今週からレッスンです。
久しぶりにみなさんのお顔を見て楽しいスタートです。
大晦日の紅白のお話、お正月休みに帰省のご家族に披露したピアノ、
発表会のブログの感想、などなど、もういろんなお話が飛び交います。
もう6月の候補曲も決まりだして、やっぱり新年は決意の「瞬間」!
「この決意、長続きしないのよねぇ、今だけなのよ」
と、まぁ、そんなもんですよねぇ^_^;
でもそれぞれみなさんの新年の目標なども聞かせていただいて、
なかなか充実した一年を予感しています(*^_^*)
今年のスケジュール、改めて・・・
ピアノパーティー 6月16日(日)日航ホテル「夜間飛行」
クリスマスパーティー 12月 1日(日)大同生命ビル「エスカイヤクラブ」
どうぞ、チェック入れてくださいね(^_-)-☆
さて、発表会まで少し余裕のあるこの時期、みなさんから質問が多いのは
指の練習のこと。新年の決意もあって指のトレーニングをしてみようかしら・・・
なんてお声が多くなるのもこの時期です。
昔は指の練習というと、緑の大きなテキストのテクニックや、かの有名なハノンなど
まぁ、言わば面白くないものが(失礼!)主体でしたが、今はいろいろあります。
ハノンもポピュラーやジャズのためのものも多く出ています。
それからツェルニーも100番や30番みたいに大変なものでなく
例えば、8小節だけとか、めげなくて済むようなものもあります(^_-)-☆
ですからどうぞ、恐がらずに^_^;取り組んでくださいね!
大人になってはじめても、指はやっぱり広がってくれるし、柔らかくもなります。
トレーニングはちゃんと効果をもたらします。
「先生、今さら、指の練習なんて無駄かしら?」なんておっしゃる方も多いけど
ぜーんぜん!充分効果あります。思い切ってちょっと学生気分で、
チャレンジしてみるのも、案外楽しいかもしれません。
つまんないもの、とも限りません、トレーニングも美しい曲で書かれてるものも
たくさんです。どこかでちょっと迷ってるみなさん、今年の課題は
指の練習、なんてのものも、いいかもしれませんよ。
今年は連弾を極めよう!なんてクラスもあります。
ジャズをやってみよう、弾き語りにしよう!など。
やっぱり、みなさんがそれぞれ一番やってみたいこと、が一番です。
なんでも、遠慮しないでおっしゃってくださいね!
まずは、チャレンジ!
大人だからこその楽しみですね。今年も素敵な曲に挑戦して下さい!
久しぶりにみなさんのお顔を見て楽しいスタートです。
大晦日の紅白のお話、お正月休みに帰省のご家族に披露したピアノ、
発表会のブログの感想、などなど、もういろんなお話が飛び交います。
もう6月の候補曲も決まりだして、やっぱり新年は決意の「瞬間」!
「この決意、長続きしないのよねぇ、今だけなのよ」
と、まぁ、そんなもんですよねぇ^_^;
でもそれぞれみなさんの新年の目標なども聞かせていただいて、
なかなか充実した一年を予感しています(*^_^*)
今年のスケジュール、改めて・・・
ピアノパーティー 6月16日(日)日航ホテル「夜間飛行」
クリスマスパーティー 12月 1日(日)大同生命ビル「エスカイヤクラブ」
どうぞ、チェック入れてくださいね(^_-)-☆
さて、発表会まで少し余裕のあるこの時期、みなさんから質問が多いのは
指の練習のこと。新年の決意もあって指のトレーニングをしてみようかしら・・・
なんてお声が多くなるのもこの時期です。
昔は指の練習というと、緑の大きなテキストのテクニックや、かの有名なハノンなど
まぁ、言わば面白くないものが(失礼!)主体でしたが、今はいろいろあります。
ハノンもポピュラーやジャズのためのものも多く出ています。
それからツェルニーも100番や30番みたいに大変なものでなく
例えば、8小節だけとか、めげなくて済むようなものもあります(^_-)-☆
ですからどうぞ、恐がらずに^_^;取り組んでくださいね!
大人になってはじめても、指はやっぱり広がってくれるし、柔らかくもなります。
トレーニングはちゃんと効果をもたらします。
「先生、今さら、指の練習なんて無駄かしら?」なんておっしゃる方も多いけど
ぜーんぜん!充分効果あります。思い切ってちょっと学生気分で、
チャレンジしてみるのも、案外楽しいかもしれません。
つまんないもの、とも限りません、トレーニングも美しい曲で書かれてるものも
たくさんです。どこかでちょっと迷ってるみなさん、今年の課題は
指の練習、なんてのものも、いいかもしれませんよ。
今年は連弾を極めよう!なんてクラスもあります。
ジャズをやってみよう、弾き語りにしよう!など。
やっぱり、みなさんがそれぞれ一番やってみたいこと、が一番です。
なんでも、遠慮しないでおっしゃってくださいね!
まずは、チャレンジ!
大人だからこその楽しみですね。今年も素敵な曲に挑戦して下さい!
先生、新しい風景の生活、素敵なお写真がたくさんですね。
楽しみに拝見しています。
以前鎌倉に遊びに行ったとき、これが江ノ電かぁと
感激しました(^_^;)
相方と倅も少しだけ茅ヶ崎を経験しています。
今回は4ヶ月程度の期間限定ですが、湘南生活を満喫しています。
今年は寒いけど、所沢や東京や、ましてや群馬より暖かい。広島生まれ、広島育ちの私は、寒いところはしんどいです。
でも博多は寒いよね。意外に。
寒さに負けずに音楽そして生活!
春、桜まではいらっしゃるのですね。
鎌倉の桜は豪華ですね。
お写真が楽しみです!
福岡は実は日本海側、寒いのです、
南国九州、ってイメージはここにはあてはまりません(^_^;)