日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

今度は携帯が・・・・。

2014-02-06 10:13:51 | 日記
先週始めにデジカメが壊れ、
今週始めに携帯が壊れました。

物を大事にして、物持ちの良い私ですが、
デジカメは11年。携帯は7年3ヶ月でした。





7年前、1回目の腰の手術が決まって入院準備に
病室ではカードを買ってテレビを見るらしく、
そのカード代がバカにならないとか。

当時、携帯にワンセグが導入された機種の出始めで、
買い替えにこれ幸いと、このシャープの機種を買ったのです。

本を読む事が多く、それでも1日中病室で過ごす訳ですから、
この携帯テレビは大変役立ちました。
看護士さんに注意を受ける事もなく。
もちろん同室の方が手術直後の麻酔が切れるまでは
自主的に、使わないようにしましたが。

そして一昨年、再び同じ病院で2度目の腰の手術となりました。

この携帯が2度も役に立ちました。
何人かの看護士さんには2度目のお世話になりました。

ちょっと動くのですがすぐフリーズしてしまいます。

聞くと、この機種の修理期間は終わっているとの事、
だからまだまだ使えると思っているのに、愛着のある私には不本意です。
こんな一方的な事が許されるなんて。

最も仕事で15年近く、パソコンでグラフィックソフトを使っていた人間には
こんな扱いは山ほど経験してきました。
アップル社、アドビ社、モリサワ、キャノン等、関係会社には未だに腹が立ちます。

さっさとスマホにでもすればすむ所ですが、
ジジイにはそう簡単にはいきません。

お金もないし、先は短いし、色々考える事があるのです。

それだから物を買った後、深い愛着と大切にする気持ちが生まれるのです。
(なんちゃって)

しばらく、携帯が使えない日が・・・・。
若者にはあり得ない?
そりゃ、毒されとるんじゃ。(と、いったものの)