Penny Lane Music

福岡市中央区赤坂
ピアノ・ボーカル・ギターなど大人のためのポピュラー音楽教室

お皿の話  劇団 go to

2013-10-21 17:02:42 | 生徒のみなさんの情報など
芸術の秋、台風に負けるな、芸術の秋!!

週末は台風の心配。
どうか負けないで!
きっとこのいい季節、あちらこちらでイベントが
たくさんたくさん、企画されているはずです。

無事、開催されますように。



というわけで、週末のご案内です。
おなじみ、ふかふかまくらさんこと藤岡さんのお芝居です。

前回もご紹介したとおり、実力派女優さん4人の集まり、
劇団 go to の公演です。

HPでも「今回の挑戦は英語!」とあるように
彼女たちはいつも何かチャレンジのテーマを決めてます。
一回目はボクシング、二回目は楽器、そして3回目の公演は英語です。

すごいなぁ、そのパワー!

二回目の公演は私も観に行きました。
その時のリポートはこちらです。

とにかくスピーディーでさすがのひとこと、
さてそんな彼女たちが今回は英語をテーマに奮闘します。
舞台は「英会話番組の制作現場」
あ、なるほど、ですね。
日野葦平原作「皿」を英語ドラマにするために奮闘する・・・というお話。

うんうん、なんだかまた楽しそうです。

公演は4回、

 今週末 10月26日(土)17時~  20時~
        27日(日)14時~  17時~

詳細は、メンバーのご紹介なども含めて、ホームページへどうぞ。

    劇団 go to

リーダーの後藤さんのブログも楽しいですよ。


ふかふかまくらさん、今年は公演続きで本当に忙しい毎日です。
身体に気をつけてがんばってねー!!
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大きな大きな大きな手 | トップ | 今月は体験レッスンしまーす! »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふかふかまくら)
2013-10-22 01:05:04
公演案内ありがとうございます
今回もまた、超特急で仕上げにかかっております

1枚~2枚~・・・と数える怪談は有名ですが、
火野葦平の「皿」はその10枚目の皿を探し出してくる河童の話。
お菊にとっての10枚目。
河童にとっての10枚目。
そのThe last one
をいろいろ想像して欲しい、そんなお芝居です。

私の役は弁当屋。
今日も元気に弁当を届けます。


お時間があれば、お芝居見に来て下さいね
返信する
いきまーす! (のび太)
2013-10-22 12:04:54
たのしそう、たのしそう!
行ける時間がわかったらまたメールしますね。
受付で預かっていただくでもいいかしら。
また楽しみです(*^_^*)
返信する
Unknown (ふかふかまくら)
2013-10-22 21:31:46
ありがとうございます!
メールお待ちしています
返信する

コメントを投稿

生徒のみなさんの情報など」カテゴリの最新記事