お待たせしました。
このステージがないとペニーレーンのクリスマスパーティーとはいえません。
今年は特に今まで出最高のゴージャスさを誇るステージになりました。
女性10人の華やかさは何にも勝ります。
なんといってもこのカラフルなウィッグ!
きっかけはふかふかタオルさんの一言でした。「ノーランズなら金髪でしょ」
それを実行に移したのはふかふかまくらさん。恐るべし、ふかふかペア!
ふかふかまくらさんは女優さんだしダンサーだし・・・そういうの
ちゃんとあてがあるわけですね。
「レンタルしてきますけど、どうします?」
異論を唱える人はおいでになりませんでした(^_^;)ほんとにいのかしらん。
心配をよそにみなさんお持ち帰りになってかぶり方の研究が始まりました。
見事でした。
本当に華やかなステージです。ノーランズの「ダンシングシスター」です。
某CMのお父さん犬のカラフルさにも負けない素敵なステージ。
振り付けの川手さん、名古屋から駆けつけた相棒ダンサーの古林さんをはじめ
みなさん、本当に素敵な企画をありがとうございました。
ひとみちゃん、来年も再来年も歌い続けなきゃね!
さて大騒ぎの開場を締めに向けてぐっとしっとりさせてくれたのは
本当に久しぶり、5年ぶりくらいでしょうか、久保田さんです。
この秋、久しぶりの復活。間に合うかしらといいながらもうダッシュで。
でもレッスンに見えてなくてもずっと弾いてらしたのはよくわかります。
やっぱり、ピアノがお好きなんですね。「戦場のメリークリスマス」です。
このアレンジは坂本龍一本人がライブで演奏したソロヴァージョン。
オリジナルの映画公開は1983年、もう25年以上前なんですね。
久しぶりに会った音楽仲間たちとの時間も楽しんでいただけたようで
うれしいです。おかえりなさい、久保田さん。
そして今年のトリは連弾です。このお二人の組み合わせでの連弾は始めて。
ベテランの川手さんと徳永さんでも苦労苦労の連続でした。
あ、このヘアスタイルで演奏になってしまいましたが(^_^;)
のだめ以来の話題の曲「ラプソディ・イン・ブルー」
テンポ、フレージング、弾けば弾くほど増えていく課題、それでも少しずつ
前進前進!おふたりの呼吸もだんだん重なっていくようになりました。
連弾は隣に座るからのむつかしさはありますが、となりにいるからこその
呼吸を感じることの面白さがいいんですね。
本当に難しい曲で大変だったと思います。素晴らしいトリでした。
来年は宝塚のおてもやんさんもいよいよ帰福!また派手なアンサンブル
期待してます!
みなさん、素敵な演奏でした。ギャラリーん0みなさんからもとてもとても
素晴らしかったとご感想をたくさんいただきました。
ペニーレーンミュージシャンのみなさん、美しい音楽、楽しいステージを
どうもありがとうございました。
最新の画像[もっと見る]
- 仲間たちとライブ! 3日前
- 仲間たちとライブ! 3日前
- 「いけばな展」と「お芝居」のお知らせ 2週間前
- 「いけばな展」と「お芝居」のお知らせ 2週間前
- ポール・モーリア~涙のトッカータ 4週間前
- 新年のリポート 4週間前
- あけましておめでとうございます 2025 1ヶ月前
- 今年もお世話になりました 1ヶ月前
- ショパン ノクターン op9-2 1ヶ月前
- ショパン ノクターン op9-2 1ヶ月前
元旦、二日と仕事で、今日やっとお休みになりました。
おそるおそる自分の演奏を聞いて、
「おお、あそこのミスは、川手さんがうまく弾いてくれて、うまくごまかせているじゃない!」って、ほっとしました。
相方さん、有難う愛してるよ
一年に二回のお楽しみ行事です。これからも宜しくお願いします
お正月はお仕事だったのですね、おつかれさまでした。
今からお休みをごゆっくりお過ごしください。
演奏、素敵でしょ、楽しんでくださいね(^_-)-☆