宮城の春夏秋冬

日々の事や私の趣味の事などを綴ります。
独り言なので異論もあるかとは存じますが宥恕賜りたく存じます。m(__)m

桜草

2009年02月28日 | 雑感

写真:雪の道

先週はこんな天気だったのです。
でも今週は気温こそあまり上がっていませんが、そこそこ穏やかな日が続いています。



写真:水仙

今日、近くを歩いてみました。
何でって…。
検診でメタボッチって言われたのです。(^_^;)
まあ 言われる前から気にして歩いていたのですが、ちょっと足らなかったようです。(-_-;)
もう水仙が顔を出しているのですねぇ~。
他の所の水仙は、やっと葉が展開し始めたくらいですがこの株はやたらに早咲きなのですね。
固体差? それとも品種の性質なのでしょうか?



写真:桜草

これは桜草です。
って言ってもただの植木鉢ですよねぇ~。
仙台では芽が出るにはもう少しかかりそうです。

実はこの桜草達は「くまさん」から頂戴したのです。
野草としての桜草の栽培歴は結構有るのですが、伝統園芸としての いわゆる「日本桜草」を本格的に育てるのは初めてなのです。
新たな楽しみが増えました。
「くまさん」に感謝。<m(__)m>
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文団素 | トップ | 宋梅 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春が (くま)
2009-03-01 23:00:27
そちらでも春が徐々に近づきつつあるのでしょうか。
水仙は同じ品種ならば開花時期が揃って咲く印象があるので、珍しい感じですね。
桜草、とっても丁寧に植え付けて頂いたようで、恐れ入ります(*^_^*)
メタボ対策、頑張って下さい(^^♪
返信する
メタボ (パパさん)
2009-03-02 19:20:01
最近では腹囲の基準を見直そうって動きがあるようですが、超期待!ですぅ。(^^♪
引っかかったのはここだけなんで…。(*^_^*)
なんて話は別と致しまして、早く桜草たちの発芽が見たい今日この頃(昔流行ったフレーズ)です。
プランターに入れているのは猫の蹴っ飛ばし対策です。
昔、野良猫(多分どこかの飼い猫でしょう)によく山野草の鉢をひっくり返されたもので…。
返信する
 (amia)
2009-03-02 20:21:20
今週は寒い!しかし草がしっかり伸びている、今年は草の出かたがすごく早いよ。
メタボといえばうちの夫もひっかかってしまった、体重は少ないけど血圧とコレステがちょっと多い、それと腹回り、それがけっさくなの、本来はみためもお腹は痩せているのにめいっぱいお腹をひろげて計ったとか!
 そういう時は意識してお腹をださない工夫をすればよいのに~~といったら一番膨らませてと言われたとか、そうはいわれても演技できるのにね。
 でもそれからよく歩いています。
返信する
そうですね (パパさん)
2009-03-02 21:12:06
なんだかんだ言ってもやたらに過ごし易い冬でした。
げんに梅はかなり咲いているし、桜の便りも早く見られそうです。
さてメタボッチ対策は人それぞれですが、お互いに「頑張りましょぉ~」ってお伝えくださいませませ。(*^^)v
でも「毎朝、天突き体操をやっていたのになぁ~」って、ちょびっと凹んでいるパパさんなのでした。(~_~;)
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事