を みなさんへ
















お前はお前で丁度よい
 
顔も身体も名前も姓も お前にそれは丁度よい 

貧も富も親も子も 息子の嫁もその孫も それはお前に丁度よい 

幸も不幸も喜びも 悲しみさえも丁度よい 

歩いたお前の人生は 悪くもなければ良くもない お前にとって丁度よい 

地獄へ行こうと極楽へ行こうと 行ったところが丁度よい 

うぬぼれる要もなく 卑下する要もない 

上もなければ下もない 死ぬ月日さえも丁度よい 

仏様と二人連れの人生 丁度よくないはずがない 

丁度よいのだと聞こえた時 憶念の信が生まれます 

南無阿弥陀仏












We Are Down But Never Give Up !!

















応援Click!! 人気ブログランキングへ

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We are down but never give up!!

2011-06-03 | 東日本大震災


サイドのリンクバナーとしても載せていますが
今回の震災に際して国際協力NGO ジョイセフが主催する
東北地方太平洋沖地震 被災地の女性・妊産婦支援へ参加させていただいてます


被災地支援は数多くの活動団体を介しての募金やボランティアが行われていますが
その中には様々な課題や懸念される問題が多いというのも事実です


当初から被災地からの直接の要望として聞こえてきていたのは
本当に必要な場所へ適切な時期に物資が届いていないというものでした

世界中からたくさんの物資の援助が行われる中
その多くは備蓄倉庫に山積みにされ 行き先が確定されるまでに
長時間を要するということがありました

そこには お役所体制 団体の母体が大きすぎる為の初動の遅さなど
様々な事情があったのはもちろんですが
支援物資の仕分けや管理をする方々には男性が多く
例えば女性だけが必要としている物までには あまり気が回らなかったこともあったようでした


基礎化粧品やハンドクリーム
赤ちゃんの紙おむつやおしりふき
そして生理用品

それらの物資が過不足なく行き渡らなかった期間が長かったのです


女性であったが為に 赤ちゃんを抱えているが為に
する必要のない苦労をして 涙しているとしたら .......


私はじっとしていることができずに ダイレクトな支援の為に
スピーディーに動いてくれる団体はないものかと探しました


そしてみつけたのが このジョイセフでした


幸いなことに盛岡市にあるNPO「もりおか女性センター」が窓口となり
沿岸への物資搬送の拠点としていましたので
私たちも現地への物資配達のお手伝いなどもさせていただけました

そのうえこのセンターでは 妊婦さんや赤ちゃんのケアもしていたので
医療施設が壊滅した被災地で 臨月を迎え不安な思いをしていた知人の妊婦さんも
適切な対応をしていただけて 無事に新たな尊い命が誕生しました





















4月22日をもって物資の受け入れは終了していますが
今後は被災地の女性たちの心のケアなどに力を入れた活動をされるそうです
















震災からもうすぐ3ヵ月
今 被災地では 新たな局面をむかえています


生命の保持が危ぶまれる緊迫した状況は解消されて
これからの生活への 具体的な支援が求められています
それはメンタルの部分へも同様です



支援させていただく者は そのターニングポイント
そして現状維持していくべく視点を逸らさず
自己満足 自己完結では決して終わらせずに
適材適所 臨機応変に援助の継続をしていけるよう
心を砕いていかなければと思います





復興支援は まだ始まったばかりです





























We Are Down But Never Give Up !!






















応援Click!! 人気ブログランキングへ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科療養ボランティアのお知らせ

2011-06-02 | 東日本大震災




4月12日のエントリー(歯科医療に携わる方々へ )に 歯科ボランティアのお願いを掲載させていただきました

その時 募集のメールを送ってらした歯科医師の升田先生からのメールが
昨日届きましたので抜粋して掲載します




・・・・・





愛媛 松前町 升田です。
私は今も被災地の気仙沼の支援をお手伝いしております。
おかげで、私の後に続いて多くの歯科医師、歯科衛生士の方が来てくださいました。

今、震災後市立病院に収容された患者さんが、どんどん在宅に帰されています。
また、ボランティアもピークを過ぎ、なかなか平日に参加して下さる人の
確保がむつかしくなってきています。
今必要なのは、病気や障害で在宅療養している方へのケアです。

そこで、その方々への口腔ケアが求められているのですが、特に歯科衛生士さんの応援を求めています。
私もそのためのボランティア応募の専用のホームページを立ち上げました。

気仙沼歯科巡回療養支援隊ボランティア http://kuchikara.sakura.ne.jp/ です。
土、日を除いた平日の参加を求めています。

何卒、よろしくお願い申し上げます!






