宮城の春夏秋冬

日々の事や私の趣味の事などを綴ります。
独り言なので異論もあるかとは存じますが宥恕賜りたく存じます。m(__)m

蘭の芋吹き

2011年04月30日 | 古典園芸

写真:ヒヨドリ

車に乗っていたら中央分離帯の木に止まって何か騒いでいる鳥を見つけました。
ヒヨドリが枝に留まっているのです。
安定の悪い態勢ながら木の中に頭を突っ込んでは何かを探しているようでした。
虫でも探していたのでしょうか?



写真:タピオ(ショッピングセンター)

あの震災から休業が続いていたタピオが昨日(29日)再オープンしました。
これまでは火が消えたように寂しい光景だったのですが、昨日・今日とお客様で賑わっています。
やっぱり活気が有って嬉しいものです。



写真:寺岡公園

ここは寺岡地区唯一の親水公園です。
写真には出ていませんが、左側が沼となっているのです。
ここには桜が植栽されているのですが、既に盛りを過ぎて葉桜に成りかかっていました。
山のてっぺんにチョコンと、とんがりタワーが見えています。



写真:寺岡公園2

先ほどの場所とは沼を挟んで反対の場所になります。
そんなに広い場所ではありませんがベンチなども置いてあります。
入口が判りづらいせいでかあまり人がいませんが、案外ゆっくりとくつろげる場所なんですけどねぇ~。
私も散歩の途中で休んだりしています。(*^_^*)



写真:芋吹き

東洋蘭界では「バルブ」の事を「芋」と言います。
植替えや株分けなどの時に葉も付いていない芋だけのものが出てきますが、それを鉢に植え込んで管理していると小さな芽を吹いてくるのです。
古い芋だと発芽しないこともありますが殆どの場合に発芽してくれます。
と言う事でいつもは捨ててしまう芋なのですが、今回植え替えたものの中からから数種類を「芋吹き(バルブ吹かし)」してみました。
芋吹きから花を見られる位まで育てるには5年程も掛かるので、普段はよほど高価な品種以外には行わないのですが、今回は柄物を中心にお遊びで「芋吹き」を試みたのです。
ひょっとしたら“芽変わり”で面白いのが出て来るかもしれません。
あ゛~!
「捕らぬ狸」どころか又もや「捕らぬゴジラ」パターンのパパさんなのでしたぁ~。(^_^メ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする