日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

長渕剛さん、有名人は2階の上でボランティアされてませんか。藤田利彦さんから新年の現況が届きました。

2012-01-01 23:55:58 | 石巻市の藤田利彦さん
藤田利彦さんよりコメント

2011年、大晦日。

 NPO法人「地域の芽生え21」さんと、It is NOT just mudの皆さんの協力を得て、大宮町のドブ掃除、清掃活動(といっても、被災住宅の宅地の整備、ガラス片の撤去などなど)を行いました。ドブ掃除といっても、その上に、倒壊したブロック塀が覆いかぶさっており、破壊しないと掃除できない有様です。そこで、発電機、マキタのコンクリート破壊ドリルを使い、破壊しながらのHardなドブ掃除となりました。大宮町の行政区長さんの、大喜びの姿が印象的でした。物理的瓦礫の撤去にみえるかもしれませんが、本質は「心の瓦礫の撤去」をしているのです。このような作業を、地域で繰り返すことが、どれほど、被災者を喜ばせ、勇気づけることか。

 12月27日には「成蹊大学」のボランティアサークルのみなさんと一緒に「渡波保育所」も清掃しました。保原校長先生の涙が印象的でした。たぶん、この保育所では、保育はできない。将来的には解体が決定だとしても、長い間、地域の子供を保育してきた場所です。校長先生は「先生方と、保育所の掃除をしなくちゃねと話してきたものの、毎日が忙しくて、ついにできませんでした。気になっていたところ、みなさんが、ボランティア活動をしてくださったとの一報を、大宮町の行政区長さんからいただき、駆けつけました」というコメントが印象的でした。

 この日の象徴的な出来事は、黄金浜の地域の被災者が、自らの手で炊き出しを行い、地域の芽生え21、It is NOT just mudのボランティアさんたちに「豚汁」を振る舞う決断をしたことでした。残念なことに、黄金浜を含む地域は、自力では炊き出しのできない地域でした。地域で話し合い、「自分たちでも炊き出しができる地域に生まれ変わろう」という意見が出、訓練をかねて努力をし、ついに、私達を助けてくれたボランティアさんに「返礼」の意味を込めて、炊き出し&豚汁を振る舞うことができるまでになったわけです。

 このあと、「観ることもボランティア」という信念にもとづいて、女川町、門脇地区を視察してもらいました。特に、女川町の町立病院に降り立ち、この高さでも津波を回避できなかったと経験してもらうことにしました。地面から高さはるかに10メートルを超える駐車場に立ち、病院のエントランスに赤い目印で「1m92cmまで波が到達しました」という場所で、津波を感じていただいたのです。

 「助からないな」と実感できたのではないでしょうか?http://www.youtube.com/watch?v=CCSTYTq_mJQ

http://www.youtube.com/watch?v=BLLcNitr3cg&feature=related

 その後、バスで門脇地区に移動をし、壊滅した門脇小学校に到着。警察の物々しい警備があり、それは紅白歌合戦に長渕剛が、石巻のための歌を歌うLive会場となったためでした。石巻市長は、「芸能人が大好き」の田舎者。この間、石巻に有益な利益をもたらすこのできる人々が「政策的な提案」をするために、石巻市長に面会を求めても、それを拒否するばかり。しかし「長渕剛」が面会を求めると「ホイホイ」としゃしゃり出てくる。

 愚か者め。

*****
 静かに、2011年が過ぎて行きました。私たちを助けてくださった、世界中の皆さまに、心から深く感謝いたします。

I appreciate you,Paul.Thank you so much.




黄金浜会館掲示板


桃旗、ただ今妻の実家に帰省中。その4、初登り。

2012-01-01 22:18:32 | その他
2012.1.1

家の裏のさらに実家のお墓の裏山にあるお堂に、
お供えをしてくるように頼まれた。

 向こうに見えるのがお堂

細い獣道のようなところを行くとお堂はすぐに見つかった。
お堂の裏の山を見ていると少し登ってみようかと思った。

そこに女性がお供えを持って現れたので、聞いてみた。
子どもの頃は登ったんだけど。
ここに来る少し手前に細い道みたいなのがあったでしょ。
そこを登ると、鉄塔のところに出て、お宮に出ると言う。
今は山の裏から車でいけるので、ここから登る人はいないと。

じゃぁ、行けるとこまで言ってみようと、
少し戻って、道らしいところに分け入った。
途中で人が通らなくなったと言ってもどうも道の感じがしない。

無理矢理急斜面を登り、岩を越え、柔らかい斜面に足を取られながら
とりあえず、行けるところまで行った。
どうも入った道が違うらしかった。
あの女性も、もう覚えていないのか、
僕が入ったのを見ていたから間違ってたら言ってくれた筈だから。
山は登は良いが降りれなくなる恐れがある。
少しヤバいかなと思った時、前方斜面の上が下から見て
道のような雰囲気がする。

あそこまで登って、違ってたら降りよう。
果たしてしっかり道らしい物だった。



しばらく行くと崩れていて道がない。
慎重にあちらへこちらへ見ていたら、
倒れた樹木に赤いテープを発見。この方面らしい。
それにしてもイノシシが掘り返した後が多い。
まだ新しいのもある。
気をつけないとその辺にまだいるかも知れない。
でも、六甲で慣れているのであまり恐くはない。
一度六甲で寝ていて、
僕の体程のイノシシが顔をのぞき込んでいたことがあった。
道が崩れているとこがある。



岩場を登り、帰りに降りれるかを確認しながら進んだ。
食料も水も夜間用電灯も山の道具は何も持っていないのだから。
細心の注意をしないと。





そんなことを繰り返していたら、鉄柱のところに出た。
間違いなかったようだ。


こんな所にあるなんて、誰も知(し)んめいw。神明宮(だじゃれか、バチ当たるぞ)

無理矢理下からこじ開けてお供えしました(ええ年にしてな)

更に登ると「神明宮」と言う鳥居と奥に祠があった。
他に置く予定だった、お供えを置いて下って行った。
帰る途中妻から電話が入った、心配していたようだ。

戻ったところで義父が、今はイノシシや猿が出るから
気をつけないと、と言われた。

僕も猿は怖い、昔、信州の柄沢に行く登山道で出会った時は
ホントに恐かった。

でもちょっと気持ちのいい山登りだった。

藤田利彦さんにコメントが届いた

2012-01-01 00:51:41 | 石巻市の藤田利彦さん
藤田利彦さん宛にコメントが届いたので検索にもかかりやすいように
ここにもアップしておきます。早くよんでくれるとよいが。



Paul Ashton

Your friend...

Toshihiko san...
I have seen you on You Tube a few times, and found you here on the internet.
I just wanted to say, you are doing a great job, and I am thinking about you.

Never give up hope, never think you are alone...

With best regards,

Paul Ashton
Okayama City
paul.in.japan@gmail.com

よろしくお願いします。


国際的になったね。
岡山で何をされているのでしょうか。
日本語が理解出来るのでしょうか。
逆に解りやすい英語で書いてくださって、気遣いを感じます。

僕が唯一役立っていること。世の中に発信すること。役だって嬉しいです。



黄金浜会館掲示板