さわやかな新緑の季節のはずが
今週の暑さはまるで初夏です。
でも確か・・・月曜日だったか、猛烈に寒かったはず・・・。
まぁ、洗濯物が気持ちよく乾くのはたいへん心地いいのですが。
夕方、レッスンの合間にちょっと取り込みに行くのですが(^^ゞ
そのお洗濯ものの香りのいいこと、おひさまの匂い!
子供の頃、庭に干してあるお布団や毛布にすりすり頬をよせて
くんくんおひさまの匂いをかいでいたのを思い出します。
がしかしっ!夏はよろしくない。
こんなに早く夏がくるのは実によろしくないのです。
だって・・・ゴールデンウィークの間に
こんな美しい詩を読んでたのだから・・・・
花雨
渡辺 陽子
雨がふる ふる
花もふる
花びら ひら ひら
手のひらにおりて
ご一緒しましょと
傘を忘れたしくじりを
忘れさせてくれる
もうじき
終わる春ならば
このまま
ぬれて歩くのもいい
そうです、こんなふうに、しっとり春の終わりを・・・。
渡辺陽子さんは以前から何度かこちらで紹介しています。
ペニーレイン文庫にある詩集「十字を切る花」の詩人です。
今年もあの「思い川桜」を送ってくださっていたのに
ご紹介するのが遅くなってしまいました。


いつもお手紙やメールには
かわいいお孫さんのお写真も添えられています。
長いあいだ、真摯に言葉と向き合う
「美しい詩人」です。
仕事柄、私の周りには、こんなふうに歳を重ねられたらいいなぁと思う方が
たくさんいらっしゃいますが、陽子さんもそのおひとりです。
言葉と向き合う気持ちの変わらない美しさ、
それは教室のみなさんのごようすと同じです。
陽子さん、今年も素敵な春のお便りありがとうございました。
もうしばらくすると、陽子さんの六月です。
はい、私が知り合った頃、陽子さんはペンネームでした。
「水無月ようこ」
このお名前で、「やなせ学校」の同窓生になりました(^^ゞ
水無月生まれ、紫陽花が大好きな方です。
春の終わり、夏は嫌だけれど、梅雨もいやだけれど
水無月、紫陽花、といわれると、なんだかそれも待ち遠しくなったりしますね。
大雨は困りますが、しとしと、昔のような雨はしっとり心地いい。
そろそろ梅雨の予報も出てくるのでしょう。
もう少し、さわやかでありますように。
しっとり穏やかな梅雨が来ますように。
あっという間の春でしたねぇ・・・。
今週の暑さはまるで初夏です。
でも確か・・・月曜日だったか、猛烈に寒かったはず・・・。
まぁ、洗濯物が気持ちよく乾くのはたいへん心地いいのですが。
夕方、レッスンの合間にちょっと取り込みに行くのですが(^^ゞ
そのお洗濯ものの香りのいいこと、おひさまの匂い!
子供の頃、庭に干してあるお布団や毛布にすりすり頬をよせて
くんくんおひさまの匂いをかいでいたのを思い出します。
がしかしっ!夏はよろしくない。
こんなに早く夏がくるのは実によろしくないのです。
だって・・・ゴールデンウィークの間に
こんな美しい詩を読んでたのだから・・・・
花雨
渡辺 陽子
雨がふる ふる
花もふる
花びら ひら ひら
手のひらにおりて
ご一緒しましょと
傘を忘れたしくじりを
忘れさせてくれる
もうじき
終わる春ならば
このまま
ぬれて歩くのもいい
そうです、こんなふうに、しっとり春の終わりを・・・。
渡辺陽子さんは以前から何度かこちらで紹介しています。
ペニーレイン文庫にある詩集「十字を切る花」の詩人です。
今年もあの「思い川桜」を送ってくださっていたのに
ご紹介するのが遅くなってしまいました。


いつもお手紙やメールには
かわいいお孫さんのお写真も添えられています。
長いあいだ、真摯に言葉と向き合う
「美しい詩人」です。
仕事柄、私の周りには、こんなふうに歳を重ねられたらいいなぁと思う方が
たくさんいらっしゃいますが、陽子さんもそのおひとりです。
言葉と向き合う気持ちの変わらない美しさ、
それは教室のみなさんのごようすと同じです。
陽子さん、今年も素敵な春のお便りありがとうございました。
もうしばらくすると、陽子さんの六月です。
はい、私が知り合った頃、陽子さんはペンネームでした。
「水無月ようこ」
このお名前で、「やなせ学校」の同窓生になりました(^^ゞ
水無月生まれ、紫陽花が大好きな方です。
春の終わり、夏は嫌だけれど、梅雨もいやだけれど
水無月、紫陽花、といわれると、なんだかそれも待ち遠しくなったりしますね。
大雨は困りますが、しとしと、昔のような雨はしっとり心地いい。
そろそろ梅雨の予報も出てくるのでしょう。
もう少し、さわやかでありますように。
しっとり穏やかな梅雨が来ますように。
あっという間の春でしたねぇ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます