宮城の春夏秋冬

日々の事や私の趣味の事などを綴ります。
独り言なので異論もあるかとは存じますが宥恕賜りたく存じます。m(__)m

現在のシャック

2016年01月14日 | ホビー系

写真:シャックの現状

半年ほど模様替えをしていなかった我がシャック。
もちろんメインのTS-990Sは不動の位置を占めていますが、その他のリグが毎回変わるのです。
f(^^;)
今迄はハリクラフターズのSX-100やトリオ59Dライン等をラックの上にセットしていたのですが今回はヤエス101ラインを置いてみました。
59Dラインは何とか使えるようにしたのでセットしていたのですが、いかんせんAMでは実用性が全くありません。

と言う事で、これまた修理が完了したFT-101ラインをセットしたのです。
これなら何とか実用に成りそうなので21MHz辺りでQSO出来ればなぁと思っている所です。

今迄はFV-101は自作機のVFOとして使っていたのですが、やっとゲジゲジ虫に挑戦してDDSとやらが完成したのでお役御免に成りました。
そんな事も有って101ラインとしてラックにセットしてみたという訳です。
(*^^*)






写真:YO-101

モニタースコープのYO-101も保有しているのですが、これは自作コーナーで現用中なのです。
まあオシロやシンクロでなく、こんなモニタースコープを使っていると言う程度の自作では有りますが。
(^^;)
それでも調整の時などには結構役に立っているので重宝しています。



実はこの101ラインは、最初にFV-101を自作機のVFOとして購入したのでした。
そして次に自作機の調整用にオシロでも欲しいなぁ…と思っていた時に丁度YO-101の出物が有ったので購入してしまったのでした。
ここまで来れば本体のFT-101を揃えない訳には行きませんよね!
って、どんな理由だか…。
orz

まあ、そんな事でFT-101を購入して何とか波が出られるくらいまで弄ったのでした。
所が最後のSP-101(スピーカー)が難物でした。
いえね、出品は有るのですがやたらに値が飛ぶんです。
ちと手が出ません。
そんな事で101ラインとして実用しよう等とまでは考えていなかったのでした。

そんな時!
なんとなんと、仲間からSP-101をQSYしてくれるとの報が!
速攻でお願いして、ようやっと101ラインの完成です。
\(^^)/
DXの最前線で使えるという訳ではないでしょうが、空いている周波数帯でレトロリグを肴にラグチューするのも楽しそうです。
もし聞こえていたらQSOを宜しくお願い致します。






写真:受信機用ラック

等とおおげさに言っていますが、ラジオ専用の棚と言う所です。
上段はパソコンのプリンター。
2段目はサンヨーSS-605(マジックアイ付5球スーパー)です。
これは1955年発売の物で、当然中はST管を使用しています。
残念ながらマジックアイには殆ど輝度が無いのですが、それでも元気に地元の放送局を受信してくれています。
その右に有るのはカラオケ用のディスプレイ(元々はワンセグTV)です。

下段はハリクラフターズのSX-100(通信型受信機)です。
これは購入後にちょっと調整しただけで、幸いにも海外放送を楽しめるまでに回復してくれたのです。
これもサンヨーSS-605と同じで発売後60年以上に成るのですが、実に元気に働いてくれています。
毎晩のようにSX-100には火を入れていて、海外放送をBGMにしながらワッチをしているのです。
(*^^)v
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする