それではプログラム、ご紹介していきます。
曲目にアンダーラインがあるものは映像があります。
you-tubeにリンクしますので、クリックして下さい。
限定公開にしておりますので、このページからのみ移動します。
まずはいつものようにコーラスのみなさんでオープニング。
今回は、「人生の扉~花は咲く」
「人生の扉」は竹内まりやさんの曲、人気の曲です。
それから東北応援のこの歌「花は咲く」これが大変でみんな苦労しました。

歌詞を見ながら会場のみなさんも歌ってくださったり、
「あらためて歌詞をみながら一緒に歌ってたら泣いちゃったわ」
「男の方の声が入ると、またすてきですねー」
「うーん、楽譜見ていいし、みんなにまぎれるし・・・参加、検討します」(^_^;)
などなど、いろんなご感想いただきました。
コーラスのみなさん、すてきでした、おかげさまで
なかなか華やかなパーティーのスタートになりました。
さてくじの一番を引き当てたのは(^_^;)ソロは久しぶりの竹重さん。
胡桃のピアノは初めてです。「美しき青木ドナウ」

竹重さんはメトロノームを使ったり、楽譜の分析や予見など
すごく細かい練習が得意です。その成果、でましたね!
いつも一緒に参加のチームメイトの和田さんが、今回はお仕事で参加できませんでした。
その和田さんからの大きな大きな花束を抱えて、終わってホッとの笑顔、最高です。

続いては本日、一番先輩の辻さんの演奏です。
お庭いじりが大好きな辻さんは季節ごとにそんなお花のお話もなさいます。
それはそれはとてもお詳しくて、お話が深くてとても面白いのですが
ピアノも同じ、録音して聴きなおしたり、いつも質問がたくさん、
深く深く、探求心がいっぱいです。

「南国土佐を後にして」この曲の美しい旋律を、なんとかしてなめらかに
きれいに弾きたい、のご希望通り、今までで一番の演奏、
ここまで一息で弾く!というフレーズへのこだわりが出た演奏でした。
手が冷たくなって緊張をかみしめていた中山さんは、
辻さんのひたむきな演奏をみているうちに気持ちがほどけてきたそうです。
大曲に挑戦ですもの、緊張しますよね。
映画タイタニックのテーマ、セリーヌ・ディオンの「my heart will go on」

3曲候補の中から選ぼうと練習してたら、
「もうドレスが決まっちゃったの、タイタニックにあうドレスなの・・・」
そうでなくちゃ、ペニーレインのミュージシャンはビジュアルを
大事にします(^_^;)いやいや、大人の楽しみはそこですからね!
ドレスにぴったりの美しい歌声でした。
ペニーレインの紳士、四天王!?お二人目は川西さんです。
五木ひろしシリーズはもう何曲目でしょうか。レパートリーがそろってます。
今回はその中から新曲「夜明けのブルース」昨年の紅白で歌われた曲です。

川西さんはいつもみなさんが思わず口ずさみたくなるような
うたもの、歌謡曲やフォークソングなどのレパートリーがたくさん。
ご本人もいつも口ずさんだり、歌詞のイメージで演奏されます。
コードもすっかり慣れましたね!
スタートからいろんなジャンルです。
背中から拝見してると、みんな緊張で震えているのがわかります(^_^;)
でもみなさんさすが!気持ちの強さが勝ります。失敗してもなんのその!
かっこいいっ!素敵なステージ、また続きは明日!
曲目にアンダーラインがあるものは映像があります。
you-tubeにリンクしますので、クリックして下さい。
限定公開にしておりますので、このページからのみ移動します。
まずはいつものようにコーラスのみなさんでオープニング。
今回は、「人生の扉~花は咲く」
「人生の扉」は竹内まりやさんの曲、人気の曲です。
それから東北応援のこの歌「花は咲く」これが大変でみんな苦労しました。

歌詞を見ながら会場のみなさんも歌ってくださったり、
「あらためて歌詞をみながら一緒に歌ってたら泣いちゃったわ」
「男の方の声が入ると、またすてきですねー」
「うーん、楽譜見ていいし、みんなにまぎれるし・・・参加、検討します」(^_^;)
などなど、いろんなご感想いただきました。
コーラスのみなさん、すてきでした、おかげさまで
なかなか華やかなパーティーのスタートになりました。
さてくじの一番を引き当てたのは(^_^;)ソロは久しぶりの竹重さん。
胡桃のピアノは初めてです。「美しき青木ドナウ」

竹重さんはメトロノームを使ったり、楽譜の分析や予見など
すごく細かい練習が得意です。その成果、でましたね!
いつも一緒に参加のチームメイトの和田さんが、今回はお仕事で参加できませんでした。
その和田さんからの大きな大きな花束を抱えて、終わってホッとの笑顔、最高です。

続いては本日、一番先輩の辻さんの演奏です。
お庭いじりが大好きな辻さんは季節ごとにそんなお花のお話もなさいます。
それはそれはとてもお詳しくて、お話が深くてとても面白いのですが
ピアノも同じ、録音して聴きなおしたり、いつも質問がたくさん、
深く深く、探求心がいっぱいです。

「南国土佐を後にして」この曲の美しい旋律を、なんとかしてなめらかに
きれいに弾きたい、のご希望通り、今までで一番の演奏、
ここまで一息で弾く!というフレーズへのこだわりが出た演奏でした。
手が冷たくなって緊張をかみしめていた中山さんは、
辻さんのひたむきな演奏をみているうちに気持ちがほどけてきたそうです。
大曲に挑戦ですもの、緊張しますよね。
映画タイタニックのテーマ、セリーヌ・ディオンの「my heart will go on」

3曲候補の中から選ぼうと練習してたら、
「もうドレスが決まっちゃったの、タイタニックにあうドレスなの・・・」
そうでなくちゃ、ペニーレインのミュージシャンはビジュアルを
大事にします(^_^;)いやいや、大人の楽しみはそこですからね!
ドレスにぴったりの美しい歌声でした。
ペニーレインの紳士、四天王!?お二人目は川西さんです。
五木ひろしシリーズはもう何曲目でしょうか。レパートリーがそろってます。
今回はその中から新曲「夜明けのブルース」昨年の紅白で歌われた曲です。

川西さんはいつもみなさんが思わず口ずさみたくなるような
うたもの、歌謡曲やフォークソングなどのレパートリーがたくさん。
ご本人もいつも口ずさんだり、歌詞のイメージで演奏されます。
コードもすっかり慣れましたね!
スタートからいろんなジャンルです。
背中から拝見してると、みんな緊張で震えているのがわかります(^_^;)
でもみなさんさすが!気持ちの強さが勝ります。失敗してもなんのその!
かっこいいっ!素敵なステージ、また続きは明日!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます