なんか大きく動きそうな~、そうでもないような~、思う所は人によって様々な事になっていると思うけど、日本国民は…、事の成り行きで判断していくしかない感じかねぇ。まっ近いうちにいろんな大波を被るだろう事は想定しておく方がよさそうだけどね。さて今夜は、心と気持ちを落ち着ける為にもYouTubeを張ろうかと(微笑)あれやこれやの綱引きで、変にそわそわするより何かに浸りきる方がいいと思うし~(爆)っと思って選んだ3曲だったんだけど、タイトルだけ考えるとなんか…(苦笑)歌詞とかは意識せず、ただ単にヴォーカルとサウンドの音色に耳を傾けて、心を静めて下さいますように(微笑)紹介する(選んだ)3曲は日本じゃマイナーで知ってる人は少ないと思うけど、買ったそれぞれのアルバムの中で好きな曲なんだよねぇ(微笑)※ダイアナロス、ギャリークリスチャン、カーリーンアンダーソン
ってわけで早速の1曲目~。ヒットチャートの上位には食い込めなくなってきた頃のダイアナロスの曲…。地味な曲調だけどちょっとメロウでちょっとソウルジャズ??な感じ??。←↓シングルカットしたかどうかももう覚えてない
DIANA ROSS stranger in paradise
ん~、そこそこの重低音さが個人的には心地が良くて、ダイアナのヴォーカルには全然負けてないパワフルさもあって、好きだったんだよね~この曲(微笑)
さて2曲目、UKバンドのクリスチャンズの…、ギャリークリスチャン…、ゲリー、ガリーという表記もあってどれが正しいのか解ら~ん、ファンなのに(爆)バンドの休止で一人フランスに渡って1997年だったかな??アルバムを出したギャリーで、ガラリとイメージを変えた感じだったんじゃないかと思う。今は再び英国に戻ってバンド活動をしているみたいだけど、MUSICシーンの事ももうさっぱり解らないんだよなぁ(苦笑)↓この曲↓はマイナー調のコード進行で??、音的にもヴォーカル的にも、哀愁たっぷりな刹那感がいい感じ(微笑)
Your Cool Mystery
聞いていると頭の中にいろんなイメージが浮かんでくるような~気にもなる1曲なんだよねぇ(微笑)
3曲目、カーリーンアンダーソンの3rdアルバムだったかな??、その中に収録されている曲で、どっしり淡々としたヴォーカルに、様々な“音”が織り成していて、絶妙で極上のラブソングに仕上がっている。歌詞的には愛されたい、夢見るような、そしてそれは全て空想、という内容で…、タイトル通りに…All In My Mind…なんだけど、プレバトの俳句のように発想を飛ばして…、なんてね(微笑)
All In My Mind
聞き終わるとなんとも言えない、高揚感とは違う余韻が残るんだよねえ(微笑)心に染み入るというかね…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます