Penny Lane Music

福岡市中央区赤坂
ピアノ・ボーカル・ギターなど大人のためのポピュラー音楽教室

気まぐれミュージカル「本日は大安なり」

2011-07-10 20:00:42 | 九州アクターズクラブ

 いつもご紹介してる北九州の劇団「九州アクターズクラブ」。
今回、気まぐれニュージカル第一回と銘打って、福岡は唐人町の甘棠館(かんとうかん)で
レギュラーメンバー5人の、本公演とは違った、自由気ままな舞台です。
珍しく福岡公演です(^-^)

    

 お近くのみなさん、ご興味のあるみなさん、どうぞ、のぞいてくださいね。

 詳しくはこちら、ホームページへ。  九州アクターズクラブ
 
 ただ今、メンバーみんな、この舞台に向けて奮闘中。
う・・・(;一_一)音が間に合ってません。みんなごめんね・・・今作っております。
わたくしも焦って奮闘中^_^;ちょっと休憩の間にこのブログ書いております^_^;

 今年の本公演は10月に小倉で予定しています。こちらは一般からも出演者を募集して
2~3回の公演、ストーリーもシリアスで、じっくりみせる、きかせる舞台です。
で、この気まぐれミュージカルは、メンバーたちが、本公演ではやらないけど、こんなのも
実はちょっとやってみたかったんだ・・・という目論見!?なんだそうです。
10年も舞台漬けのみんなです、やっぱりね、ちょっと遊び心ですね。

 さてそんな彼らの昨年の本公演のようす、映像がアップされました。
こちらもどうぞ、ご覧ください。

 「さくらのうた」
 神の世界で、ちょっと羽目を外してしまった稲の神と咲耶姫が修行のため、下界へ降りてきて、
大きな桜の木とその村を守る青年たちと繰り広げる、人間の強さ、弱さ、やさしさの物語。
映像に出てくる、京都のお公家さんみたいなのは(ごめんね、ベロ、こんな表現で)
ちょっとコミカルな稲の神で、その神を崇拝してるのは村に残って桜の木や祭りを守るの青年です。
その二人の出会いのシーン、「お気楽」
  
   九州アクターズクラブ ミュージカル公演 さくらのうた "お気楽"

 美しいダンサー二人は桜の精、かわいいでしょ。


 そしてこちらは、村に帰ってきた仲間や桜の精、神さまたちみんなで歌って踊ってるシーン。
この曲、一番覚えてます。だってね、平家物語の諸行無常と、いろはにほへとを歌いたいって・・・。
それって・・・どんな歌にするのよ…(;一_一)・・・と一番手がつかなかった曲でした。
メロディはもちろん、曲の方向もまったく浮かばなくて、とにかく手がつくまで時間がかかりました。
でもそういうのって、一度これって思うと早くてあっという間だったりするんですけど。
インパクトのある振り付けがついて、歌が入って、はじめてこの曲のおけいこを見に行った時
すごくうれしかったです。ちょっと好評だったのもね、うれしかったです。

九州アクターズクラブ ミュージカル公演 さくらのうた 「いろはうた」
 
 7月30日の舞台も、この曲やるかもって・・・。あ、そうなんです、今度の舞台も和風。
修行僧のお話なんです。3人の若き悩める修行僧が、ミュージカルを観て、仏の教えをミュージカルで
伝えよう!なんて奇抜なことを思いつく・・・、そんな楽しいお話です。

 2011・7・30(土) 甘棠館SHOW劇場  18時開場・18時半開演
              チケットは1500円 アクターズクラブのHPから購入できます。

 KATSのみんな、がんばってね!

 

 
   
    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨明け、そして山笠 | トップ | 夏、エコグッズ・・・・!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

九州アクターズクラブ」カテゴリの最新記事