・・・・・・・・・・・





引き続き 多くの方にお知らせいただけたらと思います
ご協力よろしくお願い致します



















応援Click!! 人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸前高田市・海と貝のミュージアム

2011-06-02 | 東日本大震災











そこは高田松原のすぐ脇にある小洒落た洋館風の建物


600種11万点を超える日本有数の貝のコレクションを収蔵し
そのうち常時展示している貝は 約3500種 8000点あまり
熱帯魚やオウム貝 地元で穫れる魚介類などを集めたミニ水族館もありました


博物学者 鳥羽源藏先生と千葉蘭児先生お二人の博士が実際に採集した 世界でもめずらしい貝たちはもちろん
博士たちのお部屋を再現したブースでは 貴重な研究成果の展示や 
研究に使用した明治時代のカメラや顕微鏡 書籍 ノートなどさまざまな愛用品を公開
国内ではとても希少な貝の博物館でした


















以前このブログで私の貝のコレクションを紹介していたこともあったように(Gift From The Sea)
私は貝殻収集が趣味で 家の中にも庭にもたくさんの貝がいたるところにあります


海と貝のミュージアムへは機会あるごとに通いました

雨降りだったり海がシケたりして海釣りが出来ないときなども
よく足を運びました


世界中の美しい貝がいっぱいのミュージアムは
私にとっては まるでお菓子の家にでもいるような気持ちがしていたほど
大好きな大好きな場所だったのです





















ここまでの文章 すべて過去形ですね(苦笑)

そう 今はもう失くなってしまいました


311の津波で 高さ15mの建物の最上部だけを残してほとんど水没
展示は壊滅的被害
収蔵品の多くも波に飲み込まれてしまいました

流失を免れたタイプ標本を含む収蔵品は
職員や協力者で搬出し洗浄作業をしているとのことです


ミュージアムには 夫や伯父が寄贈した希少な標本も展示させていただいていましたが
そのコたちは 留まってくれているでしょうか .........




















先日 嬉しい知らせが届きました


ミュージアムには国内最大級のツチクジラの剥製(ツッチー)がいたのですが
波をかぶっても海に帰らず 残っていてくれたのだそうです

地元のSOSを受けた国立科学博物館の指導で
5月28・29日の両日 自衛隊の協力も得て
約20人がかりでの救出作戦が行われた様子が伝えられました



































たくさんの時間が必要かもしれませんが
ツッチーや愛らしい魚たち そしてたくさんの美しい貝たちに囲まれて過ごす時が
皆に訪れてほしいと思います







それまでに 以前のような海が大好きな私に
また 戻れるでしょうか。。。
































応援Click!! 人気ブログランキングへ

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北六魂祭

2011-06-01 | 東日本大震災






東北の県庁所在地6市で行われている夏祭りの集結イベントが7月、仙台市で開かれるのを前に6市長は31日、青葉区のホテルで記者会見し、開催概要を発表した。
イベント名は「東北六魂祭(ろっこんさい)」。
東北の魂を奮い立たせて震災の試練を乗り越え、復興へののろしを上げたいとの意味を込めた。

 六魂祭は7月16日午前10時~午後7時、17日午前10時~午後5時に開催。
青葉区の勾当台公園と市民広場でステージイベントを行うほか物産展も開き、本祭りのPRブースを開設する。

 参加するのは青森ねぶた祭、盛岡さんさ踊り、仙台七夕まつり、秋田竿燈まつり、山形花笠まつり、福島わらじまつり。
両日とも定禅寺通でパレードを行い、本祭りの迫力を感じてもらう。

 新たに発足させた実行委員会が主催する。
会長には奥山恵美子仙台市長が就任。青森、盛岡、秋田、山形、福島各市長が副会長を務める。
実行委員長には仙台七夕まつり協賛会会長の鎌田宏仙台商工会議所会頭が就いた。

 六魂祭は夏の観光シーズンを控え、震災や福島第1原発事故による風評被害を払拭(ふっしょく)し、6県が一丸となって交流人口の回復、経済再生を図るのが狙い。
1日5万人の人出を見込み、本祭りへの誘客につなげる。

 鎌田実行委員長は「東北の六つの夏祭りが、初めて一堂に会することができる。
東北の元気を発信し、8月の本番には全国、世界から多くの観光客が来てくれることを期待している」と述べた。








「東北六魂祭」 http://www.rokkon.jp/index.html

開催地:宮城県仙台市 勾当台公園市民広場、定禅寺通 他
開催日:7月16日(土)・17日(日)


















未曾有の被害をもたらした3月11日の大震災。
東北エリアには、その破壊の爪跡がまだ生々しく残っています。

しかし私たちは決して、この困難に屈しません。

東北の誇り高き魂をもう一度奮い立たせ、
まだまだ続くこの試練の時を乗り越えるために。

この夏、東北6県を代表する祭りの数々が
仙台の地に集い、復興への狼煙をあげます。

青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、盛岡さんさ踊り、
山形花笠まつり、仙台七夕まつり、福島わらじまつり。

東北人の不屈の魂を示す6つの祭りが、
長い歴史の中で初めてひとつになるのです。

私たちはこれまで、日本中からたくさんの温かい応援をいただきました。
その声に応えるためにもこの祭典を、
皆様と力を合わせて素晴らしいものにしてゆきたいと願っています。

新しい東北のために、そして新しい日本のために。
東北六魂祭へのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。






2011年5月31日

青森市長 鹿内 博
秋田市長 穂積 志
盛岡市長 谷藤 裕明
山形市長 市川 昭男
仙台市長 奥山 恵美子
福島市長 瀬戸 孝則










皆さまどうぞお越し下さい


















応援Click!! 人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする