久しぶりのまとまった雨になりました。
雨、連想する歌はたくさんですが、どしゃぶり・・・ならこれかな。
♪えっき~につづ~くぅ~みちは、あめぇ~で~・・・♪
僕のズックはずぶぬれになってしまうほどの雨・・・
今朝はそうだった方も多いかも。
1977年10月発売、原田真二デビューシングル。
作曲はご本人、詞は松本隆。昨日に続きトレンディ感満載のふたり。

これはファーストアルバムのジャケットだそうですが。
才能あふれるピーターパンのような少年というか青年というか
彗星のごとく現れた彼のインパクトは子供ながらに記憶が深い。
当時のかわいい映像がありました。
懐かしい、夜ヒットの映像です。
原田真二 てぃ~んずぶる~す
このあと、松本隆とのコンビでヒットが続きました。
「キャンディ」「シャドーボクサー」「タイム・トラベル」・・・
どれもセンスあふれるポップな曲ばかりで日本の曲じゃないみたいだった。
ピアノの弾き語りっていうのもちょっとアカデミックだったりして。
今聞いても、どれもやっぱりおしゃれで都会的。
天才的なデビュー、時代よりもはるか先を走ってたのかもしれない。
今も時々、当時のベストアルバムを聴いたりする。
曲の展開もその自然さも、歌の軽やかさも上手さも
すべてが何も古さを感じない、そんなアーティストって・・・すごいなぁ。
と、雨の一日、ずっとこの声が頭から離れないまま
なかなかそれはそれでいい気分だったりして。
明日はお天気良くなりそうですね。
外が明るくなってきました。
雨、連想する歌はたくさんですが、どしゃぶり・・・ならこれかな。
♪えっき~につづ~くぅ~みちは、あめぇ~で~・・・♪
僕のズックはずぶぬれになってしまうほどの雨・・・
今朝はそうだった方も多いかも。
1977年10月発売、原田真二デビューシングル。
作曲はご本人、詞は松本隆。昨日に続きトレンディ感満載のふたり。

これはファーストアルバムのジャケットだそうですが。
才能あふれるピーターパンのような少年というか青年というか
彗星のごとく現れた彼のインパクトは子供ながらに記憶が深い。
当時のかわいい映像がありました。
懐かしい、夜ヒットの映像です。
原田真二 てぃ~んずぶる~す
このあと、松本隆とのコンビでヒットが続きました。
「キャンディ」「シャドーボクサー」「タイム・トラベル」・・・
どれもセンスあふれるポップな曲ばかりで日本の曲じゃないみたいだった。
ピアノの弾き語りっていうのもちょっとアカデミックだったりして。
今聞いても、どれもやっぱりおしゃれで都会的。
天才的なデビュー、時代よりもはるか先を走ってたのかもしれない。
今も時々、当時のベストアルバムを聴いたりする。
曲の展開もその自然さも、歌の軽やかさも上手さも
すべてが何も古さを感じない、そんなアーティストって・・・すごいなぁ。
と、雨の一日、ずっとこの声が頭から離れないまま
なかなかそれはそれでいい気分だったりして。
明日はお天気良くなりそうですね。
外が明るくなってきました。
福岡にはセ・リーグならカープ!というファン多いですよ。
私の知り合いも今からもう悩んでます。
シリーズ、どっち応援しょーかぁ・・・って^_^;
原田真二さんの曲集!?当時のベスト曲集・・・もうないでしょうね(^_^;)